No.24516 義母はトイレに行きたがらず、介護にも拒否的。困ってます。
質問(相談内容)
■ Q:
義母は昨年12月28日に転倒し骨折、2月末まで入院し、退院後すぐに週3回デイサービスにお世話になっています。紙おむつ・パットを使っていますが、めんどうなのかトイレにあまり行かず、おむつが濡れて重くなっても、椅子や座布団がぬれていても知らん顔をしています。早くに夫を亡くし2人の子を育て、自営業もそれなりにやってきた人で気も強く、80歳になっても自分が家の中でも一番で、他のものは下にみています。主人の叔母と2人で介護していますが(主に叔母が見てくれています)おしっこで汚れた洗濯物、部屋の掃除など内緒でしなければなりません。デイサービスに出かけた後は1日中掃除と洗濯でくたくたです。こちらからなにか言おうものなら叔母にすごいけんまくで怒るし、「恩ぎせがましくいうならやっていらない。」という始末。決して恩きせがましくいっていません。この義母といつまで付き合わなければならないのか不安でいっぱいです。 皆さん介護でがんばっておられるのに愚痴ばかりでごめんなさい。
回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
愚痴はためないで、ここで吐き出しちゃいましょう。ためていいのはお金だけ! 脂肪と愚痴は捨てましょう! 皮膚感覚が鈍っているのかな? 義母も奇行の際には「わたしがそんなこと、するわけないじゃないの」っておかんむりでした。私たちの親世代は大正昭和と厳しい時代を生き抜いてきた方たちですので、しっかり(気が強い)してるんじゃないかって思ってます。そういう気質はなくなりませんよね。とはいえ、洗濯もたいへんですが、女性の場合は体力や免疫力が低下すると「尿路感染」などおおこし、発熱や歩行の不安など全身状態が低下する可能性も大きいです(実際、義母がそうでした。あっという間に微熱や歩行不能)私は義母の座るソファなどには大判のペットシーツを敷きその上にバスタオルなどを敷いておきました。 面倒でトイレに行かない、と感じているならポータブルを用意してみてはいかがでしょう。このとき部屋にそのまま置かずに、パーテーションなどで仕切って部屋の入り口からは見えないようにするといいそうです。 もしかしたら尿意が鈍っているのかもしれません。 義母も出てる最中でも「でいるかわからない」ということが多かったです。オシッコも「シャー」っていうよりは「勝手に漏れているような音」ですので筋力が低下すると音も違うんだなぁって思いました。 ご主人のおばさまということはお義母さまの姉妹ということでしょうか。キツイ態度であたられてはおば様もお気の毒ですね。介護度がわかりませんが、デイの日以外にヘルパーさんに入っていただき排泄介助をしていただいてはどうでしょうか。1日1回入ってもらって、その時に「トイレに誘導してもらう習慣」をつけて、ヘルパーさんが入らない日も同じ時間帯に誘導します。なれたらもう1回誘導回数をふやして・・・っていう風にできませんか? 朝、失禁の後があちこちにあるのを見ると「ドーン」と気持ちが引きますよね・・・。尿失禁だけならいいけど、便失禁も始まると・・・誘導できるといいですね。
◆Q :
愚痴を聞いてもらって有難うございます。おばさんというのは主人の父親の姉で結婚せずに私たちといっしょに生活しています。離れで義母とふすま一枚で寝起きをしています。だから、昔から一緒に住んでいるおばさんには言いたい放題。とても書くことのできないことまで言っています。これは前からです。私にはあまりひどいことも言わないのに...一番面倒を見てもらっているおばさんをひどく言うので気の毒でなりません。 おばさんのはけ口は私と愚痴を言い合うことです。 うちも食事の椅子を何度も濡らすのでこの間からビニールのふろしきで包んでいます。でも、ふつうならみっともないと怒るのに知らん顔で座っています。 ポータブルも近くに用意しています。でも、オムツの中にしているほうが多いようです。お風呂に入るときはすごく重たくなっています。それもはやく捨てないとお風呂上りでもそれをはき、その上に新しいオムツをはきます。義母いわく、まだ大丈夫、そうしないと冷えておしっこを何度もいかないとだめだから.... 今、要介護4です。認知症と歩行困難だからです。週3回のディサービスとおむつ代で月3万は要ります。年金でいっぱいいっぱいです。ヘルパーさんに入ってもらってもそのときはできても家の者の言うことは聞きません。他人にはいい顔をします。 最近ディに行っても失禁して帰ってきます。 今日も愚痴ばかりでごめんなさい。
◆A2:
