No.38507 認知症の母の失禁について

No.38507は質問(相談内容)です。

返信する
No.38507:認知症の母の失禁について[マスク]ID:6rg.3Hai 2011/01/04 17:07
アルツ型認知症の母80歳(要介護1)が最近軽く失禁するようになりました。なんとなく昼夜逆転の生活になってしまい、夜中は何度もトイレに行くようですが、朝私がトイレに行くと、ドアの前のあたりやスリッパが濡れており、おそらく尿が間に合わなかった母のオモラシのせいだと思われます。
また昼間は普通に着替えて茶の間にいながら寝てしまっているのですが、
ついに座布団が湿るまで軽くオモラシをしているようです。

自分では失禁を認めてないので、失禁パンツや尿漏れパッドを勧めても
怒ってしまい、使うとは言ってくれません。私は「年取れば誰でもそうなるから、決して恥ずかしいことじゃないよ」と優しく言ってるつもりなの
に…。

この程度ではまだ皆さまのご家族に比べて初期かもしれず、相談すること自体申し訳ないのですが、どうすれば母が失禁を認めるようになるか、適切な処理ができるようになるか、アドヴァイスがあったら、教えてください。

フルタイムで働いていますが、家に帰りたくないです。何かにすがりたいくらい、心が弱っています。

発言一覧

以下、No.38507の質問に対する回答です。

 38507: 認知症の母の失禁について [マスク] ID:6rg.3Hai 2011/01/04 17:07
 ├◇38542: Re: 認知症の母の失禁について [mon] ID:D3VAeDHB 2011/01/06 11:39 評価
 │└◇38741: Re: 認知症の母の失禁について [マスク(投稿者)] ID:6rg.3Hai 2011/01/14 08:22 評価
 ├◇38584: Re: 認知症の母の失禁について [デコポ] ID:dzbx4rIl 2011/01/07 19:25 評価
 ├◇38753: Re: 認知症の母の失禁について [ume-shu] ID:WajBQJV9 2011/01/15 01:55 評価
 │└◇38900: Re: 認知症の母の失禁について [マスク(投稿者)] ID:6rg.3Hai 2011/01/20 18:04 評価
 │ └◇38999: Re: 認知症の母の失禁について [ume-shu] ID:WajBQJV9 2011/01/24 11:04 評価
 │  └◇39192: Re: 認知症の母の失禁について [マスク(投稿者)] ID:6rg.3Hai 2011/02/01 09:06 評価
 └◇39530: Re: 認知症の母の失禁について [シノハラ] ID:m.4zFOSr 2011/02/14 15:56 評価

返信する
No.38542:Re: 認知症の母の失禁について[mon]ID:D3VAeDHB 2011/01/06 11:39
マスクさん
家族の注意や勧告はお母さんのプライドが許さないので拒否されます。かかりつけ医(主治医)に往診していただき、介護保険の訪問看護サービスを利用し、看護師にそれとなくリハビリパンツ等を勧めていただくほうがよいと思います。かかりつけ医には前もって失禁のことを話しておき、往診依頼の理由は「血圧が高い」ことにしてください。お母さんには貴方が血圧を測定して「血圧が高い。脳出血で倒れて寝たきりになったら困るでしょう?往診してもらいましょう」と説明してください。貴方も年齢的に自分の血圧を知る必要があります。貴方は血圧計をお持ちですか?お持ちで無いなら電気屋で血圧計を買ってください。自分で血圧を測り、正常であってもお母さんに「私、血圧測ったら高いの。お母さんの血圧を測ってあげる」と実際にお母さんの血圧を測定してください。高くなくても「180/90と高いよ」と言ってください。「嘘も方便」です。なんとか医師の診察を受けさせましょう。
(引退した医師)

返信する
No.38741:Re: 認知症の母の失禁について[マスク(投稿者)]ID:6rg.3Hai 2011/01/14 08:22
monさん、デコポさん、ありがとうございました。
家族よりも、他の方に勧告してもらうといいんですね…。
苦労しているもの、私だけじゃない…。

ここ数日、トイレ前が濡れていなかったので、母に「モップで拭いたの?」と聞いたら、「拭いた」と答えました。しかし今朝また漏らした形跡があったので、私は靴下を汚してしまいました。それで母に、「今日もちょっと漏らしちゃった?でも拭かなかったの?」とたずねたら、「漏らしてないし、いつもモップでなんか拭いていない」とうそぶきました。「以前、ちゃんと自分で拭いたと言ってたじゃない」と聞いたら、「面倒だからそう答えたんでしょう」とまるで他人事のように言いました。
オモラシが困るのはもちろんですが、母の発言は、何を信じて良いのかわからないです。テレビでニュースなどをみての反応はごく普通でして、このようなときは、まともなのかな?と思うのですが、身体のほうはそうではないようで…。
オモラシは嫌だけど、でも自覚して、認めてちゃんと手当てをするのなら
いいのですが、絶対認めない母を見ていると、腹立たしくなります。
その一方、母には手作りの温かく、おいしいものを食べさせたい、とも
思います。
私の心には恐ろしい気持ち(母がいなくなればせーせーする)と
優しい気持ち(これは普通のことでしょうけど)、が混在しています。
私が私の心をもてあましていて、これも悩ましく、苦しいです。

