No.53231 介護者の複雑な気持ち

No.53231は質問(相談内容)です。

返信する
No.53231:介護者の複雑な気持ち[タイアード]ID:A07PHX9t 2013/03/09 02:21
認知症要介護4の母をずっと在宅で介護してきました(娘)。
私の疲れも溜まってきたので、デイサービスなども利用しているのですが、引越しもあり、新しいケアマネ、新しいデイといろいるやって半年以上、ケアマネにも不満、デイサービスも色々あり、新しいところに行くも時間短く、帰ってきてから不穏で拒否強くなり、行かないときよりも私の負担増え、以前は穏やかでにこやかだったのに、抵抗が強くなったので、こちらも手荒になってしまって、悪循環。
でも行ってもらわねばやはり疲れるし。
行ってもらっても疲れ、行かなくても疲れ、こちらも笑顔が全く出なくなってきました。
そのせいか、母も以前は素直に従っていたのが、私に対する拒否も強くなっています。
こちらがもっと余裕を持って接することが重要なのでしょうが、介護サービスを利用してもなんだか、楽になったような気がせず、負担が増えたように感じるのはどうしてなのでしょうか?

よいデイサービスを探したり、親切なケアマネさんを探したり、ずっとしているようで、なんだか疲れが溜まってきました。

ちなみに母は夜は全くよく眠り、トイレも時間誘導で失禁もなく、お出かけが一番好きなので、散歩やドライブをしている分には機嫌よく、問題は入れ歯がなくなってから食べる・飲むの介助拒否が激しいことぐらいです。おいしくないと口を背けます。
これも毎食になると結構ストレス溜まります。

発言一覧

以下、No.53231の質問に対する回答です。

 53231: 介護者の複雑な気持ち [タイアード] ID:A07PHX9t 2013/03/09 02:21
 ├◇53246: Re: 介護者の複雑な気持ち [蕗の薹] ID:JtVRE4wd 2013/03/09 22:03 評価
 │└◇53249: Re: 介護者の複雑な気持ち [タイアード] ID:A07PHX9t 2013/03/10 01:13 評価
 └◇53264: Re: 介護者の複雑な気持ち [はるうらら] ID:IzmnQexe 2013/03/10 19:38 評価
  └◇53269: Re: 介護者の複雑な気持ち [タイアード] ID:A07PHX9t 2013/03/10 21:15 評価

返信する
No.53246:Re: 介護者の複雑な気持ち[蕗の薹]ID:JtVRE4wd 2013/03/09 22:03
ごくろうさまです。お母様の不穏は、介護度が高いことや、新しい環境になかなか馴染むのに時間がかかるということもあるかも知れません。そのうえケアマネさんやデイにもいろいろあればなおさら大変ですね。まずは訪問歯科で入れ歯を作るのはどうでしょうか?訪問歯科をやっている歯科医院はケアマネに聞くか、ネットで調べてみましょう。ケアマネさんやデイホームに関しては、あそこがいいなどというご近所情報はありませんか?

返信する
No.53249:Re: 介護者の複雑な気持ち[タイアード]ID:A07PHX9t 2013/03/10 01:13
蕗の薹さま アドバイスありがとうございます

歯は以前住んでいた所で障害者なども行く市の歯科で静脈麻酔までして入れ歯を直したのに、結局、微調整で母が嫌がったので、残っていた歯も全部抜いたほうがいいと言われ、私も最後まで抵抗したのですが、歯医者が勧めるので仕方なく抜いてしまいました。

そして新しい市で以前のように訪問口腔ケア受けてすぐこちらの歯医者は嚥下のために上だけ作ることを勧め、上だけはなんなので今ダメもとで上下入れ歯型とりしています。
本当に歯医者によって言うことが全然違い、びっくりです。
しかしもう2年ほど入れてなったので、認知症だし、作っても使えるかどうか? 使えない可能性の方が大きいみたいです。

返信する
No.53264:Re: 介護者の複雑な気持ち[はるうらら]ID:IzmnQexe 2013/03/10 19:38
分かります、そのやり切れなさが・・。

