No.40650 Re: ケアマネとの関わり方
寝起きのくまさん、こんばんは。
参考までにという前置きがあったのですが、ヘルパーの評価の低いケアマネ、ヘルパーの話を聞かないケアマネは良くないというのは一概に言えないと感じております。
地域差はもちろんあるでしょうが、私の地域はヘルパーさんは殆どが「おばちゃん」です。ケアマネにではなく、ヘルパーの私に「あのケアマネは話を聞かない」と愚痴を言う方が多いのです。
その話の内容も、正確な利用者さんの状況ならば話を聞かないケアマネは良くないでいいのですが、自分の考えを交えた話が多く、その自分の考えが反映されなければ「話を聞かない」になっていることが多々あります。
確かに、利用者さんやご家族の意思を反映しないケアマネも存在します。
そういう人に対しては、上へクレームとしてあげるべきでしょう。
特に、ご友人のケースは上司もしくは上の機関へのクレーム対応が良い気がします。
ですが、すべてのケアマネがかゆいところに手が届くという訳にもいかないと思うので、ヘルパーも利用者さん関係者の方も言うべきところはしっかりと言うのが大事じゃないのでしょうか?
「なんで私が?」ではなく「よし、じゃあ私が」の気持ちでこの業界を良くしていきましょう!
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆40408: ケアマネとの関わり方 [寝起きのくま] ID:.t8oJ9yf 2011/04/05 19:11
-
├◇40412:
Re: ケアマネとの関わり方
[チンゲン菜]
ID:jGKhAbbw
2011/04/06 13:10
-
│└◇40636:
チンゲン菜様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/18 17:18
-
│ └◇40642:
寝起きのくま様
[チンゲン菜]
ID:cHz4px7p
2011/04/18 21:33
-
│ └◇40659:
チンゲン菜様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:06
-
├◇40426:
Re: ケアマネとの関わり方
[(´・ω・`)]
ID:Ggkp7fjv
2011/04/07 10:59
-
│└◇40637:
(´・ω・`) 様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/18 17:41
-
│ └◇40641:
Re: (´・ω・`) 様
[(´・ω・`)]
ID:AeVQKdC2
2011/04/18 21:14
-
│ └◇40660:
(´・ω・`) 様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:11
-
└◇40650:
Re: ケアマネとの関わり方
[loner]
ID:1./NHtV3
2011/04/19 04:35
-
└◇40661:
Re: loner様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:36