市町村によっては「オムツの助成」をしている場合もありますから、一度しらべてみてはいかがですか? 行っていない場合もありますが。私の住んでいるところはリハパン、オムツ、フラットタイブのオムツ、と3種あり、フラットタイプだとかなりの枚数が1ヶ月500円で100枚くらいもらえます。(介護度にもよるのかな) うちの場合はリハパンでしたが月5百円で24枚くらいもらっていました。たった一袋ですが、市販品は1600円くらいはしますから、パッドも併用すると結構安くなりました。 うちはパッド(夜間)を業務用を使っていたのでちょっと高かったけど・・・(これは4パック、約3ヶ月分で8000円強ですが、夜間の排尿が大量だったので尿漏れを少しでも減らすために使いました) 冷えるから、と排尿ずみのパンツをはくおかあさま。 「尿路感染」の怖さをお話してください。 吸収しているから大丈夫、と思われるかもしれませんが、やはり蒸れたり逆流なども多少あると思います。 「尿路感染するから怖いよ」っていうより「先日聞いたんだけど。。。尿路感染を起こすと、年々感染率が上がるんですって。 若い頃は自浄作用で治っていたのが、難しくなるんですって。 私も始めて聞いてビックリしちゃった。こわいねぇ」って、さも誰かから聞いた感じにすると、聞いてくれることも多いです。 「嫁の言うこと」は聞けなくても「ほかからの情報」だと受け入れることも多いので・・・・ あと、椅子に座っていても濡れるのは量にもよるかもしれませんが、オムツやリハパンのサイズが合っていないこともあります。 座るとサイズのあっていないリハパンだとギャザーの間に隙間が出来て漏れることもあると思いますよ。 リハパン用のパッドもありますから併用するといいかもしれません。
◆Q :
オムツの助成はわが町は寝たきりのひとだけです。尿路感染については1度試してみますが、なんせ3分たったら聞いたことを忘れるし、素直に聞こうとしません。着替えるまで言い続ければいいのですが怒らせるだけ、こちらの気分が悪くなるだけです。椅子については今のところビニールをしていても怒らず座っているのでそのままにしておこうと思っています。いつもご意見有難うございます。
◆A3:
認知症の方でトイレを拒否される方は多く「食事の前(後)に・・」「通りかかたったから・・」など、何かのついでに「どう?」とか、ババママさんも言われてるように感染の怖さなど話したりいろいろ試しますが、なかなか納得してもらえず本当に難しいです。何を言ってもだめな事もあるんですが・・これは参考までに・・。トイレとは言わず「おしりの赤くなってるところにお薬塗るよう先生に言われてる」と言います。「先生に言われてる」って話すと結構納得される方多いです。実際保湿クリーム(薬の容器に入れ替えたら尚良い)を用意しておいて、「こっちで塗ります」ってトイレでまで誘導できたらいいですが、初めはトイレに近づくと不振に思い拒否するかもしれないので、その場でもいいから陰部の清拭をしておしりにクリームを塗って「ついでに」パットもかえる。寒いからパットをかえたくないと言われたら、ズボンの下に履く下着を一枚増やして「これの方が暖かいよ」と履いてもらう。塗りたくないと拒否が強かったら、普段からお風呂上りにおしりや背中などクリームを塗るようしていったらいいかもしれません。「おしりきれいだけど、赤くならないように塗るわ」などなど。トイレで塗ってついでに排泄までしようってなるといいんですが・・。
◆Q :
ご意見有難うございます。うちの義母は以前にも言いましたようにこの家の中では自分が一番、世話をしているおばや私たちはしてもらって当たり前、恩がましくいうのならしてもらわなくてもよい、という人なのです。特におばにはここに書けないくらいひどいことも言います。(私には直接には言いませんが、おばには文句言っているようです。外顔がよく、私の悪口は絶対他人にも親戚にも言いません。) 普段おしっこでズボンまで濡れていても、また食卓の椅子までしみこんでいても、おしっこでとは言わないで「汚れているから着がえなあかん。」と言うと「うん。」と返事はしても、離れではおばが着替えを出しても「命令されたくない。」とか、「しばらくしたら乾く。」とか言ってストーブの前にお尻を向けてすわります。口だけが達者で自分のことができない(何を着てよいのか、洗濯、おしっこのもれ、などなど)のに素直に聞いてもらえない義母にばななさんが言われるお薬なんてとてもとても。昔は嫁姑の仲も決して悪くなかったけど最近では話しかけることも少なくなりました。(義母も結構嫌味なことも言うし、する) あまり主人に言えないし、たまにおばとふたりになったときに愚痴を言い合うのがストレスの発散です。