No.47359 後見人について

No.47359は質問(相談内容)です。

返信する
No.47359:後見人について[匿名希望]ID:Iph0I5JJ 2012/03/20 19:55
後見人についてですが、此処でもいいのでしょうか?
母80代認知症で自分で寝返りも打てない重度の寝たきり状態。胃ろう栄養(要介護5)私は50代で約10年介護をしてきましたが、体調悪く、もし、私が先に死ぬか、認知になるか、介護ができないほど体力が衰えた場合の事を心配しています。母には長男がいますが、介護も経済的援助もまったくせず、母を安い病院に入れて母と私が現在住んでいる土地(東京の一等地)に家を建て替え自分達一家で住む計画を立てています。
「この土地は長男である俺のものだ。余分な奴のいる場所はないからな。」といい後見人になって、権利書は俺が預かるといいます。
なんとか母から預かった財産を守ってきましたが、私が死んだ場合
役所は長男に母と母の財産をゆだねると思いますが、これを阻止し、母の権利を
守るために、役所か裁判所に長男が信頼できない人物であり、過去にも勝手に土地を売却しようとした件などを言い残しておきたいのですが、どのような方法があるでしょうか。
家庭裁判所では緊急性がないので第三者を後見人に選ぶ事は難しいと言われました。

発言一覧

以下、No.47359の質問に対する回答です。

 47359: 後見人について [匿名希望] ID:Iph0I5JJ 2012/03/20 19:55
 ├◇47361: Re: 後見人について [ginebrarie] ID:MjSbYnFF 2012/03/20 20:42 評価
 │└◇47368: Re: 後見人について [ルル] ID:Iph0I5JJ 2012/03/20 21:30 評価
 │ └◇47369: Re: 後見人について [なな] ID:JNk1fwMc 2012/03/20 21:45 評価
 │  └◇47383: Re: 後見人について [ルル] ID:Iph0I5JJ 2012/03/20 23:50 評価
 │   └◇47439: Re: 後見人について [ginebrarie] ID:MjSbYnFF 2012/03/22 21:04 評価
 │    └◇47440: Re: 後見人について [ルル] ID:Iph0I5JJ 2012/03/22 21:29 評価
 │     └◇48639: Re: 後見人について [youちゃん] ID:9rBYbJdT 2012/05/31 13:41 評価
 │      ├◇48645: Re: 後見人について [ルル] ID:JzeqIJ6r 2012/05/31 18:14 評価
 │      └◇48654: Re: 後見人について [youちゃん] ID:9rBYbJdT 2012/06/01 02:55 評価
 │       └◇48657: Re: 後見人について [ルル] ID:JzeqIJ6r 2012/06/01 08:48 評価
 ├◇48682: Re: 後見人について [youちゃん] ID:9rBYbJdT 2012/06/02 00:50 評価
 │└◇48690: Re: 後見人について [ルル] ID:JzeqIJ6r 2012/06/02 14:49 評価
 └◇48686: Re: 後見人について [はるうらら] ID:.18sKug5 2012/06/02 11:39 評価
  └◇48691: Re: 後見人について [ルル] ID:JzeqIJ6r 2012/06/02 15:03 評価
   └◇48713: Re: 後見人について [はるうらら] ID:.18sKug5 2012/06/03 13:04 評価
    └◇48718: Re: 後見人について [ルル] ID:JzeqIJ6r 2012/06/03 16:21 評価
     └◇48735: Re: 後見人について [はるうらら] ID:.18sKug5 2012/06/04 22:03 評価
      └◇48782: Re: 後見人について [ルル] ID:JzeqIJ6r 2012/06/06 18:51 評価
       └◇48791: Re: 後見人について [youちゃん] ID:KLy9Oh1K 2012/06/07 04:44 評価