返信する
No.38584:Re: 認知症の母の失禁について[デコポ]ID:dzbx4rIl 2011/01/07 19:25
マスクさま、お疲れ様です。
ほとんど同じ状態で、どうしたらよいかを
私も知りたく思っております。
ご助言にはならないのですが、つい書いております。

うちは、義母で要介護3。長谷川式一桁です。
ですが、失禁が始まったのはごく最近。
トイレを濡らしては、自分で怒っています。
マンションなので、トイレを詰まらせると大変。
怒りっぽく、プライドだけが日々高くなっており、
リハパン等を勧めることは、その反応を思うとこちらが
怖くてできません。
今の理解力と異常なプライドからして、
本人が失禁を認識することはもうありえないと諦めています。

体がたいへん健康ことを誇りとするうちの義母には、
残念ながらmonさんのご提案の対応も難しいように思えます。

今はショートステイやデイでの入浴を拒否している義母ですが、
なんんとか導入しようと悪戦苦闘しています。
そこでさりげなくスタッフさんに勧めてもらえれば・・・
と期待をかけております。

お互い、なんとかいい方法が見つかりますよう。
今の季節、冷えやすくて失禁もしやすのでしょうか?
でも、大量に着こんでいるせいで、幸い着ているものとトイレの床以外、
あまり汚していません。
薄着になるとどうなるのでしょう・・・。

返信する
No.38753:Re: 認知症の母の失禁について[ume-shu]ID:WajBQJV9 2011/01/15 01:55
大変、お疲れ様です。
我が家でも日々失禁の着替えと掃除をしてきたので、ご苦労がわかります。

認知症でもプライドが残っています。
まずは言葉に気をつけて会話をしてみてくださいネ。『素直にさせるための心理作戦』です。

人は誰でも、嬉しいと思うと、寛容になり、素直になります。
怒られていると感じると、逆に、意地をはります。(逆効果です)
時には、お母様が笑顔を見せるだろう…と思われるような会話も意識してください。何か素直に従ってくれたら、「助かるわ」「良かったわ」などの、声かけをしてください。

失敗してしまっても「おもらし」ではなく、「高齢なんだから仕方が無いことだネ」などと、慰めてあげてください。
リハビリパンツも恥ずかしいものではなく「便利なパンツ」というイメージです。

我が家では、父の下着が濡れている時に「これでは冷たくて大変だよね。とてもいいパンツがあるのよ^^) ちょっと履いてみようね。」と、声をかけながらサクッとはかせてしまいました。

何が良くて何が必要か…を、当人に期待することは不可能です。何かを言えばプライドがあるので抵抗しますし、当人が自主的に直したり変えることは出来ません。
同情しながら…慰めて…素直にさせてから、介助をするのがイイですよ。

もう一つは、『物理的な対策』を試みてください。
我が家ではトイレにペット用シートを敷きました。家族がトイレを使う時はスリッパを使います。
シートは白いので尿が見えます。汚れていたら取り換えて、歩いた場所を拭きます。
ご興味があれば「ume-hana トイレ対策(1)便器周り」で検索してください。写真付きで掲載しています。

対策は当人(父)の認知力に合わせて変化しています。私も限界を感じてヘロヘロしては、新たな対策で勝負している…、という感じです。(-v-)

返信する
No.38900:Re: 認知症の母の失禁について[マスク(投稿者)]ID:6rg.3Hai 2011/01/20 18:04
umeーshu様
ありがとうございました。
拝読してつくづく「私は母にとって逆効果なことばかり言ってきたな」と思い、反省しています。「嬉しいと思うと、寛容、素直…」ってほんとうにそうですよね?私はいままで母に厳しすぎました。その理由は、「母が壊れていくのを見るのが、つらくて仕方ない」からです。

せっかく皆さんに投稿していただいているのですから、私も変わりたいです。
常に常に母のことを思っているあまり、ストレスになっています。母のことを強弱つけて思いたい。思いすぎると、こちらがやられてしまいますから…。

返信する
No.38999:Re: 認知症の母の失禁について[ume-shu]ID:WajBQJV9 2011/01/24 11:04
マスクさん、いくつになっても親にはプライドを持っていて欲しいと願うのは、健全な思いです。
ですので、マスクさんが一生懸命に説得なさったり注意したくなるのは、お母様を信じていらっしゃるからのことです。

本来であれば、年とともに「本当にあなたの言う通りね…」「私もそうして見る頃ね…」と、自然に子供の言うことに素直になっていくはずでした。

認知症は、物忘れやボケ症状とは違い、脳が委縮していく病気ということになりますネ。
…ですので、『どちらが正しいか…間違っているか…。という比較は一切なさらずに(上手く行かない時はご自身のせいだと責めたりなさらずに)』、どうぞよくご自身のことを労って大事にして下さいネ。

