No.40641 Re: (´・ω・`) 様
素晴らしいと思えたケアマネは率直に申し上げると0%かもしれません。
今現在は、我が子の同級生の母親がケアマネ資格を取ったので、母も顔見知りと言う事もあって、その方にお願いしていますが、それまでの間は全て自分でケアプランを作成して、事業所との連絡調整等も自分で行ってきました。
まぁ、相性がありますから私が良くても母が駄目な場合もあり、また、その逆もあったりで今に至っているのですが、利用者と家族にとってベストなケアマネを探すのは、やはり苦労しました。でも、最終的にはサービスを受けるのは私ではなく母だからと割り切った部分も多いですけど、先の長い介護生活ですから、最初何だコイツ!と思っても、長い付き合いになってくると、実は良い人って事もあるので、どこかで少しでも妥協できる部分があるなら妥協する事も時には必要になる事もあると思います。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆40408: ケアマネとの関わり方 [寝起きのくま] ID:.t8oJ9yf 2011/04/05 19:11
-
├◇40412:
Re: ケアマネとの関わり方
[チンゲン菜]
ID:jGKhAbbw
2011/04/06 13:10
-
│└◇40636:
チンゲン菜様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/18 17:18
-
│ └◇40642:
寝起きのくま様
[チンゲン菜]
ID:cHz4px7p
2011/04/18 21:33
-
│ └◇40659:
チンゲン菜様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:06
-
├◇40426:
Re: ケアマネとの関わり方
[(´・ω・`)]
ID:Ggkp7fjv
2011/04/07 10:59
-
│└◇40637:
(´・ω・`) 様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/18 17:41
-
│ └◇40641:
Re: (´・ω・`) 様
[(´・ω・`)]
ID:AeVQKdC2
2011/04/18 21:14
-
│ └◇40660:
(´・ω・`) 様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:11
-
└◇40650:
Re: ケアマネとの関わり方
[loner]
ID:1./NHtV3
2011/04/19 04:35
-
└◇40661:
Re: loner様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:36