返信する
No.47361:Re: 後見人について[ginebrarie]ID:MjSbYnFF 2012/03/20 20:42
むしろ後見人になったら勝手に土地を処分したりはしにくくなるはずですけど…。
毎年財産状況の監査のようなものがありますし(私は実父の成年後見人ですが、そのためにレシートやら介護保険の計画表、診断書etc.全部ストックしてあります)。
現在、土地の名義はどなたですか?100%母上のものであれば、贈与税覚悟の上で、生前贈与として何分の一かを分割していただいておく、そうしてご自分に何かあった時の場合のために遺言状を残し、相続人に母上もしくは信頼できる第三者を指命しておく、というのはどうでしょう?というのは、兄弟には遺留分の請求権がありませんから。いずれにしても、一度弁護士にご相談になられた方がいいかと思います。

返信する
No.47368:Re: 後見人について[ルル]ID:Iph0I5JJ 2012/03/20 21:30
ginebrarie 様

アドバイスありがとうございます。
土地の名義は100%母になっていますが、
現在財産は不動産だけなので分割して生前贈与となると
土地売却が必要なのでしょうか?

とりあえず、遺言書にある程度、希望を書いて
ケアマネージャーに預けておこうかと思います。
財産が絡んだ身内の問題だけに、弁護士に相談するのも難しそうです。

返信する
No.47369:Re: 後見人について[なな]ID:JNk1fwMc 2012/03/20 21:45
兄弟の意向が違うので、なおさら、

第三者(リーガルサポートの司法書士、弁護士)に相談されたほうがいいですヨ

急ぐ急がないは関係がありませんし、書類を作成するのも大変なので、

司法書士さんがいいと思います。

お母さまの成年後見人を選んだほうがいいと思います。
(もちろん権利は死亡とともに消滅します。)

住居は、家庭裁判所の許可がないと売却できません。

ご参考まで

返信する
No.47383:Re: 後見人について[ルル]ID:Iph0I5JJ 2012/03/20 23:50
なな 様

ありがとうございます。
複雑な問題なので、なかなか踏み切れなかったのですが
やはり法律の専門家に相談するしかないかもしれません。

返信する
No.47439:Re: 後見人について[ginebrarie]ID:MjSbYnFF 2012/03/22 21:04
複雑な問題だからこそ、法律のプロが必要なのでは?
それにケアマネに預けたところで何の意味もありませんよ。
遺言内容は遺言執行者に決められた人でなければ行使できません。

その手を使うのなら、公正証書の遺言状を作成して、執行人としてケアマネの名前を明記しておく必要があります。ただ、ケアマネって変わることもありますよね。

「遺言」についてもう少しお調べになった方がいいかと思います。

返信する
No.47440:Re: 後見人について[ルル]ID:Iph0I5JJ 2012/03/22 21:29
ginebrarie 様

適切なアドバイスありがとうございます。
「法テラス」という法律無料相談所があると役所でパンフレットをもらいました。
しばらくは調べたり相談したりして後に不安を残さないように
したいと思います。
介護をしながら、兄弟のことで法律相談をするはめになるとは思いもしませんでしたが。

返信する
No.48639:Re: 後見人について[youちゃん]ID:9rBYbJdT 2012/05/31 13:41
 裁判とか弁護士の前に 地域包括センターはどうですか?
 
法律にかけるのは あくまで最終手段ですが。ケアマネージャーは介護保険制

度の範囲で、財産問題というとちがうとおもいますが、社会福祉協議会の総合

相談はどうですか?どっちかだと思います。

返信する
No.48645:Re: 後見人について[ルル]ID:JzeqIJ6r 2012/05/31 18:14
ご回答ありがとうございます。

人間らしい話し合いができる相手ではないので、法律に守ってもらうしかないと思われます。
しかしご指摘の包括センターにも相談してみます。

ありがとうございました。

返信する
No.48654:Re: 後見人について[youちゃん]ID:9rBYbJdT 2012/06/01 02:55
あなたの街は どうなっているか知らないけど 相談しやすく秘密を守ってもらえる人がいいですね。

