No.53485 Re: 現在の私の介護への適正ありますか?
訪問→デイ→有料→特養→介護療養→医療療養(今ここ)と
経験してきている私ですが、私も異業種からの転職です。切っ掛けは
自殺や孤独死が身の周りで起き、親の介護もあった為に、この業界に足を
突っ込みましたが、適性があるかどうかを判断するのは他人じゃなく自分です。
この仕事が楽しいと思えるか、思えないか。
好きだと思えるか、思えないか。
遣り甲斐があると感じるか、感じないか。
続けられると思うか、思わないか・・・です。
仕事は出来ないよりは出来た方が良いのは事実ですが、習熟度等、
2カ月やそこらで結果が出るものじゃありません。経験を重ねに重ね
自分で努力し続ける事で、自ずと結果は付いてくるかと。
私は訪問・デイ・有料で2年。技術や知識を向上させたいのなら特養や
療養に行きなさいと先輩からアドバイスされ、特養に行きましたが
まぁ、それなりに仕事は出来ていたと思いますが、介護療養に移ってから
ゼロからスタートさせられました。まぁ、あまり使い物にはならなかった
って事ですが(笑)、修行だと思って頑張りましたよ。
仕事の早い人もいれば、遅い人もいる。移乗介助が上手い人もいれば
下手な人もいる。コミュニケーションが上手にとれる人もいれば、苦手な
人もいる。でも、誰にでも適材適所はありますから、近道しようとせず
入所者様の事を思い、自分なりに努力し続けていれば、良い事も沢山
ありますよ。
確かに女性が多い職場なので、男性職員は肩身が狭い思いをする事が
あるかもしれませんが、年齢など関係なく人柄ですね。沢山の高齢者と
接する時間が長いと、人を見る目が養えるとでも言いましょうか。
職員も入所者様も洞察力が鋭くなりますから、↑のような方にだけは
ならないように気をつけて下さいね。
っつーか、この業界、男性職員がいると本当助かりますが、力仕事ばかり
させられて腰を悪くする方も多いので、腰痛予防の為にベルトする事を
すすめておきます。個人的には腰痛医学コルセットのワイドがお勧めです。(骨盤をサポートするだけのベルトはあまり意味が無い。)
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆53429: 現在の私の介護への適正ありますか? [イッキ] ID:zsUSbel7 2013/03/16 08:26
-
├◇53471:
Re: 現在の私の介護への適正ありますか?
[介護中年]
ID:7S4K5Zqg
2013/03/17 09:26
-
│└◇53477:
Re: 現在の私の介護への適正ありますか?
[男ヘルパー]
ID:5TYyEHqz
2013/03/17 15:02
-
├◇53485:
Re: 現在の私の介護への適正ありますか?
[(´・ω・`)]
ID:d5cQGm07
2013/03/17 22:16
- │└◇
- │ ├◇
-
│ │└◇53506:
Re: 現在の私の介護への適正ありますか?
[介護中年]
ID:7S4K5Zqg
2013/03/18 20:55
- │ └◇
- │ └◇
-
│ ├◇53538:
ついでに一言 あなたの単なる偏見です。
[ma-fi]
ID:f8Rt5XLB
2013/03/20 17:53
- │ └◇
-
│ └◇53556:
私達だけ見てるんじゃのないので やめましょう!
[介護中年]
ID:7S4K5Zqg
2013/03/21 18:15
-
├◇53561:
Re: 現在の私の介護への適正ありますか?
[ma-fi]
ID:f8Rt5XLB
2013/03/22 00:20
-
│└◇53574:
Re: 現在の私の介護への適正ありますか?
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2013/03/22 14:18
-
└◇53973:
Re: 現在の私の介護への適正ありますか?お礼遅れてすみませんでした。
[イッキ]
ID:VhD2LXES
2013/04/23 06:21