No.58330 デイケア施設について

No.58330は質問(相談内容)です。

返信する
No.58330:デイケア施設について[kk]ID:A.Mj7zSG 2014/12/10 14:56
度々の質問、失礼いたします。

69歳の父で4年前にアルツハイマー型認知症と診断され、現在は要介護1です。

10月頃から父の状態が急激に悪化し、一時は徘徊寸前まで行ったことがあり、
これはいよいよダメかと言うことで、本格的に施設を探すようになりました。

うちは自営業で、特に今は年末とあって繁忙期になり誰1人として仕事から抜け出せない状況なので、ケアプランナーの方に仕事をしている間、預かってくれるところがないか聞いてみました。

結果、2ヶ所の施設を紹介していただきました。

1ヶ所目・・・・Aと言う施設は、9:00〜17:00まで預かっていただける上に年中無休で料金をプラスすれば宿泊も可能と言うことでした。

建物は日本家屋を利用しており、少人数制で個人の生活を尊重し、外ではありますがちゃんと喫煙スペースもあり、その間は職員の方がちゃんと付いてくれると言うことだったので、ここならば自宅感覚に過ごせて父にはもってこいだと私たち家族は乗り気でした。

後日、嫌がる父を何とか説得し母が施設の見学に連れて行ったのですが、母が見た印象は、姥捨て山のようでとても父を置けないとのこと。

まず、入り口近くの人の目に付くところに大量のおむつが干してあったこと、利用者が全員ヨボヨボのおばあさんで(男性が居ない)、空いているスペースにひとりでボーッと座っていたこと。

テレビもなくくつろぎスペースと言っても物置のようにモノが積んであって、とても落ち着ける雰囲気でないということでした。

父もこんな所は嫌だと拒否しました。

ではもう1ヶ所の施設・・・・Bの方はというと、話で聞いただけですが、ちゃんと横になれるスペースや大型のテレビが備わった部屋があったり、やはり外になりますが喫煙スペースがあったりと、明らかにこちらの方が環境は良さそうですが、預かり時間は9:00〜15:00までと、時間の方で条件が合いませんが、本来のデイケア施設は大概こんなもんですし、私や母や妹で協力して不足の時間は補い合えばいいかと思ったのですが、妹がここで待ったを掛けました。

妹は、どうやっても仕事時間中は預かってもらわないとダメだからと、Aの施設にどうやっても入れようとします。しかし、母は父をそこにいれれば精神的におかしくなってしまう(父は情緒不安定で20年ほど精神科へ通院歴があり、今でも精神安定剤・ソラナックスを服用しています)と、どうしても入れたくないようで、2人で揉めてしまって家庭内がちょっとギスギスし出しています。

結局Aは諦め、本来でしたら今日はBの職員の方が父を説得して、試しに施設へ連れて行く予定でしたが、妹がかたくなに拒否したためにそれも中止になってしまいました。

幸い、父の様態はここ最近は比較的安定し(先日の施設の見学で危機感が生まれたのかもしれません)、まあ、寝タバコは相変わらずなんですが、自身で灰皿に水を入れたり布団を焦がさないように気を使うようにはなりました。

ただ、週末の休みになるとなぜか会社に行く支度をしたり、夜中の1時に仕事着に着替えてリビングで待っていたりと、曜日や時間の感覚はかなり危ない感じですし、施設に預けたい理由でもある寝タバコもやめません。

しかしそれ以外はと言うと、足腰は丈夫だし会話も出来るし、用意さえすれば着替えも食事も1人出来るしトイレも1人で行けますので、他人が見ると認知症と判らないくらいです。

母と私は時間については妥協してもいいと思っているのですが、妹がAと同条件の施設に入れるか会社に来させるかどちらかしか許しません。

妹の気持ちも分ります。

家族の中で唯一車の免許を持っているために、父の通院は全て妹が足代わりになってきました。

しかし、病状が悪化すると共に自身が病気だという自覚もなくなってきたため、病院に行くこと自体納得しなくなってきて、父を病院まで連れて行く妹に対して毛嫌いするような態度が垣間見えるようになっていました。

おまけに、最近では父の様態が不安定だったため、自身のプライベートの予定も潰れたり、仕事が繁忙期でとても手が離せる状況にないことも重なり、精神的負担は大きかったと思います。

最近では妹もまた父に対しての態度が貶著に悪くなり、余り関わりを持ちたくなくなってきているような印象を受けます。とにかく、平日は何が何でも家にいさせないようにしようとしています。

結局施設探しは頓挫してしまいました。

最近は母も妹とのやりとりに疲れてしまって、このままでは妹に迷惑かけるから、父と一緒に高齢者用の住宅(自宅近くに病院が経営している、福祉施設群がありそこにはマンションがあります)に移っても良いけど・・・と言い出す始末で。