法律なら偏らないのは 県庁所在地にある弁護士会館の法律相談30分5千円だったと思います。

郵便局のやっている暮らしの相談は 社会福祉士やソーシャルワーカーなど専門家をかかえています。

昔傷病手当と雇用保険の兼ね合いで困ったとき相談に行きました。
親族にわからないようにね。

返信する
No.48657:Re: 後見人について[ルル]ID:JzeqIJ6r 2012/06/01 08:48
ありがとうございます。

役所の無料相談、家庭裁判所などにも相談にいったのですが、事件性のない、家族間のもめごとには介入したくない、というのが本音のようで「家族内で話し合うのがいいのでは。」と言って、力になってもらえません。
私が母の行く末を安泰にしたいという気持ちは理解されず、兄弟を排斥して土地を独り占めしたいのだろうと勘繰っているようなところもあります。

だんだん体調がわるくなるので動けるうちにきちんとしたいのですが。

母がショートステイに言っている時しか動けないのでなかなか先に進めません。

返信する
No.48682:Re: 後見人について[youちゃん]ID:9rBYbJdT 2012/06/02 00:50
 ここで考えを 変えてみましょう。あなたが後見人になったら?
 
介護されている人の税金や財産管理を行っているのだったら

あなたはりっぱな後見人なのでは 親族がみとめなくても

財産めあてに介護してるんだという中傷されても 介護人であり後見人を

かってでているのはあなたしかいないのです。

私もおなじ立場です。昔世話になったおばさんの子(いとこ)や姉がなにかと

やってきますが、負けませんよ。だって実際介護して親に信用されているのは

わたしだから。自信をもってね。

返信する
No.48690:Re: 後見人について[ルル]ID:JzeqIJ6r 2012/06/02 14:49
ありがとうございます。
実は5年ほど前に往診医、ケアマネージャー等に進められて、申請に行ったのですが、長男も自分が後見人になると主張をしていたこともあり、「第三者が後見人に選出される可能性が高い。」と、家庭裁判所で言われたので取り下げました。
現在長年無職で介護をしてきた結果、負債を抱えて債務整理中です。
なので私が後見人になることはもはや不可能です。
万が一私が母より先に死んだときのために、せめて長男の人柄が信頼できないことを正式な文書で書き残しておきたいのですが、どこに相談にいってもなかなか理解してもらえません。

返信する
No.48686:Re: 後見人について[はるうらら]ID:.18sKug5 2012/06/02 11:39
あなたがお母さんよりも長生きしてこそ、お母さんの安泰を見届けられますね。
その為には先ず、あなたの体調を良くする事に重点を置くのがベストと思います。

もし、お母さんより先に亡くなったとしたら何も阻止出来ませんから。
(役所や裁判所はあなたの言い分に関知出来ないので)

権利書や実印は決してお兄さんに渡さずに、銀行の貸金庫に預けておくのも一つの安心です。
もし、お兄さんが何らかの方法で家を建て直す行動を起こしたら、その時は弁護士に相談して手続きをすれば大事には至らないと思います。
お母さんもあなたも今の家に住む権利がある、ということでどっしりと構えていましょう。

もし私が認知症になったらとか、もし私が〜〜になったらとか、先の事を思い煩うよりも
今、あなたが健康でいることが何よりも重要だと私は思いました。

返信する
No.48691:Re: 後見人について[ルル]ID:JzeqIJ6r 2012/06/02 15:03
ありがとうございます。
家庭裁判所でも役所でも権利書と通帳だけはしっかり管理しておくようにいわれました。長男は以前私の留守にやってきて家捜しをしていたようなので、常に持ち歩くようにしています。
しかしいつまでがんばれるのか、不安になってきたので、きちんとした手続きをとらなければとおもっています。

返信する
No.48713:Re: 後見人について[はるうらら]ID:.18sKug5 2012/06/03 13:04
ルルさん、あなたにもしもの事があった場合に備えて、お兄さんの人柄が信頼できないことなどを正式な書面に書いて、今のうちに手続きをしておきたいのですね。

