No.62041 疲れ気味、、

No.62041は質問(相談内容)です。

返信する
No.62041:疲れ気味、、[たまこ]ID:MNPAoMSv 2017/12/22 15:01
何度か書き込んでおりますが、また気持ちの波がやってきてここで聞いていただきたく思います。

要介護3、中程度の認知症の同居義理両親の介護(といっても生活全般の介助、見守り中心)はまだ3年にもなりませんが、それにくわえて、高校、大学進学を控えた子供たちとの生活がうまくやっていけるのか、義理両親とかかわりながら子供たちにちゃんと向き合っていける心のゆとりを持っていられるのか、ますます不安を感じてしまっています。

義理両親には近くに住む還暦前の娘と私の主人である息子がいますが、娘さんは介護自体にかかわる必要がないと思っている感じで、主人も私にまかせっきり、自分が積極的に動くことは全くありません。たまに送迎の介助を頼んでいても、連絡もできないようにして不急の外出をしてしまったりします。せめてたまには愚痴も聞いてほしいのですが、無視されて逆切れされることもしばしばです。両親とのかかわりはとてもやさしく、施設入所の話などは、私には入所させれば?と言いますが、自分が両親を説得する気持ちはないようです。

ケアマネさんも、なかなか入所に関して積極的に動いてはくれません。

両親とも、デイサービス週三日に加え、ほぼ毎日少しでもでも入れられる介護サービスは入れています。

それでも私一人にのしかかるものの重さがしばしばとても重く感じ、逃げ出したくなります。逃げてしまいたいですが、やはり、こどもたちがいるのでできません。。。

あと少し???なんでしょうけど。。。

発言一覧

以下、No.62041の質問に対する回答です。

 62041: 疲れ気味、、 [たまこ] ID:MNPAoMSv 2017/12/22 15:01
 ├◇62043: 誰もその状況を変えてはくれない。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:C5cE7BIU 2017/12/22 16:23 評価
 │├◇62046: 色々思うが [かっちゃん] ID:a3.jmePL 2017/12/29 09:57 評価
 ││└◇62056: Re: 色々思うが [たまこ] ID:OXMXR/AC 2018/01/04 23:14 評価
 │└◇62055: Re: 誰もその状況を変えてはくれない。 [たまこ] ID:OXMXR/AC 2018/01/04 22:10 評価
 └◇62047: いつもと違う言動をしてみたら? [カッピー] ID:4cRJdW// 2017/12/30 16:03 評価
  └◇62057: Re: いつもと違う言動をしてみたら? [たまこ] ID:OXMXR/AC 2018/01/04 23:48 評価
   └◇62061: いい傾向です。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:U3Z8Ew8l 2018/01/07 19:03 評価

返信する
No.62043:誰もその状況を変えてはくれない。[ケアマネ・ストロンガー]ID:C5cE7BIU 2017/12/22 16:23
>義理両親には近くに住む還暦前の娘と私の主人である息子がいますが、
>娘さんは介護自体にかかわる必要がないと思っている感じで、

必要性を伝えてみては?
伝わらないなら、もう充てにはしない。
(※だからといって、その分をたまこさんが補おうとする必要は無い)



>主人も私にまかせっきり、自分が積極的に動くことは全くありません。
>たまに送迎の介助を頼んでいても、連絡もできないようにして不急の外出をしてしまったりします。
>せめてたまには愚痴も聞いてほしいのですが、無視されて逆切れされることもしばしばです。

そんな男を夫に選んだ。
今からでも、必要性を伝えてみては?
伝わらないなら、もう充てにはしない。
(※だからといって、その分をたまこさんが補おうとする必要は無い)



>両親とのかかわりはとてもやさしく、
>施設入所の話などは、私には入所させれば?と言いますが、
>自分が両親を説得する気持ちはないようです。

そんな男を夫に選んだ。
たまこさんが義理両親を説得すれば?
「夫が入所を勧めた」と。



>ケアマネさんも、なかなか入所に関して積極的に動いてはくれません。

ケアマネに何をしてもらおうと?
施設入所の手続き?
義理両親の説得?

