トラブル 心のケア(9)
- 叩いてしまった要介護5の義母を今後どう介護していけばよいのか。
■ Q : 主人の母の介護を数年しています。 現在介護5の認定を受けています。 何か言っても分かっていないようで、これはやめてね!と 言っても同じ事を繰り返します。 先程も便をしているのにオムツの中に手・・・
- 強く依存的する認知症の姑に恐怖!
■ Q: 私は認知症の姑の世話をしているものです。このごろ認知症の姑に対して、ほかの家族からの暴力があるためか、姑が激しく私に甘えたり依存するようになりました。私自身腹は立たないものの、依存がひど・・・
- 排泄物の後片付けのストレス。
■ Q : 認知症の母63歳(要介護2)は最近トイレの失敗が目立ちます。昨日深夜初めて大きい方の失敗をしてしまいました。ガマンできなかったのか、トイレの場所がわからなかったのか、「おなかが痛くなったか・・・
- 帰宅願望の強いグループホーム入居中の義母への対応。
■ Q: 義母(78歳)は認知症5年要介護3、GH2年目になります。 家庭介護に限界を感じてここならというところを探しましたが、本人と一部親戚は了承できていません。鬱の傾向もあって冬場はとくによくありま・・・
- 認知症の母の言い分を信じたご近所さんに、老人虐待と噂されて困っています。
■ Q: 認知症の祖母と一緒に住んでいます。この前、ご飯を食べたことを忘れてしまい、近所の人の家に「ご飯を食べさせてくれないと」泣いて駆け込んでしまいました。大変ですねと同情してくれる方もいるので・・・
- デイサービスから帰宅後、ひっかき傷を見つけ、認知症の義母の表情が暗い。
■ Q: 義母は認知症があります。現在、デイサービスを利用しています。先週、デイサービスから帰ってくると、首筋にひっかき傷のようなものがありました。行く前は、確かにありませんでした。帰ってきてか・・・
- 義母はトイレに行きたがらず、介護にも拒否的。困ってます。
■ Q: 義母は昨年12月28日に転倒し骨折、2月末まで入院し、退院後すぐに週3回デイサービスにお世話になっています。紙おむつ・パットを使っていますが、めんどうなのかトイレにあまり行かず、おむつ・・・
- 父への浮気疑惑は母の認知症のはじまりでしょうか?
■ Q: 母は結婚前に母親を病気でなくし、地方から駆け落ちして都会へ出てきました。当時小さな会社の社員だった父を支え貧乏でもだれにも愚痴もいえずわたしや弟が大きくなるまでずっと耐えて育ててくれま・・・
- おばあちゃんの発する音がウザくて、攻撃したら豹変した。
■ Q : 祖母(82歳)と同居し始めて2ヶ月がたちました 祖母は歯茎が悪いため入れ歯をはめる事ができないので、起きている間はずっとぺちゃぺちゃという音を発っしています それとガラガラぺっぺも頻繁にし・・・