No.40661 Re: loner様
ご回答ありがとうございます。
確かにありますね。
自分の期待していた答えをもらえなかった場合に、’あの人は話を聞かない’というケース。
ケアマネが全体をアレンジする人であるなら、関係するすべての人が、’ちゃんと聞いてもらった’と思わされるくらいのコミュニケーション能力を備えてほしいと思ったりもしますが、これってどうなんでしょう?
私の前職である’コンサルタント’と’ケアマネ’は、対象が企業か個人かの違いだけでやるべき仕事は同じ、と考えて、ついつい期待しすぎてしまっているのかもしれません。
ケアマネにそこまで期待していいのかどうか、そのへんの判断が難しいです。
今回親の介護のために、2級ヘルパーの課程を受講し、その後実際に介護サービスの利用を検討する中で、介護保険の仕組みそのものが、まだまだ現状の問題をカバーできていないことを強く感じています。
親の介護が終わって自分の人生が戻ってきたら、介護サービスの充実を働きかけるか、それが無理なら別の新しい形で、介護サービスで満たされない人々を手助けできるような仕事を考えたいと思っています。
おっしゃるとおり、’私が!’の気持ちで、もっといい形に変えていきたいですね。
元気の出るメッセージありがとうございました。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆40408: ケアマネとの関わり方 [寝起きのくま] ID:.t8oJ9yf 2011/04/05 19:11
-
├◇40412:
Re: ケアマネとの関わり方
[チンゲン菜]
ID:jGKhAbbw
2011/04/06 13:10
-
│└◇40636:
チンゲン菜様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/18 17:18
-
│ └◇40642:
寝起きのくま様
[チンゲン菜]
ID:cHz4px7p
2011/04/18 21:33
-
│ └◇40659:
チンゲン菜様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:06
-
├◇40426:
Re: ケアマネとの関わり方
[(´・ω・`)]
ID:Ggkp7fjv
2011/04/07 10:59
-
│└◇40637:
(´・ω・`) 様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/18 17:41
-
│ └◇40641:
Re: (´・ω・`) 様
[(´・ω・`)]
ID:AeVQKdC2
2011/04/18 21:14
-
│ └◇40660:
(´・ω・`) 様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:11
-
└◇40650:
Re: ケアマネとの関わり方
[loner]
ID:1./NHtV3
2011/04/19 04:35
-
└◇40661:
Re: loner様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:36