よく、デイやショートを使って介護者も休みましょうと言われますが
ちっとも気持ちが休まらないのですよね。
バスの時間に間に合うようにあたふた支度をするのも毎度となると疲れますし、
かと言って行ってもらわないと困るし。
また、ヘルパーさんが来るのも有り難いのですがいつもとなると疲れてしまい、
かと言って来てもらわないと困る時もあって。

一体、何なのでしょうね、この矛盾は。

母の介護の日々と重なって、あれこれと思い出されます。

デイから帰る頃に、和菓子とお茶を用意して母の機嫌をとっていましたが
そういうのはどうでしょう?
母も総入れ歯を作り直しており、はめる時に痛がっていましたので
ちゃんと合っていたのかどうか・・、それでも何とか食べていました。
問題は、次第に食べなくなってゆき、「食べなくちゃ、あ〜んして」と
食事の度に2時間掛かるようになって来たことでした。

今になって思うと、その時が母の限界(寿命)だったような気がします。

その頃はもうショートも長く取れなくなっていたので精神病院で1か月預かってもらったりして
私の休養としていました。
タイアードさんはこれからも大丈夫でしょうか?
ひょっとして、もう在宅の限界ではありませんか?

母が健在の時は何をしても一時的な気分転換でしかなくて、いつもいつも
疲労感でいっぱいだったような気がします。
何をするでもなくソファで横になってごろごろして、家の中はめちゃくちゃで・・。

もう暫くは介護が続くような気がしますので、可能ならば施設入所も視野に入れた方が良いかも知れないと思いました。
そして今は、どうか睡眠を取れるだけ取るようにお奨めします。
本当にお疲れ様です。

返信する
No.53269:Re: 介護者の複雑な気持ち[タイアード]ID:A07PHX9t 2013/03/10 21:15
はるうららさん、 わかって頂けてうれしいです。

実際2年ほど前に、限界かな〜と思い、施設も見学に行きましたが、車椅子に乗せられて一日中ぼーっとしている入所者を見て、かわいそうで無理でした。
幸い母は外出が好きで、歩くのが好きなので昨日は天気も良く、1時間半散歩の後、買い物で1時間歩行器を押して歩きました。

デイにいる時間は一番おとなしく、ボーっと寝てるような時間帯で、夕方帰って来てからが動き激しく大変なのです。
デイで楽しくないのか、デイに行き出しその不穏がひどくなり。。

おっしゃるようにデイの迎えまでにばたばた連絡帳や着替えや薬ものませなきゃいけないし、気も焦り、

ヘルパーさんも利用しましたが、もう大変! 母をお風呂に入れて貰うも、出ようしないからと、ずっと1時間以上も入れていたようで、そのせいかどうかわかりませんが、母12月に初めて脳梗塞!
それに母の太ももには数箇所青あざが。。。お風呂もニコニコ入ってたのに、急に怖がりだし。

私もはるうららさんと全く同じで、疲労感満載で家はぐちゃぐちゃです。

勿論、母も疲労感の原因なんですが、私にとってはデイサービスやケアマネさんや、ヘルパーや医者や。。その人たちとのコミュニケーションも結構ストレス源で。。
なんか介護業界って、ビジネスなんだけど、施してあげている、という意識も見え隠れしていて、家族が感謝・感謝でないといけないような、だから言葉使いにも気を使うし、不満があっても直には言いづらいし。。

色々なストレスも溜り、元々の性格もありますが、料理、生活もいい加減で母もかわいそうで、こんなことなら施設で優しい職員さんに介護してもらい、栄養のあるものを食べ、規則正しい生活をしたほうが母の為かも? とも思いますが、母をほぼ毎日外出させることができるのは私だけなので、これがベストではないかもしれないけど、セカンドベストでやって行こうとは思ってます。

幸い、最近近所のお友達や、介護で知り合ったお友達がよく訪ねてくれるので、やはり友達を持つことは心強いな〜と思います。

食事の間はほとんど目をつぶり、うちも2時間がかり。
美味しいお菓子は1分で(笑)

はるうらら様のお母様も甘党みたいですね。

言葉もほとんどなくなりましたが、この間「お出かけ」と発語あり。
目をつぶってても、「ドライブいきましょか?」 というと、目を開けて「はい!」 です。
認知症が進んでも、色々わかっているみたいです。