施設選びの段階でこんなに家族間がバラバラになるとは思いませんでした。

妹はストレスが溜まると感情のコントロールが出来なくなるのでこちらの聞く耳を持たなくなりますし、もうどうしていいのやら・・・・。

発言一覧

以下、No.58330の質問に対する回答です。

 58330: デイケア施設について [kk] ID:A.Mj7zSG 2014/12/10 14:56
 ├◇58355: Re: デイケア施設について [たぬ] ID:NqhbB1iO 2014/12/16 19:01 評価
 │└◇58357: Re: デイケア施設について [kk] ID:1/Z8uCCb 2014/12/16 20:15 評価
 └◇58373: この世の全ては二律背反。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:DyACOTdj 2014/12/20 12:06 評価

返信する
No.58355:Re: デイケア施設について[たぬ]ID:NqhbB1iO 2014/12/16 19:01
 お疲れ様です。
良い解決策は思いつきませんが、いくつか気づいたことを申し上げます。
 まず初めに、動ける認知症の方を介護するのは、大変です。これから認知症が進むにつれますます大変になる可能性があります。拝見したところ、運転手役である妹さんの介護負担が最も重いように見受けられます。そうであれば、介護の方針決定は、妹さんの意見を中心にすべきであると思います。妹さんの意見を取り入れずに決定しても、妹さんに「ならばあとのことはそちらでやって。」といわれてしまうと、困るのは本人とKKさんです。
 次に、動ける認知症の方は、ほとんどの場合施設に行くことを嫌がります。私は、喜んで行きたがる方に出会ったことはありません。この場合、ほとんどの配偶者がそれに同調します。だから、施設に行くかどうかは本人を含めた多数決で決めてはいけません。多数決で決めると、今後認知症が進行していくにつれ、最も介護負担を負う人から破たんしていき、大変なことになりかねません。
 今、考えなければならないことは、認知症は進行するということです。暴れる認知症の方はどの施設でも受け入れ困難になります。だから、「いかに落ち着いた状態で外泊させられるか」がポイントになってまいりますので、デイとは言わずショートステイも視野に入れて、施設慣れトレーニングを始めた方が良いと思います。

返信する
No.58357:Re: デイケア施設について[kk]ID:1/Z8uCCb 2014/12/16 20:15
その後の状況をとりあえずご報告します。

後日、施設の方が2名来て父を説得して体験入所する予定
になっていましたが、母が根負けしてしまったのと仕事が
とてつもなく忙しくなり、施設探しにこれ以上時間がとり
づらくなったのと、施設探しと仕事の両立に限界を感じて
しまったので、体験入所は母が断ってしまいました。

そのこともあり母と妹の雰囲気はよりギクシャク。

週末に見かねて、母が妹に今の段階で施設探しと仕事の両立
が難しいこと・施設探しは年が明けて仕事が暇になってから
行いたいこと・とりあえず今は父の容態が落ち着いたので、
当分は父がもし会社を休んで家にいたとしても今まで通りの
対応でいきたいことを妹に説明し、妹もまだ思う事はありつつ
も何とか了承したようで、それ以降は通常通りの雰囲気に戻っ
ています。

その後ケアプランナーの方にもお話させていただきましたが、
ああいう施設の入所者はやはり、高齢になってから認知症に
なった人が圧倒的に多く父のような例は特殊のようです。

その上で、もし今度施設を探す場合は父と同じような方が入所
している施設を探してみましょうと。(同じような方がいる所
の方が少しは抵抗がないのではという事で)

あと、そのケアプランナーの方の在籍している施設の関しても
「もしご家族が送り迎えをしていただけるなら18:00まで
お父様をお預かりすることは可能です」と言っていただきまし
た。

入所者の送迎を担当する職員がいなくなる関係で預かり時間が
短いだけなので、その役目を家族が担ってくれれば・・・という
事らしいです。

ただ、そこは喫煙は可能なもののあまり大量だと・・・・とのこと。
そうなると1日にひと箱は吸うような父はやはりちょっと・・・・
となってしまいますが、とにかくケアプランナーの方とはこれから
もつながりをもつ様にして度々相談してみようと思います。

返信する
No.58373:この世の全ては二律背反。[ケアマネ・ストロンガー]ID:DyACOTdj 2014/12/20 12:06
何かを得るためには、何かを諦めるしかない。

どのデメリットなら我慢できるか。
どのメリットだけは逃したくないか。
それらを考慮して、何かを選ぶしかない。
このままでは、本人の処遇、妹の介護負担、家族関係、全てが駄目になる。



>父と一緒に高齢者用の住宅に移っても良いけど・・・

この案、案外いけるんじゃないですか?
そこから、Bのような施設を利用して、母親の負担軽減も図るとか。