カテゴリ別 相談一覧
- ▼一覧
◆62845:両親の介護
両親の介護をしています。母親は、認知症父親は、何度も入院僕は、長男障害者です。問題は、私のしたの二男両親の介護にいっこうに手伝わないの・・・
[ボール] ID:8yT1vgJk 2022/06/24 02:56
- ▼一覧
◆62831:親をすてた次男
今回の相談ですが次男の介護放棄です。私兄と次男がいます。次男は、結婚しており自分で商売をしています。
私は、仕事で交通事故にあい現在障・・・
[カイ] ID:8yT1vgJk 2022/05/02 02:47
- ▼一覧
◆62830:母親の兄(おじ)の介護について
母親の兄は独身ですが、介護が必要になったため、母親と同居することになりました。(私は母親とは同居してなくて、私の父親はいません)
しか・・・
[blackangel] ID:btL.kb7o 2022/04/29 19:14
- ▼一覧
◆62824:★ ★ ★
健常者が 抗うつ薬1錠服用したらどうなりますか
[★★] ID:tymRf7BQ 2022/02/27 17:58
- ▼一覧
◆62823:★★★
健常者にミルタザピン1錠服用は どうなりますか
[★★] ID:tymRf7BQ 2022/02/26 19:54
- ▼一覧
◆62844:介護の負担
10年近く認知症の介護をしていますが、現在利用しているショートステイなどの施設では一人娘だと思われているほど、姉妹が何も手伝いません。・・・
[ハニー] ID:Gkk2o0vv 2022/06/05 13:49
- ▼一覧
◆62827:両親の介護について
遠方に住んでいる両親のことで相談です。
両親はもともと仲が悪く、その状態で父親が視覚障害+認知症を患い、母親も昨年脳梗塞で倒れました。
・・・
[しげる] ID:cL3DogsA 2022/04/10 08:26
- ▼一覧
◆62812:義父と娘の介護
知的障害と認知症のある義父と重度知的障害の娘のW介護ですが私もうつ病や喘息が悪化していく中、精神的にもかなり限界を感じ義父(要介護2)の・・・
[でんちゃん] ID:Qmbro9JT 2022/02/04 20:21
- ▼一覧
◆62797:両親の介護問題
両親の介護は、兄弟でとよくききますが家は、介護問題の話しもしない両親の家の近くにすんでるのに、実家にもきません。
こう言う問題は、介護・・・
[タイ] ID:8yT1vgJk 2022/01/07 02:17
- ▼一覧
◆62794:強制帰宅について
我が子(三五歳)は、知的区分五で自宅介護が出来ず、指定障害者入所施設に入りましたが、契約において二週間に一回金,土、日の月に六日の帰宅・・・
[ポポ] ID:oVizSQNz 2022/01/03 15:28
- ▼一覧
◆62584:引っ掻き傷
着替え中や気に入らないことがあると、急に爪をたててひっかいてくるので、手足に爪の傷跡が残ってしまいます。とっさにやってくるので防備でき・・・
[ハニー] ID:.8AERdLa 2019/10/03 09:07
- ▼一覧
◆62565:実母介護の手分け
母91歳 父 24年前他界 子 長男67歳.次男64歳.三男61歳
(全て配偶者有り) 孫 長男(3人) 次男(1人) 三男(1人) 計5人
母要介護3 身障・・・
[早坂道夫] ID:S22ojYPJ 2019/08/25 16:19
- ▼一覧
◆62501:褥瘡について
褥瘡は治せるのでしょうか?
[のんすけ] ID:DgLrvGZT 2019/02/19 20:32
- ▼一覧
◆61400:身体拘束
GHで靴に鈴がついている人を見ました。もしかしてコレモ身体拘束なの?
[サチコ] ID:7QfRPJaG 2017/02/09 14:25
- ▼一覧
◆61347:転倒を防止するには?
