No.14217 Re: 住居がマンションの場合の住宅改修、費用、介護について。
設計者です。一般論として片麻痺で装具をつけて室内歩行が可能な方の住宅改修のポイントです。
○転倒の危険性を排除する。
○夜間の移動方法に配慮する。
○転倒予防には、杖より手すりです。行きと帰りがありますから、できれば両側に設置が必要です。高さは、使用している杖が参考になります。
○左麻痺の場合、半側空間無視(左側にあるものが認知しにくい)などの視野障害への対応が必要な場合があります。例えばぶつかっても安全な素材に変える。クッションなどで覆う。
○トイレには入口から便器まで、麻痺の状況に応じた移動動作に対応する手すりの設置が必要です。その際、ズボンの上げ下ろしの動作なども検討してください。
○浴室は立ってまたぐより座ってまたいだほうが安全です。介助スペースなども考慮が必要です。
バリアフリーということは、床に段差がないということでしょうから基本的には福祉用具の導入とあわせて手すりの取り付けを検討する必要があるでしょう。
廊下、トイレ、浴室であれば、工事費は10万円前後でしょう。
介護保険の住宅改修費の支給は、住民票のある住宅に限られます。その他、介護保険の認定などに関わる手続きについても、らすかるさんのコメントのとおりです。身近な窓口にご相談ください。
住宅改修といってもひとり一人の身体状況や家屋の状況、介護者、予算などによってベストな選択は異なります。
お父さんも初めてのことでご自宅に戻っても戸惑うことばかりでしょう。あせらず、信頼できる相談者を見つけて、安心して暮らせる環境を作ってあげてください。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆14192: 住居がマンションの場合の住宅改修、費用、介護について。 [ぽっぽ] ID:??? 2008/04/04 00:35
-
├◇14195:
Re: 住宅改修について
[らすかる]
ID:???
2008/04/04 01:30
-
├◇14208:
Re: 住居がマンションの場合の住宅改修、費用、介護について。
[ささぱんだ]
ID:???
2008/04/05 01:45
-
├◇14217:
Re: 住居がマンションの場合の住宅改修、費用、介護について。
[エポック・ハウス]
ID:???
2008/04/05 12:03
-
├◇14478:
Re: 住居がマンションの場合の住宅改修、費用、介護について。
[とりぶー]
ID:???
2008/04/18 16:34
-
└◇14479:
Re: 住居がマンションの場合の住宅改修、費用、介護について。
[とりぶー]
ID:???
2008/04/18 16:38