担当のケアマネは、本人を含めた関係者に、施設入所の必要性を説明したとしても、関係者が理解するかどうかはケアマネの責任ではないし、具体的な手続きまでは介入しません。



>両親とも、デイサービス週三日に加え、
>ほぼ毎日少しでもでも入れられる介護サービスは入れています。

唯一アドバイスできる点はここだけ。デイサービスを毎日にしてはどうでしょうか。



>それでも私一人にのしかかるものの重さがしばしばとても重く感じ、逃げ出したくなります。
>逃げてしまいたいですが、やはり、こどもたちがいるのでできません。。。

義理両親の娘にも自分の夫にでさえ協力を仰がない仰げない、義理両親を施設入所もさせない、サービス量を増やしもしない、その状況から逃げ出しもしない。残されたのは、たまこさんの錯乱か疲弊死。



昨今も、「子供がいじめを苦に自殺」というニュースが流れます。こんなニュースを聞くといつも俺は、「自分の死を選ぶぐらいなら、夜中にいじめをする相手の家に灯油を撒いて、火を点けて焼き殺しちまえばいいのに」と思います。

「そんな無茶な」と仰るでしょうが、要は覚悟の問題です。「場合によっては焼き殺してやる」と覚悟を決めた相手をいじめ続けるほど、覚悟を持っていじめをする奴はいないし、そもそも、そんな奴らは相手を選ぶのです。

あるいじめに遭った生徒は、登校してから下校するまで、授業中も休み時間も給食中も、一時も休まず自分をいじめる相手を指さし続けたそうです、先生に注意されても構う事なく。遂にいじめは無くなったそうです。

たまこさんの書き込みを読んだ後といじめのニュースを聞いた後の感想は、全く同じものです。自分の意志でどうにか出来る事です。少なくとも、娘や夫や両親の説得、サービス量の追加と違って、その状況から逃げ出す事は、たまこさん次第でどうにでもできます。

どんな言い訳をしようが、それは“できない”のではなく“しない”だけです。そして、たまこさんが“決してしない”事は、夫に見透かされてます。

返信する
No.62046:色々思うが[かっちゃん]ID:a3.jmePL 2017/12/29 09:57
ここにもいろいろ意見があると思うが、ケアマネ云々いう人がいろいろいるが、あくまでも相談相手であり、動くのは家族ということを理解していない人があまりにも多いと思います。

お疲れでしょうね。ご主人にご理解されないようなら、介護保険は使えませんが、ご自分自身をどちらかの温泉旅館でショートスティされることをお勧めします。

言わなきゃわかりません。やらなきゃ誰にも伝わりません。わたしゃこんなに疲れている。

長男の嫁という呪縛で長年やってきたのだから、今更騒ぐなんて・・・・・わかりますよ。

でもね。長年年取ってきたんですよ。鋼のような同居嫁の神経も金属疲労をおこすんですよ。破断しては大事故を起こします。のぞみも名古屋で運転停止したことがよかった。
私も持病を抱え、看れないと言えなかったことが悪かった。
心臓が金属疲労で、心不全になり、三途の川をクルーズして帰ってはこれましたが、大変でした。

まず、毎日デイの通わせる。そしたら、あなたの疲労感も30パーセントなくなります。(経験上)

無理しないでください。できないものはできない。それでいいんです。

返信する
No.62056:Re: 色々思うが[たまこ]ID:OXMXR/AC 2018/01/04 23:14
経験上のアドバイス、本当にありがたいです。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

ケアマネさんはあくまで相談相手で動くのは家族。。。その家族のなかで実質的に動くのは義理の関係である私しかいないというのが、私としては心苦しく、ついついケアマネさんにゆだねようとしていました。。

疲れている、もう無理、と親身になれない家族にいくら訴えたところで伝わらないんですよね。子供の学校行事が続いていて主人に介助を頼むことが続くと睨みかえされることがあるんです。。。こんな主人を選んだ自分が悪いんですが。。

週3回のデイ、月に2泊あるかないかのショートステイに、愚痴が出ながらもいってくれて本当に助かってはいます。

が、両親にしてもそのストレスを発散する相手が実子ではなく一番接する時間が多い私になってしまうんです。実子とは話をする時間はほぼありませんし、たまにあったとしてもいい格好をしたいのかそのようなことはないようで、主人には余計に私の気持ちは理解しがたいようです。

デイサービスを毎日にしようものなら更なるストレスがどれほど私に返ってくるか、、、怖くてできませんし、送迎の時間拘束も私にとってのストレスで子供関係の外出も容易ではないこともしばしばです。

