No.54515 身体介護1とは?
認知症のため、要介護2の一人暮らしの義母の相談です。 訪問介護サービスを始めて一年経ちました。 はじめの頃は拒否が強くヘルパーを招き入れることもなかったのですが、半年後から徐々に慣れ今では食事の用意もしてもらっています。朝夕2回のサービスで、朝は身体介護1、夕方は生活援助3です。 朝は認知症の薬の服薬のためにお願いしています。 初期の頃は拒否のため時間がかかったと思うのですが、今では手渡せばすんなりと飲んでいるようです。ちなみに義母は認知症以外には身体的に介助の必要性は全くありません。 数分で終わる行為で、身体介護のサービスが計上できるのですか?朝のヘルパーの仕事内容は、湯沸かしと朝食が取れていない時の簡単な朝食準備です。 生活援助の中に服薬は組み込めないのでしょうか? 長引くであろう介護を見据えて、出来るだけ出費を押さえたい冷たい嫁です。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆54515: 身体介護1とは? [クロマル姫] ID:zeZeRya/ 2013/06/06 16:50
-
├◇54531:
Re: 身体介護1とは?
[(´・ω・`)]
ID:3dFhpsoS
2013/06/07 11:03
-
│└◇54537:
Re: 身体介護1とは?
[クロマル姫]
ID:zeZeRya/
2013/06/07 16:24
-
│ ├◇54550:
Re: 身体介護1とは?
[(´・ω・`)]
ID:3dFhpsoS
2013/06/08 11:03
-
│ └◇54564:
生活援助と身体介護の算定条件
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:ylC.ZKUo
2013/06/08 23:39
-
│ └◇54566:
Re: 生活援助と身体介護の算定条件
[クロマル姫]
ID:zeZeRya/
2013/06/09 01:17
-
│ └◇54573:
費用対効果
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:KVl3s8vQ
2013/06/09 13:38
-
└◇54578:
Re: 身体介護1とは?
[かえる]
ID:8yT1vgJk
2013/06/09 21:30
-
└◇54580:
Re: 身体介護1とは?
[クロマル姫]
ID:zeZeRya/
2013/06/10 00:24