No.40637 (´・ω・`) 様
ご回答ありがとうございます。
ばたばたしてPCを立ち上げられず、お礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
一度は全部自分でやろうとPCでプログラムを作りかけたのですが(笑)、やはり家で親を介護しながらだと時間的に無理でした。
ケアプランだけなら少し勉強すれば自分で作れるけれど、実際の介護は経験を積まないと勉強だけではできない。
そんなことから、もし、今回のようなケアマネが標準なら、ヘルパーの報酬とケアマネの報酬の設定自体逆じゃないかと、厚生労働省にクレームしようかとまで思ってしまいました。(笑)
確かにヘルパーの話を聞けないケアマネなら、根本的にコミュニケーション能力がないケアマネだと判断できそうですね。
コミュニケーション能力がなかったら、ケアマネとしての必要スキルの大半が不足していることになるし。
ただ、利用者家族にはなかなか本音はいってくれないかもしれないですね。
同じ介護サービス提供者に関する評価を顧客側にあたる利用者家族に言うのは仁義に反するような気がするので。
ちなみに、(´・ω・`) 様が今まで関わったケアマネで、素晴らしいと思った方は何%くらいいましたか?
参考までに教えていただけると幸いです。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆40408: ケアマネとの関わり方 [寝起きのくま] ID:.t8oJ9yf 2011/04/05 19:11
-
├◇40412:
Re: ケアマネとの関わり方
[チンゲン菜]
ID:jGKhAbbw
2011/04/06 13:10
-
│└◇40636:
チンゲン菜様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/18 17:18
-
│ └◇40642:
寝起きのくま様
[チンゲン菜]
ID:cHz4px7p
2011/04/18 21:33
-
│ └◇40659:
チンゲン菜様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:06
-
├◇40426:
Re: ケアマネとの関わり方
[(´・ω・`)]
ID:Ggkp7fjv
2011/04/07 10:59
-
│└◇40637:
(´・ω・`) 様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/18 17:41
-
│ └◇40641:
Re: (´・ω・`) 様
[(´・ω・`)]
ID:AeVQKdC2
2011/04/18 21:14
-
│ └◇40660:
(´・ω・`) 様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:11
-
└◇40650:
Re: ケアマネとの関わり方
[loner]
ID:1./NHtV3
2011/04/19 04:35
-
└◇40661:
Re: loner様
[寝起きのくま]
ID:.t8oJ9yf
2011/04/19 19:36