No.58425 介護度を上げてくれない

No.58425は質問(相談内容)です。

返信する
No.58425:介護度を上げてくれない[孫みたいな嫁]ID:6oaVuTB7 2015/01/07 12:07
旦那の母親が80歳になったのをきに、認知症になりました。
知り合いのおかげで介護申請するも、要支援1に。
不服申立てもし、県にまで不服申立てしたにもかかわらず、介護度は変わらず。
仕方なくデイやショートを使いながら約1年。
ますます認知症はひどくなり、周りから施設に入れた方がよいと言われ、デイに行ってる人も施設に入れる事を考えた方がよいと言われました。
でも、私の町の役場の方は何も聞いてくれない。
田舎の役場なんて。。。
旦那は自分の母親だけど関わりたくないみたい。
私一人、介護。自分の子どもが心臓の病気をもっているのに。
義理の母には娘が3人もいるのに何もしてくれない。
介護度上げたいんです。

発言一覧

以下、No.58425の質問に対する回答です。

 58425: 介護度を上げてくれない [孫みたいな嫁] ID:6oaVuTB7 2015/01/07 12:07
 ├◇58426: Re: 介護度を上げてくれない [すず] ID:.DK3KdUE 2015/01/07 13:28 評価
 ├◇58427: Re: 介護度を上げてくれない [とくめい] ID:uJnpOMuJ 2015/01/07 15:38 評価
 └◇58428: Re: 介護度を上げてくれない [ワッス] ID:9VS80yi4 2015/01/07 16:40 評価

返信する
No.58426:Re: 介護度を上げてくれない[すず]ID:.DK3KdUE 2015/01/07 13:28
まずは介護認定についてですが、認定調査で調べたことから介護度はだいたい予想できます(認定員の裁量もあると思いますが。)。
それに主治医からの意見書も加味していくので、まずは主治医に正直に話しましょう。嘘はつきませんが、状況を踏まえて適切に書いてくださる医師もおられます。その点、在宅での大変さをわかってくださる医師に意見書をお願いすることも大切です。

介護度を上げても、サービスを利用できる時間が増えるくらいで、キーパーソンの方の介護負担はそんなに減りません。
それぞれのご家庭に様々な事情がありますので、一概には言えませんが、みんな面倒は避けたいものです。やってくれる人がいるなら押し付けちゃうんです。
ご主人と本音で話をし、自分一人では限界があること、実子である娘たちの協力についてどの程度実現可能か、ご主人に決めてもらうことが必要だと思います。
せっかくお義母さんのためを思ってやったことなどに、あとから文句でもつけられたらムカつくじゃないですか?

返信する
No.58427:Re: 介護度を上げてくれない[とくめい]ID:uJnpOMuJ 2015/01/07 15:38
同居されているんでしょうか?
どちらにしても、私は疲れてしまってお手上げだからと宣言し、
お母様の事は全て、旦那に任せてしまいましょう。

あなたはお子さんの世話だけでいいと思います。
あなたが手を出してまうから、他の人は手伝わなくてもいいやと思うのです。
無関心でいましょう。他の人がどう出てくるかを観察し、
今後のヒントにして下さい。

認知症にしても、様々な段階があります。
身体が自立していると、家族が大変でも介護度は上がりにくいです。
上がっても費用が高くなるだけで、
状態やサービスの利用の仕方によっては、
低い方が良いケースもあります。
要介護になっても、施設入所の順番はそうそうまわってきません。

返信する
No.58428:Re: 介護度を上げてくれない[ワッス]ID:9VS80yi4 2015/01/07 16:40
要支援と要介護では、利用出来る範囲が違うので
要介護を希望したいって意味合いでしょうか?

ケアマネージャーさんはご利用されていますか?
結構親切に相談に乗っていただけると思います。

こちら大阪ですが、認定調査の後、審議会で計られて
決定された気がします。
設問の解答?も実情に合わないニュアンスがありますので
苛立たしい場合もありそうです。

さて、実子の皆さんが非協力ってのは頂けませんね。
ご主人が跡取りさんで、その嫁の「孫みたいな嫁 」
さんにしわ寄せが来ているのでしょうか。

波風立てない意味で、ご自身の出来る範囲でお世話して、
後は実子の皆さんに振り分けても良いでしょう。
先の長い話になりますので、ハッキリ意思表示するのが
良策かと思えます。