お気持ちは分かるのですが、それを書いておいても法律的には何の効力も無いと私は思います。
例えば、「兄は、○年○月○日に殺人を犯し、それを隠している」という内容ならば効力がありそうですが、人柄や人間性がどうだというのは法律とは無関係なので、あなたのしたい事は意味が無いのではないでしょうか。

ですから、そういう事を書いてもあなた亡き後には、お母さんのことや相続の事もお兄さんがすることになるのは普通のことで、それを阻止出来ません。(あなたにお子さんがいない場合)
お兄さんの人柄がどうであっても。

人柄のことを書く正式な書面もなければ、手続きする所も無いのですから。

ちなみに、権利書を持ち歩くのは危険だと私は思います。 

返信する
No.48718:Re: 後見人について[ルル]ID:JzeqIJ6r 2012/06/03 16:21
ありがとうございます。

ケアマネージャーやデイやショートの職員に長男の人柄について警戒していることを、それとなく伝えていますが、確かに私がいなくなってしまえば母の唯一の親族として母の処遇を決定する権利を長男が持つことになってしまう。仮に長男夫婦が母の世話をせず放置して死亡させてもなんの罪にも問われず、母の土地に家を建てて平然と生活するでしょう。

これは私の家庭の問題だけではなく、法律が家庭内に踏み込めない限り、どこの家庭でも起きていることだと思います。

私が頑張って長生きして母を守っていくしかないようです。

弱者を守ってくれる法律なんてこの世にはないのですね。

とりあえず権利書は銀行に預けることにします。

ありがとうございました。

返信する
No.48735:Re: 後見人について[はるうらら]ID:.18sKug5 2012/06/04 22:03
ルルさん、今晩は。

お母さんの安泰については、お母さんの後見代理人を申請すれば良いのではありませんか、今のうちに。
申請者のお金でするのですが、あなたに余裕が無ければお母さんに借りるとかして。
そうすれば、あなたが亡き後にも「母の今後はこういう風に」と伝えておくことが出来ます。

家裁は第三者を後見人に選定してくる筈ですので、あなた亡き後のお母さんのことは少しは安心だと思います。

ただ、後見人はお母さんの財産や生活を守ってくれますが、よろず相談員ではないので、お兄さんの事を言ってもどうにも動くことは出来ません。
あくまで、お母さんの後見が仕事です。

あなたは、自分が亡き後のお母さんの心配をしきりにしていますが
あなた自身の生活にもっと対策を練った方が良さそうに感じました。
余計なお世話ですが。

法律は強者にも弱者にも公平です。

先ずは、あなたの健康を取り戻して元気になれますように。

返信する
No.48782:Re: 後見人について[ルル]ID:JzeqIJ6r 2012/06/06 18:51
ありがとうございます。

「第三者後見人」についても考えていますが、以前私がが後見人になろうと申請に赴いた時の家裁の対応の冷たさ(家庭もなく無職のあなたよりまともな会社員で家庭のあるご長男の方を信頼すると言う意味のいやみを言われた)申請書類を作成するだけで数箇所の役所を駆け回らなくてはならない、など今の体力と気力では難しいので、体調よくなってからはじめようとおもいます。

このところ介護していない時間は横になって休んでいる状態なので、ついめんどくさいから死のうか、とか、自分が死んだら母がどうなるだろうと思考が限りなく欝になっていたのですが、たびたびコメントを頂いて、また戦う気力が湧いてきた気がします。

おかげさまで、まだしばらくは、がんばらなくちゃと思えるようになりました。

ありがとうございます。

返信する
No.48791:Re: 後見人について[youちゃん]ID:KLy9Oh1K 2012/06/07 04:44
私も病気で母の介護をしています。

病名としては 母より重いかも 眠くなるのでごろごろしていると

母が呼びます。のどが渇いたとかテレビを消してとか
 
なるべく自分でしてほしいけど 娘の言うことを聞く気はありません。
 
早く寝て早朝起きて 排泄の世話をしています。
 
生きてください。きっといいことがあると思います。

気持ちにゆとりを持って 何かできるならしたほうがいいですよ。