No.53598 集団ケアとユニットケア
はじめまして。
特養介護職3年目の者です。
以前、ユニットケア型施設に勤める知人からの一言が引っかかっていて、投稿させていただきました。
現在、勤めている職場はいわゆる集団ケア型の施設です。知人と集団ケアについての話になったとき、「集団ケアは利用者が可哀想。決まった時間に一斉に起きて食事なんて」と言われました。
従来型の施設でのユニットケアは建物の構造上難しく、その中でも利用者の個別ケアを目指している施設は多いと思います。なんだか、自分の施設、介護を否定されているように感じ、今自分が介護している利用者は可哀想なのかと考えてしまいました。確かに知人の言う意味もわかるのですが…
皆さんのご意見お願いします。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆53598: 集団ケアとユニットケア [花花] ID:56gdBB6N 2013/03/24 10:12
-
├◇53604:
Re: 集団ケアとユニットケア
[(´・ω・`)]
ID:d5cQGm07
2013/03/24 21:17
-
│└◇53617:
Re: 集団ケアとユニットケア
[介護中年]
ID:7S4K5Zqg
2013/03/25 10:05
-
├◇53769:
Re: 集団ケアとユニットケア
[ma-fi]
ID:f8Rt5XLB
2013/04/07 01:25
-
├◇53780:
Re: 集団ケアとユニットケア
[こんいちは]
ID:mh/gvEPe
2013/04/07 13:22
-
├◇53990:
聞き流しておけば宜しいのではないでしょうか
[ブロガー(志望)]
ID:jjUvkR1b
2013/04/24 23:07
-
└◇54776:
そんなことはないでしょうね
[匿名]
ID:kuGa/W8p
2013/06/26 22:27