No.53780 Re: 集団ケアとユニットケア
可哀そうと言うのは上から目線の言葉ですね。とはいえそれをとやかく言っては議論もできません。
なのであえて可哀そうという言葉を使いますが、
そもそも、福祉制度を活用すること自体、可哀そうと思ってもおかしくないと思います。個別はいいね、集団は可哀そうなどと50歩100歩です。
知人が「可哀そう」と言った、相談者は知人の言う事はわかると言う。
ならばそれでいいではないですか。知人には知人の尺度でものを考える権利があります。その方が相談者の施設がいかによいところであるかを知りません。自分の想像の中で集団は可哀そうと思っているだけなのでは?いろいろな考えがある事を認めるだけでいいと思います。
そこでなぜ、相談者は自分の仕事に自信が持てなくなるのか?何か思い当たる節があるのかと邪推してしまいます。
どの施設であれそれぞれの特色の中で最高のサービスを展開していけばいいだけの事です。
個別、集団どれをとってもメリットとデメリットがあり、どちらが優れていると言う事はありません。広い見識を持って、与えられた環境の中でよりよい仕事をなさってください。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆53598: 集団ケアとユニットケア [花花] ID:56gdBB6N 2013/03/24 10:12
-
├◇53604:
Re: 集団ケアとユニットケア
[(´・ω・`)]
ID:d5cQGm07
2013/03/24 21:17
-
│└◇53617:
Re: 集団ケアとユニットケア
[介護中年]
ID:7S4K5Zqg
2013/03/25 10:05
-
├◇53769:
Re: 集団ケアとユニットケア
[ma-fi]
ID:f8Rt5XLB
2013/04/07 01:25
-
├◇53780:
Re: 集団ケアとユニットケア
[こんいちは]
ID:mh/gvEPe
2013/04/07 13:22
-
├◇53990:
聞き流しておけば宜しいのではないでしょうか
[ブロガー(志望)]
ID:jjUvkR1b
2013/04/24 23:07
-
└◇54776:
そんなことはないでしょうね
[匿名]
ID:kuGa/W8p
2013/06/26 22:27