No.43325 母の排便処理

No.43325は質問(相談内容)です。

返信する
No.43325:母の排便処理[まこ]ID:MtOe4JdU 2011/09/02 11:46
介護3です。月曜日から土曜日まではデイサービスに通っています。一日約4回以上の排便があります。おしっこは自分で
こまめに出なくても何度も行くみたいで、あまり失禁はありません。排便の感覚がないらしく、出た後手でさわったり、その手を
あちらこちらにこすりつけたり、便を包んで冷蔵庫やら棚のうら
ベット下等にかくしているみたいです。紙オムツは施設でも禁止
されているので使えません。(トイレに捨てるとこまるので)
普段姉が介護していますが、仕事を持っているため帰宅後のあちこちについた便の拭き掃除やら洗濯等でうつになりかけています。
父や姉の旦那はそんな母を怒鳴るだけで、それも姉には悩みです。
(父たちに何度怒鳴らないでほしいと説得してもダメでした)
施設へ・・と考えましたが、空きもなく途方にくれています。
何かいい案はないでしょうか。

発言一覧

以下、No.43325の質問に対する回答です。

 43325: 母の排便処理 [まこ] ID:MtOe4JdU 2011/09/02 11:46
 ├◇43334: Re: 母の排便処理うちもそうです [あらあらかしこ] ID:dzSrB3aJ 2011/09/03 00:44 評価
 ├◇43470: Re: 母の排便処理 [ねこねこ] ID:9iYWEL.D 2011/09/10 09:38 評価
 ├◇43579: Re: 母の排便処理 [まこ] ID:MtOe4JdU 2011/09/14 12:48 評価
 │└◇43689: Re: 母の排便処理 [あらあらかしこ] ID:FHAjSj8P 2011/09/18 11:57 評価
 └◇43990: Re: 母の排便処理 [ume-hana] ID:WajBQJV9 2011/10/08 19:27 評価

返信する
No.43334:Re: 母の排便処理うちもそうです[あらあらかしこ]ID:dzSrB3aJ 2011/09/03 00:44
はじめましてまこ様あらあらかしこです。
私は介護2の姑を看ているのですがうちも義母さんの排便失禁で毎日悩まされています。

うちの義母さんもポータブルトイレやベット、フローリング、壁など体のあちこちにもいろんなところにべたべたうんこを付けて後始末は毎回やっても私は慣れません。
大便した後いつも手にうんこが付いているのに手を洗いません。
分かってないようです。
認知症なのでしょうがないかと諦めていますが変なプライドはいまだに持っています。

ケアマネさんやデイのスタッフさんや保健所の介護認定調査の時なんかは凄くしっかりとしていますので介護3から2になりました。
外面が良いのでちょっとしゃくにさわりますけど

うちはポータブルトイレにして少しは気が楽になりました。
前は義母さんは家のトイレに行くたびに下半身まるだしでトイレしてそのトイレまでの通りを汚して歩いていたので私の手間がどんどん増えるのでボータブルだと義母さん部屋だけ掃除をすればいいだけなので私にとっても義母さんにとっても良かったです。

家のトイレまで行くのに足が悪いので時間かかってましたので
今はベットの傍に置いています。

義母さんはリハパンをはいてデイやショートステイ行ってますけど
まこさんのお母様のデイはダメなんですね。
それだったら家に居るときだけでもリハパンにしてみたらどうですか?
両者にとっても楽で助かりますけど

介護は出来るだけ負担を軽くするように持っていかないと神経が参ってしまいますよ。
私はいつも成るべく楽になるように努めています。
私は一人っ子のところに嫁に行ったので介護に携わっているのは自分だけなので自分しか私を助けられないんです。
そういう知恵がまわるようになりました。 

お姉さまが今よりも楽になれると良いですね。

返信する
No.43470:Re: 母の排便処理[ねこねこ]ID:9iYWEL.D 2011/09/10 09:38
うんこをなすりつけたり遊んでしまうのは一人でいる時間があるときですよね?
デイから帰ってきて一人の時間がある....ということでしょうか?
それならばデイから帰ってきてご家族が帰る時間までヘルパーさんを入れてみてはいかがでしょうか?

お父様やお姉さまの旦那さんには家族からではなく包括支援センターや民生委員の人、第三者に認知症についてはこういうものだという説明をしてもらったらいかがですか?

まぁ頭でわかっていても怒ってしまうのが認知症介護の常ですが....

あまりお勧めはできないのですがつなぎというものもあります
これはファスナーが後ろについているため本人が自ら服を脱げないようになっています
ケアマネさんに聞けば紹介してくれるでしょう

ある程度排泄のパターンがあるならばその時間に人をつけておく...一人にしないという対策を練ることによって多少は解決できるのではないでしょうか?

返信する
No.43579:Re: 母の排便処理[まこ]ID:MtOe4JdU 2011/09/14 12:48
とうとう、排便したものを食べるようになってしまい、
施設に入所することとなりました。

返信する
No.43689:Re: 母の排便処理[あらあらかしこ]ID:FHAjSj8P 2011/09/18 11:57
それは良かったですね。
気が楽になりますね。
羨ましい限りです。
うちの姑はいつになることやら...

昨日ショートに行く前に服がおしっこで汚れてないかと聞いたら汚れていないと云ってたのに送迎車に義母が乗るときにズボンのお尻が濡れてました。
乗ってしまったのでもうそのまま行かしました。
いつも汚れているのに着替えないのはどうしてでしょうね。
ポータブルトイレもリハパンをなぜか引きちぎって中のゼリー状や綿などがトイレの中や周りに散乱してるのを見た時はどっと疲れました。
早く解放されたいです。

返信する
No.43990:Re: 母の排便処理[ume-hana]ID:WajBQJV9 2011/10/08 19:27
こんにちは。

要介護3の父を介助しておりますが、我が家ではフドーの「紙おむつホルダー」は必須アイテムです。

昨夜はうっかり疲れて寝てしまい、履かせ忘れてしまったので、朝から、シーツ、下着、パジャマも全て取り換え洗濯になってしまいました。

自力で歩けなくても失禁はしたくないという思いから、手で紙パットをずらしてしまいます。
紙おむつホルダーがあれば、まず手の甲や腕を紙パンツに入れることは出来ません。
短パンなので、ズボンやパジャマの上からすると介助者も扱いが便利です。

こうしたホルダーの使用をデイなどにも相談してみてはいかがでしょうか…。
紙パンツ(リハパン)を下すことすら出来なくなるわけですから、定期的に、あるいは落ち着かない時などに、トレイに介助してパット類を取り変えに行くことは必要ですが、住居の掃除ばかりか衣類も汚れなくなります。

お尻周りはやや小さめに出来ているので、紙パットを腰回りなどにもする方は、一回り上のサイズの方がイイかもしれません。

介護用の自分で脱ぎ着の出来ないつなぎの様なコンビネーション服も良いと思います。
(我が家では重ね着をしたりすると着替え時に不便だと思い、フドーのホルダーを使っています。)

介助者が怒鳴ったり、身体を壊したりするくらいなら、認知症は多少の不憫さを忘れてくれるので、色々と試してみてくださいネ。