No.62047 いつもと違う言動をしてみたら?
ケアマネ・ストロンガーさんとかっちゃんのコメントを読みどのような返事をされるかな?と思っていました。
でも、書き込みがないので…。
要介護3なら、施設入所申し込みは可能ですから、
順番待ちをしたらどうですか?
ケアマネさんに言えば、施設のリストはもらえます。
ケアマネさんも情報は持っているので、質問して希望する施設に連絡し見学し申し込むかどうかの判断をすればいいのです。
ケアマネさんから動いてはくれません。
少なくともこうしたいのだけれど、と、言わないとダメです。
現段階で、順番待ちの段階なので親を説得する必要はありません。
逃げたいのであれば、逃げましょう。
子供だって乳幼児ではないのですから、あなたがいなくても大丈夫です。子供こそ、説明すればお母さんの状況を判ってくれます。多分。
年末年始、学校がないから、数日、母子で旅行へ行くのもいい。
そこまでの行動さえ起こせないのであれば、
今までやらされていたことを、
NOと言い張ってみるだけでも相手は違う反応をするでしょう。
それで、しばらく様子をみたらどでしょうか?
私の実体験で言うと、
父に朝、「時間だから起きて!」と言っていましたが、
反抗するようになり起きて来ない時がありました。
声掛けを「朝だよ!」と言ったら素直に起きてきました。
父は私の提案を必ず全否定します。
ですから、選択肢がいくつかある時は選ばせるようにしました。
すると、選べなくなっているので、「どれでもいい」といいます。
あなたが変わらなければ、何も変わりません。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆62041: 疲れ気味、、 [たまこ] ID:MNPAoMSv 2017/12/22 15:01
-
├◇62043:
誰もその状況を変えてはくれない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:C5cE7BIU
2017/12/22 16:23
-
│├◇62046:
色々思うが
[かっちゃん]
ID:a3.jmePL
2017/12/29 09:57
-
││└◇62056:
Re: 色々思うが
[たまこ]
ID:OXMXR/AC
2018/01/04 23:14
-
│└◇62055:
Re: 誰もその状況を変えてはくれない。
[たまこ]
ID:OXMXR/AC
2018/01/04 22:10
-
└◇62047:
いつもと違う言動をしてみたら?
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2017/12/30 16:03
-
└◇62057:
Re: いつもと違う言動をしてみたら?
[たまこ]
ID:OXMXR/AC
2018/01/04 23:48
-
└◇62061:
いい傾向です。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:U3Z8Ew8l
2018/01/07 19:03