No.31365 Re: どの職業も結局は同じような気がするのですが・・。
はるうららさん
ありがとうがざいます
なんとなく業務の手続きの流れがぼんやりとわかってきたようです。
利用者ご家族とじっくりと話し合うまでにはいったていません。
が、ぼちぼち慣れていくしかないようです。
こちらとしてはそうですが、利用者の方々はそうもいきませんから
なんとかがんばらねばと思っています。
むかし勤務していた病院で介護保険制度施行のころ
院内での介護保険事業の立ち上げに係わってきたときの視点は
あくまでも病院としての視点に拘束されていました。
利用者の立場に立ってという視点
そして
ケアマネ自体の自立性という点
などをがんばっていきたいと思っております。
はるうららさんに少しでも褒められるよう
やっていきましょう。
ありがとうございました。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆31322: どのようなケアマネを期待するのでしょう [tomb] ID:lO6eMF4c 2010/04/22 09:18
-
├◇31331:
Re: どのようなケアマネを期待するのでしょう
[こんいちは]
ID:s.o9r9T4
2010/04/22 14:28
-
│└◇31333:
Re: どのようなケアマネを期待するのでしょう
[tomb]
ID:lO6eMF4c
2010/04/22 14:35
-
└◇31347:
Re: どの職業も結局は同じような気がするのですが・・。
[はるうらら]
ID:alNp.Jw1
2010/04/22 21:34
-
└◇31365:
Re: どの職業も結局は同じような気がするのですが・・。
[tomb]
ID:lO6eMF4c
2010/04/23 08:13
-
├◇31386:
Re: どの職業も結局は同じような気がするのですが・・。
[mon]
ID:D3VAeDHB
2010/04/23 16:33
-
│└◇31387:
Re: どの職業も結局は同じような気がするのですが・・。
[tomb]
ID:lO6eMF4c
2010/04/23 17:30
-
└◇31388:
Re: あの・・え〜と・・。
[はるうらら]
ID:alNp.Jw1
2010/04/23 21:16