認知症と糖尿病を患っている83歳の母親についての相談です。
介護付き高齢者住宅に暮らしていますが、2015年に入居直後に糖尿病を発症し入院。・・・
[フィフティ] ID:bYsUrXaY 2017/01/25 10:09
- ▼一覧
◆62549:糖尿病の父が食欲がなく困りました。
初めまして。
父のことで相談です。
90歳になる父の食欲がなく、痩せてきました。
糖尿病と間質性肺炎の持病があり、インシュリンを打っていま・・・
[くりくり] ID:WO61k31F 2019/06/03 16:54
- ▼一覧
◆62024:昼食を食べなくなったけど…
在宅酸素療法中の同居の義母についてです。
この数週間で、昼食をほとんど食べなくなりました。
普段はベッドで寝て過ごすことが多く、トイレ、・・・
[きり] ID:sFVQNtRa 2017/12/09 15:33
- ▼一覧
◆61505:脳出血と人口透析患者に良い食物
両方に良い食物を食べさせたい。
[くりりん] ID:Vp4WwToU 2017/04/01 08:45
- ▼一覧
◆60269:食事量が減ってきた祖母
元々食事量が多くいない祖母が、最近はほとんど食事を食べなくなり体重も5キロ近く落ちてしまいました。
どうにかして、食事をとらせたいのです・・・
[ハル] ID:bP6mhNHh 2016/02/14 20:55
- ▼一覧
◆60263:食事内容が原因?
私の祖母は脳梗塞・糖尿病・心臓の病気を患っています。現在は寝たきりではないのですが自分だけの力で歩ける時とそうでない時があります。
相・・・
[こんこん] ID:jKA/4c9C 2016/02/13 20:13
- ▼一覧
◆62435:VRE保菌者の母
母 82歳 悪性関節リウマチ VRE保菌 独居 要介護1
現在 ヘルパーさん デイサービス 訪問看護 訪問診療にお世話になっています。
身体・・・
[ぺちこ] ID:rInAoaVg 2018/09/26 16:49
- ▼一覧
◆62233:入院後の状態変化について
父がパーキンソン症状の進行で座位、歩行が困難(薬で日によってムラあり)になり緊急避難でレスパイト入院しました。
入院してすぐ肺炎と言われ・・・
[匿名] ID:IUQ1Ro2W 2018/05/22 10:07
- ▼一覧
◆61983:父の介護施設
初めて相談させていただきます。
12月1日から介護付き老人ホームに入居することになった父のことで相談です。
申し込みをしているときは要介護・・・
[りんご] ID:DJf.zQ2d 2017/11/22 02:15
- ▼一覧
◆61732:施設は親の住まいの近くか、我が家の近くか?
昨年、私の家から2時間半ほどの実家に独居している母が認知症と診断されました。介護拒否が強く、ヘルパーさんは入れません。
服薬管理のために・・・
[さくら] ID:lelD/Dcm 2017/08/05 01:28
- ▼一覧
◆61680:老健が退所させてくれない
入居待ちをしていた特養から連絡があり、10日後から15日後までの間に入居してくださいとのことでした。
現在老健に入所中ですが、老健が速くて・・・
[こまったよ] ID:IyD5.tda 2017/07/19 17:31
- ▼一覧
◆62685:施設に入れたいけど…
父80才、4年前に認知症診断を受け介護認定は1年半ほど前。
現在 要介護1
アルツハイマーと脳血管性の混合認知症とのこと。
トイレなどの実行機・・・
[さくら] ID:oEfiOIyi 2021/01/26 22:46
- ▼一覧
◆62684:急激に進んだ認知症状
父80才、4年前に認知症診断を受け介護認定は1年半ほど前。
現在 要介護1
アルツハイマーと脳血管性の混合認知症とのこと。
トイレなどの実行機・・・
[さくら] ID:oEfiOIyi 2021/01/26 22:43
- ▼一覧
◆62635:怒りの収め方、感情のコントロール方法
大嫌いな父親が認知症です。
まだ自分の身の回りの事は出来ますが、新規での記憶力は5秒持ちません。
母も父親の事が嫌いな為、極力関わらない・・・
[たろう] ID:CdiTdeKE 2020/04/08 22:47
- ▼一覧
◆62585:アドバイスがほいし
おじいちゃんがデイケアにも行かなくなり
介護をしている母とおばあちゃんが精神が病んでしまった。
息子の僕はおじいちゃんを施設に入れるか病・・・
[匿名] ID:36n4hxJC 2019/10/03 09:45
- ▼一覧
◆62559:認知症嫉妬妄想介護相談
7/31 父が突然浮気妄想を発症し、母が浮気してる。浮気相手を殺しに行くと言い、包丁を持ち出しました。それを母が奪い取り、刃物を全て隠しま・・・
