No.48336 もうひとつ補足させて下さい(;^ω^)
水分摂取を多く心がける事がお母様の負担にならないよう
時には飲み物として出すのではなく、ゼリーにしたり寒天で固めて
デザートにしたりと工夫してあげると、無理なく水分摂取が可能になると
思います。
作る手間はかかりますが、何種類か作り置きしておけば、
小腹がすいた時でも、おやつ感覚で水分が取れるので、食欲がない時の
補食としても使えますから、美容と健康に良いのよ〜とすすめてあげると
良いかもしれません。
※ゼラチンはコラーゲン。寒天は食物繊維なので女性には◎です。
それとウロバックに溜まった尿ですが、尿も長時間溜まったままに
しておくとアンモニア臭がきつくなってしまうので尿量の記録をしている
とは思いますが、ご自宅に居る際(日中)はこまめに破棄するだけでも
臭いはかなり軽減出来ますから、面倒かもしれませんがこまめに破棄して
あげて下さい。
尿中の中の尿素が空気に触れる事で分解し、アンモニアガスが発生する。
これが臭いの原因なので、長時間バックに畜尿しているとガスがどんどん
発生し、結果的に臭いが部屋中に充満してしまいます。
『 臭いにおいは元から絶たなきゃ駄目!』 と言うCMが昔ありましたが
原因となる尿をこまめに破棄する事で、だいぶ和らぐと思いますよ。
施設や病院だと、正直破棄するのは一日に1回、ないし2回だけなので
流石にご本人を前にして臭いとは言いませんが在宅なら可能です。
ん?何となく臭うかな・・・ぐらいのレベルまでは落とせると思うので
参考にして下さい。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆48194: バルーンバッグのアンモニア臭について [あじさい] ID:PGzLxQZC 2012/05/07 14:38
-
├◇48210:
Re: バルーンバッグのアンモニア臭について
[すず]
ID:0Pcy6XFr
2012/05/08 18:00
-
│└◇48266:
Re: バルーンバッグのアンモニア臭について
[あじさい]
ID:PGzLxQZC
2012/05/10 21:47
-
└◇48300:
飲食物で臭いを軽減させましょう
[(´・ω・`)]
ID:ErMdPj/T
2012/05/14 13:06
-
└◇48321:
Re: 飲食物で臭いを軽減させましょう
[あじさい]
ID:PGzLxQZC
2012/05/15 21:54
-
└◇48336:
もうひとつ補足させて下さい(;^ω^)
[(´・ω・`)]
ID:ErMdPj/T
2012/05/16 14:11
-
└◇48363:
Re: もうひとつ補足させて下さい(;^ω^)
[あじさい]
ID:PGzLxQZC
2012/05/17 14:35