No.54776 そんなことはないでしょうね
ケアマネで、ご利用者や家族に紹介する側から言わせてもらいます
まず制度面ですが、少し前まで個室以外の施設は新設の許可が下りないとされていました。要するにユニットの施設が増えているのは当然の結果です
次に財政面、私の周囲の施設は個室と多床室では月の支払いが5万円以上変わります。個室は月15〜16万円、多床室は月9〜10万円です。当然年金で賄えるかどうかは大きなポイントです。
また必要性ではどうでしょう。市町村にもよりますが、特養に入る場合はそれなりに介護度が高くなります。寝たきりの状態で個室は必要でしょうが?正直利用者さんのなかには「人の気配がある多床室の方がいい」という方も多くいます
正直なところ、どうしても個室でなければ嫌な人はショートステイの段階からユニットを選んでいます。
お金が無くて従来型の施設が無ければどこにも行き場が無い人もいます。
一番大切なのは外野がどう言おうと「入居者さんが笑顔でいるかどうか」ではないでしょうか?
私はご家族に「施設見学で見るポイントは設備でも職員でもなく、入居している人の顔だ」と伝えていますよ。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆53598: 集団ケアとユニットケア [花花] ID:56gdBB6N 2013/03/24 10:12
-
├◇53604:
Re: 集団ケアとユニットケア
[(´・ω・`)]
ID:d5cQGm07
2013/03/24 21:17
-
│└◇53617:
Re: 集団ケアとユニットケア
[介護中年]
ID:7S4K5Zqg
2013/03/25 10:05
-
├◇53769:
Re: 集団ケアとユニットケア
[ma-fi]
ID:f8Rt5XLB
2013/04/07 01:25
-
├◇53780:
Re: 集団ケアとユニットケア
[こんいちは]
ID:mh/gvEPe
2013/04/07 13:22
-
├◇53990:
聞き流しておけば宜しいのではないでしょうか
[ブロガー(志望)]
ID:jjUvkR1b
2013/04/24 23:07
-
└◇54776:
そんなことはないでしょうね
[匿名]
ID:kuGa/W8p
2013/06/26 22:27