No.59700 デイサービス拒否
実父、88才、老人性認知症、心臓病(ペースメーカーあり、八年前に動脈バイパスオペ済み)、肺腺がん、甲状腺異常
と病気の卸問屋のような人のことで相談です。元々頑固でワガママな人でしたが、母の通院時1人で留守番するとパニックになるので、その間だけでもデイサービス利用をしてほしいと思い、お試しに行かせました。ところが、本人曰わく退屈だったと。もういかないと言い切ってます。この十年、父親と母親の大病で振り回され続け、私も疲れが溜まりだし自律神経を病んでしまいました。私も父と向き合うのは辛く(私に当たってくる)、外的な力を利用し、なんとか最期の看取りをしたいのと、母がしんどくないようにしてあげたいので、デイサービス利用をしてほしいと切に願ってます。人と交わるのは苦手、家に引きこもり状態の父。デイサービスを前向きに利用する気持ちにするには、どうすればいいでしょうか?
正直、諦めムードではありますが、毎日母が大変そうなのでお知恵を貸していただけたら幸いですm(_ _)m 宜しくお願いいたします。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆59700: デイサービス拒否 [ポコポコ] ID:H2/gNuCF 2015/10/29 17:37
-
├◇59703:
『頑固な親をどうにかしたい』
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:DyACOTdj
2015/10/30 13:44
-
│└◇59704:
Re: 『頑固な親をどうにかしたい』
[ポコポコ]
ID:H2/gNuCF
2015/10/30 16:42
-
│ └◇59730:
聞けて良かったです。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:DyACOTdj
2015/11/03 10:38
-
│ └◇59742:
肩の力を抜いて
[ポコポコ]
ID:gAK4r0tS
2015/11/04 12:40
-
│ └◇59900:
我が家の場合
[かっちゃん]
ID:Ngmk5HFF
2015/11/14 22:39
-
└◇59906:
Re: デイサービス拒否
[きりのこ]
ID:zPiSV.fq
2015/11/15 19:32