[かっちゃん] ID:TFcW8ssr 2019/08/06 08:51
- ▼一覧
◆62798:乾燥機
尿のついた洗濯物を洗濯した後、乾燥機にかけたところ乾燥機本体に匂いがついてしまいました。
洗濯物は漂白剤を使用しやり直しできたのです・・・
[あかね] ID:hvuQOFJj 2022/01/10 03:38
- ▼一覧
◆62733:夫の失禁について
はじめまして。
年齢的に適した掲示板がなく、こちらで相談させていただきます。
現在30代半ばの夫についてです。
結婚後、元々たまに下着に丸・・・
[あさみ] ID:ZNikwV./ 2021/09/11 16:21
- ▼一覧
◆62677:トイレに失敗してもデイに行ってほしい
同居している義理の祖母が、トイレに失敗するとデイサービスを拒否します。なんとか休まず行ってもらうにはどうすればいいでしょうか。また休ま・・・
[孫嫁] ID:j3VHhfVk 2021/01/13 13:54
- ▼一覧
◆62626:トイレ排泄
筋肉が弱ってきているので、トイレの便座に座る位置が浅く、便器以外のところに尿をこぼしてしまい、毎回後始末でノイローゼになりそうです。バ・・・
[ハニー] ID:.8AERdLa 2020/03/04 11:58
- ▼一覧
◆62581:母が認知症かも
母は、85歳、息子の私は55歳、サラリーマン。二人暮らしです。
最近、物忘れがひどくなって来たように感じます。トイレの電気を消し忘れ、・・・
[POPORO] ID:yYa1yfid 2019/09/28 07:25
- ▼一覧
◆61581:要介護度の決定ミス
祖母は要介護2でしたが、認知症が進み、家での介護状況にも問題があり2月に要介護の区分変更の申請をして4月13日に要介護3という決定がでて、介・・・
[なち] ID:fvbiysmI 2017/05/22 15:40
- ▼一覧
◆60039:介護保険
両親が年金生活をしています。介護保険のことで市役所へ行ったところ、保険料未納につき適用不可能といわれました。年金から天引きされているも・・・
[常道拓彦] ID:NjBr..oC 2015/12/05 09:16
- ▼一覧
◆59446:医療保険と介護保険の同日算定
午前中に訪問診療(居宅療養管理指導)を受け、午後から短期入所療養介護に緊急ショートで入所になった場合、算定は可能ですか?
[新米ケアマネ] ID:FS3DB1dI 2015/08/25 19:05
- ▼一覧
◆59163:老健に入所中の薬について
初めまして、宜しくお願い致します。
母が骨折して入院、歩けなくなり退院後老健に入所してます。
困っている事:
認知症の薬を服用しているの・・・
[どんぐり] ID:hQxS6jZb 2015/06/22 17:53
- ▼一覧
◆59098:同居家族が居る場合の、訪問介護サービス利用の可否
過去の相談内容も読んだのですが、随分と古いものでしたので、最近の介護保険法では変わってきているのかと思い、質問させて頂きます。よろしく・・・
[同居家族] ID:o037Ntc3 2015/06/06 22:05
- ▼一覧
◆62825:車椅子の音を軽減したい
団地の二階に住んでいます。
母が車椅子を使っているのですが、夜中でもトイレに頻繁に行きます。
下の部屋にお住まいの方から音がうるさくて寝・・・
[増川 洋子] ID:tymRf7BQ 2022/03/21 23:19
- ▼一覧
◆54814:滞在中のサービスやベッド
母は 高齢の父では介護が出来ないので、介護の為 (他県に住む)娘をたより同居し、そこでベット、車いす、デイケア等のサービスを受けていま・・・
[くりあま] ID:5Kj.hzih 2013/07/01 21:50
- ▼一覧
◆52713:有料老人ホームで車椅子レンタル
義母が介護付き有料老人ホームに入所しています。
車椅子が必要になりはじめたので、レンタルしようと思いましたが、介護保険でレンタルは出来・・・
[浜口] ID:1K6BCjVf 2013/02/10 00:41
- ▼一覧
◆49973:横浜市の住環境整備事業
母が認知症で要介護1です。
ただ、今年になって認定を受けたのでケアマネさんとかはいません。デイサービスなどもいかず、自宅で日常のことを・・・
[ロリー] ID:oyL8c.pA 2012/08/18 22:07
- ▼一覧
◆49296:安楽な睡眠
44歳 男 糖尿病
夜間頻尿 身体の痛みあり 特に足、腰が攣る。
ベットやエアーマットは有効なのか知りたい。
料金も。
[なっちゃん] ID:jYND8hRl 2012/07/06 09:05
- ▼一覧