認知力が無くなると、当人、言っていることも期待されていることもわからなくなる為か、介護する人の顔色や言葉の雰囲気で感じとります。その為か介護する側にもゆとりがないと当人もピリピリしてしまいます。

マスクさんは頑張り屋さんです。
私は、父に愚痴をこぼしたり説明する気力も無くなり、「より良く介護の手抜きをする方法」ばかりを考えています。(^^;)ズボラです…。

やっている介護は物理的に大して変わりないのですが、意識的(気分的)に変える方法を自身にやってみることで、「まぁ…適当に乗り切れてきたかな…」とか、眠る前に「今日も無事に終わりました〜」と、
自身を労うことで、せめてささやかな満足感だけでも得たいと思うのです。先のことをあまり深刻に思わずに、一時の辛いことを改良改善してみたり、休養時のティータイムは徹底的に楽しんだりしながら、自分を労って小さな達成感を見出だそうとしている…、「それを試みている…」、という感じでしょうか…。

お1人で悩むと息詰まってしまいます。親を責めたりご自身を責めてしまうのも無理もありません。
多くの方々とご相談しながら、マスクさんご自身のプライドもゆるめて「物理的にも気分的にも楽になる試み」を探してくださいネ。

返信する
No.39192:Re: 認知症の母の失禁について[マスク(投稿者)]ID:6rg.3Hai 2011/02/01 09:06
先日トイレ掃除のとき、便が床やら便器の脇やらに付着していました。一体どうしてこんなところにつくのか??でもこんな疑問を持っても解決はできないのかもしれませんね…やりきれないけれど。「どうして?」は愚問なのかも。

昨日は昨日で、母は居間のザブトンカバーを一枚だけ洗濯していました。どうせお洗濯するのなら、他に使用中の同じ柄のものも一緒に洗うのが「普通」だと思うのですが、同じ柄のうち、一枚だけとはなぜなのか?私の邪推かもしれないけれど、粗相して汚したので、私にみつからないようにこっそり洗ったのかもしれません。ザブトンに粗相したということは
もちろん下着、ズボンにも汚れがついているでしょうね…。
こんなこと、序の口なのかもしれないけれど、私としてはもう疲れてしまいます。

すみません。グチになりました。でもここで吐き出させてもらったり、
友人に訴えなければ、私の精神状態がやられてしまいます。母が正気のときはいいけれど、毎日繰り返される下の世話。しかも母は微塵も自覚していないので、「おかあさん、汚したでしょう?」「うんん、絶対に汚してない、おかあさん、やってない」という不毛な会話が続きます。もう嫌になりました。

ごめんなさい。仕事なので、ここで一度終わります。ume-shuさんの投稿になにもコメントもせず、失礼しました、すみません。

返信する
No.39530:Re: 認知症の母の失禁について[シノハラ]ID:m.4zFOSr 2011/02/14 15:56
認知症の方の排泄ケアはご家族さまにとって大変なご苦労だとお察し申し上げます。

介護する側はどうしても目先の失禁の問題を何とかしたいと考えますし、現実なんとかしなければならない問題なのですが、それを気にするあまり介護を受けている方を追いつめてしまい、より悪い方向にいくという悪循環に陥りがちです。
認知症を患われると、説明を受けても理解できないし、ご自分のことをしっかり考えて説明できなくなります。また、短期的な記憶も難しくなります。昔のことは覚えていても昨日今日のことは分からないことはよくあります。聞かれるから何とか答えようと、オウム返しで返事をしたりはなさいますが、しっかり話を聞くとつじつまが合いません。
しかし感情だけは残るので、責められたり、無理強いされたりすることに対する不快感のみは残ります。

ご家族さまはお母様を責めずに済むアイデアはないかを考えてみてください。
オムツ・パッドの使用が無理ならペットシーツや消臭効果のあるシート(ニシキのマルチマットなど)を使われるとか、排尿のメモをつけ、水分摂取と排尿のタイミングを気を付けてみて、無理強いせず上手くトイレに誘導するとか、できることはないかを考えてみられたらいかがでしょう?
漏らされてもしかたがないと、気持ちにゆとりを持ち、ゆったりと接することができるだけで改善することもあります。
認知症を治すことはできなくても、周辺症状(BPSD)といわれる問題を解決していくことは可能な場合もあります。

ご家族だけで介護されるとお疲れがたまりますので、介護保険を使われて、認知症対応型デイサービスや認知症ケア専門士などの専門家が常駐するデイサービスをお探しになられて、そこでパッドや紙パンツを使用できるように協力を求められてはいかがでしょう?
また、「認知症の人と家族の会」や地域の家族会などでも解決の糸口が見つかるかもしれません。どうぞご自分だけで抱え込まないで発散しながら、介護してみてください。

最後にもし本を読んだりネットで学ばれるゆとりがおありなら、ぜひ認知症について基本的なこと学んでおかれることをお勧めします。認知症では排泄にかかわらず、いろいろな障害がおきます。当面の問題のみにこだわるとかえってお手上げ状態になるかと存じます。