No.55589 Re: 認知症なのでしょうか?
wakabaさん、お疲れ様です。
大変な状況ですね。
同居されてるのですね。
私は要介護5の母と同居ですが、ヘルパーさんに来てもらっています。
家族同居でもトイレ介助の身体介助はできる筈です(家事援助ができない)
介護認定の変更申請をして(ケアマネに言う)介護度を上げて
もらう方がいいと思います。
その申請をしながら、デイサービスを増やすとかショートステイを利用する
のが急務だと思います。
でも、お父さんは高次脳障害からくるものか、認知症かは
解りませんが「不穏」には違いないので、入院施設がある精神科受診が必要だと思います。
家族が体調をこわしているからと言って、入院させてもらえれば、一息つけますよね。
もし、主治医がいるのなら、紹介してもらうのがベストです。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆55576: 認知症なのでしょうか? [wakaba] ID:C/uccVkl 2013/09/19 15:45
-
├◇55577:
Re: 認知症なのでしょうか?
[poki]
ID:mWg57v6M
2013/09/19 16:10
-
│└◇55580:
Re: 認知症なのでしょうか?
[wakaba]
ID:C/uccVkl
2013/09/19 16:38
-
├◇55579:
Re: 認知症なのでしょうか?
[ちゃちゃ姫]
ID:U3Z8Ew8l
2013/09/19 16:37
-
│└◇55582:
Re: 認知症なのでしょうか?
[wakaba]
ID:C/uccVkl
2013/09/19 16:58
-
│ └◇55584:
Re: 認知症なのでしょうか?
[ちゃちゃ姫]
ID:U3Z8Ew8l
2013/09/19 19:58
-
│ └◇55586:
Re: 認知症なのでしょうか?
[wakaba]
ID:C/uccVkl
2013/09/19 20:37
-
│ └◇55589:
Re: 認知症なのでしょうか?
[poki]
ID:mWg57v6M
2013/09/19 22:57
-
│ └◇55592:
Re: 認知症なのでしょうか?
[wakaba]
ID:C/uccVkl
2013/09/20 13:06
-
├◇55581:
Re: 認知症なのでしょうか?
[はてなのマメ]
ID:pRz1r7FH
2013/09/19 16:40
-
└◇55591:
Re: 認知症なのでしょうか?
[あっぷるぱい]
ID:tDANhyBy
2013/09/20 12:57