◆62575:海外から介護
現在海外在住ですが、脳梗塞とパーキンソンのの母を父が介護しています。近くにいる姉もほぼ毎日顔を出してくれているようです。
母 81歳 介・・・
[メーイム] ID:zkOGgwsv 2019/09/12 01:22
- ▼一覧
◆61419:要介護の父親の暴言に泣きながら遠距離の娘に電話をよこす母・老々介護
50歳の主婦です。子供はいません。転勤族の夫と二人、社宅で暮らしています。30年ほど前に実家の父親が脳内出血で倒れ、半身不随になったの・・・
[しずく] ID:yNt8qFMN 2017/02/16 11:53
- ▼一覧
◆61393:遠距離で両親とも介護必要になりました
母と連絡がとれないと思ったら、台所で6日前から脳梗塞で倒れていました。父が同居していましたが、異常事態を異常と認識してくれなかったよう・・・
[しろたん] ID:Srp6g.tZ 2017/02/05 19:17
- ▼一覧
◆59746:離れて暮らしている母親が父親の介護を出来なくなった。私が父親の介護をしなくてはいけなくなった
私が仕事をやめて父親の介護をしなくてはいけなくなった、私の生活はどうしたら良いのか。
[ふっさん] ID:kILHhFIz 2015/11/04 19:04
- ▼一覧
◆59452:お金の管理
遠方にいる祖母の食費と病院代を、ケアマネさんに預けてます。
日々のヘルパーさんが使う食費は、少しずつ家の決まった場所に置いてあります。
・・・
[みち] ID:8yT1vgJk 2015/08/27 07:39
- ▼一覧
◆62799:次男に介護費用ださせるにわ
現在両親は別に暮らしてます。
母親は、施設にいます。父親は、実家で一人暮らしてます。父親は、週2回ヘルパーさんにきてもらっています。父親・・・
[タイ] ID:8yT1vgJk 2022/01/12 04:46
- ▼一覧
◆62731:幻聴幻視?による突然の易怒性について
はじめまして。
4月中旬に脳梗塞発症。
コロナ感染症対策から面会ストップの間、父曰く『些細なことから、監禁、地獄だった』と言い、その後1ヶ・・・
[綾織] ID:RqHIcKg. 2021/09/06 22:08
- ▼一覧
◆62692:返すべきでしょうか?
親は夫婦2人だけで暮らしています。
近所の方が訪問しては、息子が親の実印を持ち出して勝手に契約してきているという嘘をついて、今度市役所に・・・
[さくさく] ID:0UdDTwNY 2021/03/23 10:50
- ▼一覧
◆62690:仕事の相談です
介護施設で働いています。とある利用者様が私にだけ強くあたり最近はいままで行えていたバイタルチェックも拒否が強くできないことばかりになっ・・・
[tokumei] ID:HxP05ofY 2021/03/09 04:02
- ▼一覧
◆62670:80歳 要介護2の母の暴言に耐えられません
私の家は80歳の母を、87歳の父が介護しているような状態です。私は離れていて、時々様子を見に行ったり、しょっちゅう電話で話したりしています・・・
[GEMINI] ID:gqP2hPPN 2020/10/30 13:29
- ▼一覧
◆62846:すみません、愚痴を言わせて下さい
この頃、イライラしてしまっているので、愚痴をこぼしたら少しは楽になるかなと思い、書いています。
母は、脳出血で倒れて、右半身麻痺と左半・・・
[ちょぴ] ID:7VEuOcQO 2022/06/26 16:40
- ▼一覧
◆62841:シモの世話が憂鬱です。
認知症のある同居する義父が明日ショートステイから帰ってきます。先々月コロナで入院した際、排尿障害が判明。尿道カテーテルを入れたまま退院・・・
[でんちゃん] ID:Qmbro9JT 2022/05/19 19:17
- ▼一覧
◆62813:義父のについて愚痴です。
同居する知的障害、認知症のある義父は主人による暴力、暴言により今、ショートステイに長い間います。主人は私が介護で主人を追い詰めた言った・・・
[でんちゃん] ID:Qmbro9JT 2022/02/06 15:52
- ▼一覧
◆62801:W介護でうつ悪化です
同居する85歳の義父は認知症、知的障害。私の18歳の娘は高次脳機能障害、重度知的障害、難病です。娘の介助は私一人、義父には主人に少しだけ・・・
[でんちゃん] ID:Qmbro9JT 2022/01/15 19:18
- ▼一覧
◆62753:愚痴です。
母(要介護2)の介護を15年しています。
母は食への執着が強くいままで冷蔵庫の鍵をつければ壊し、隠しておけば父に頼んで出させ、あるものな・・・
[ash] ID:CR5alsYI 2021/10/26 17:06