No.43183 Re: もっと、体をうごかしてほしい
笑顔さん、ご返答をありがとうございます。
わたしの母には生きる執念がありません。
介護施設のスタッフからきびしく介護されて、
いろうのために経口摂取がまったくできないためと
難聴のために紙芝居を読んでも、ラジオをかけても聞こえず
高齢のために手術もできないために生きる張り合いをうしなっています。
来週、市立病院で喉頭をまた診察してもらう予定です。
以前、口腔保険センターの歯科医からは喉頭がいに食物が残ってしまうと
説明されています。なんとか、なにか口寂しさを紛らわせてあげたいと
思案しています。どうしたらよいでしょうか?
来週、買い与える補聴器でも、難聴のために紙芝居を読んでも、ラジオをかけ
ても聞こえません。高額な補聴器でもレクレーションに参加しなけけば
無駄遣いでしょうか?耳掛け式ではないのですが、無いよりはずっと都合が
良いと訪問リハビリマッサージ師から聞き注文しました。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆43123: もっと、体をうごかしてほしい [けんちゃん] ID:Dfuwb5oA 2011/08/23 19:22
-
└◇43127:
Re: もっと、体をうごかしてほしい
[(´・ω・`)]
ID:CteIPH2V
2011/08/23 21:32
-
└◇43130:
Re: もっと、体をうごかしてほしい
[けんちゃん]
ID:Dfuwb5oA
2011/08/23 22:53
-
└◇43177:
Re: もっと、体をうごかしてほしい
[(´・ω・`)]
ID:CteIPH2V
2011/08/26 19:21
-
└◇43183:
Re: もっと、体をうごかしてほしい
[けんちゃん]
ID:Dfuwb5oA
2011/08/26 23:30
-
└◇43185:
Re: もっと、体をうごかしてほしい
[(´・ω・`)]
ID:CteIPH2V
2011/08/27 09:01