No.62056 Re: 色々思うが
経験上のアドバイス、本当にありがたいです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ケアマネさんはあくまで相談相手で動くのは家族。。。その家族のなかで実質的に動くのは義理の関係である私しかいないというのが、私としては心苦しく、ついついケアマネさんにゆだねようとしていました。。
疲れている、もう無理、と親身になれない家族にいくら訴えたところで伝わらないんですよね。子供の学校行事が続いていて主人に介助を頼むことが続くと睨みかえされることがあるんです。。。こんな主人を選んだ自分が悪いんですが。。
週3回のデイ、月に2泊あるかないかのショートステイに、愚痴が出ながらもいってくれて本当に助かってはいます。
が、両親にしてもそのストレスを発散する相手が実子ではなく一番接する時間が多い私になってしまうんです。実子とは話をする時間はほぼありませんし、たまにあったとしてもいい格好をしたいのかそのようなことはないようで、主人には余計に私の気持ちは理解しがたいようです。
デイサービスを毎日にしようものなら更なるストレスがどれほど私に返ってくるか、、、怖くてできませんし、送迎の時間拘束も私にとってのストレスで子供関係の外出も容易ではないこともしばしばです。
かっちゃんさんのご苦労を想像すると、私はまだまだ苦労を知らないのかもしれません。もっと様態の悪い方々を知っているケアマネさん、訪看さんからしてみれば、「入所はまだまだ、、、」とおっしゃいますし、そうなのかもしれないな、もう少し頑張ろうと思ってみたり、波が来たらもう何もかも嫌だと思ってここに書き込んでみたり。。。
できないものは、できない
こう思っていい。
お言葉に救われた気持ちです。ありがとうございます。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆62041: 疲れ気味、、 [たまこ] ID:MNPAoMSv 2017/12/22 15:01
-
├◇62043:
誰もその状況を変えてはくれない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:C5cE7BIU
2017/12/22 16:23
-
│├◇62046:
色々思うが
[かっちゃん]
ID:a3.jmePL
2017/12/29 09:57
-
││└◇62056:
Re: 色々思うが
[たまこ]
ID:OXMXR/AC
2018/01/04 23:14
-
│└◇62055:
Re: 誰もその状況を変えてはくれない。
[たまこ]
ID:OXMXR/AC
2018/01/04 22:10
-
└◇62047:
いつもと違う言動をしてみたら?
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2017/12/30 16:03
-
└◇62057:
Re: いつもと違う言動をしてみたら?
[たまこ]
ID:OXMXR/AC
2018/01/04 23:48
-
└◇62061:
いい傾向です。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:U3Z8Ew8l
2018/01/07 19:03