かっちゃんさんのご苦労を想像すると、私はまだまだ苦労を知らないのかもしれません。もっと様態の悪い方々を知っているケアマネさん、訪看さんからしてみれば、「入所はまだまだ、、、」とおっしゃいますし、そうなのかもしれないな、もう少し頑張ろうと思ってみたり、波が来たらもう何もかも嫌だと思ってここに書き込んでみたり。。。

できないものは、できない

こう思っていい。

お言葉に救われた気持ちです。ありがとうございます。

返信する
No.62055:Re: 誰もその状況を変えてはくれない。[たまこ]ID:OXMXR/AC 2018/01/04 22:10
あけましておめでとうございます。

早速返信くださっていたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。

ご指摘の通り、主人の行動は私の性格を見透かしてのことだと感じてはいます。

書き込みを読ませていただき、主人の在宅時はわたしは送迎に出るのをやめると伝え、年末年始は、別棟で寝起きする両親の食事を持っていくことやデイサービス、通院の送迎を、そのたびに声をかけると嫌々ながらもやってくれました。

両親の入所に関しては私にも二つの心があり、その時が来れば、(自分で歩けなくなるなど)こちらから無理強いしなくても入所せざるをえなくなるだろうという思いもあり、その時を待ちたいという気持ちが一番大きいです。

以前、義母の状態が悪化したころ、両親を同じ施設に入所させたいということでしケアマネさんにも施設をいくつか紹介していただきました。が、持病のある義母を受け入れる施設に父も一緒に入所となると、かなり場所は限られ、しかも義父の入所は難しいだろうと言われ、その後義母の状態が回復したこともあり、入所に向けての気持ちが遠のいていました。

ただ、今の状況は、家族に何か一つでも突発的なアクシデントがあると途端にやりくりできないかもしれない状況ではあります。

実子の方々に任せられないこの状況を変えるのは自分しかいないんですよね。。

主人も、両親が別々の施設入所になるのも仕方ないと言っていたこともあるのでもう少しいろいろ考えてみます。

お言葉、ありがとうございます。

返信する
No.62047:いつもと違う言動をしてみたら?[カッピー]ID:4cRJdW// 2017/12/30 16:03
ケアマネ・ストロンガーさんとかっちゃんのコメントを読みどのような返事をされるかな?と思っていました。
でも、書き込みがないので…。

要介護3なら、施設入所申し込みは可能ですから、
順番待ちをしたらどうですか?
ケアマネさんに言えば、施設のリストはもらえます。
ケアマネさんも情報は持っているので、質問して希望する施設に連絡し見学し申し込むかどうかの判断をすればいいのです。
ケアマネさんから動いてはくれません。
少なくともこうしたいのだけれど、と、言わないとダメです。
現段階で、順番待ちの段階なので親を説得する必要はありません。

逃げたいのであれば、逃げましょう。
子供だって乳幼児ではないのですから、あなたがいなくても大丈夫です。子供こそ、説明すればお母さんの状況を判ってくれます。多分。
年末年始、学校がないから、数日、母子で旅行へ行くのもいい。
そこまでの行動さえ起こせないのであれば、
今までやらされていたことを、
NOと言い張ってみるだけでも相手は違う反応をするでしょう。
それで、しばらく様子をみたらどでしょうか?

私の実体験で言うと、
父に朝、「時間だから起きて!」と言っていましたが、
反抗するようになり起きて来ない時がありました。
声掛けを「朝だよ!」と言ったら素直に起きてきました。
父は私の提案を必ず全否定します。
ですから、選択肢がいくつかある時は選ばせるようにしました。
すると、選べなくなっているので、「どれでもいい」といいます。

あなたが変わらなければ、何も変わりません。

返信する
No.62057:Re: いつもと違う言動をしてみたら?[たまこ]ID:OXMXR/AC 2018/01/04 23:48
返信ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

ケアマネストロンガーさんからの返信を読ませていただいた後、いろいろ考えつつも返信が書けないまま年が明けてしまいました。今日やっとここに来るとほかの方々からもアドバイスいただいていて、大変心強く感じました。ありがとうございます。

先月投稿をさせていただいたきっかけは、義父から、自分がデイサービスやショートステイに行かされることの不満をいつになくしつこくぶつけられ、私も多忙で疲れていたからか、気持ちが折れてしまったからなのですが・・・

その後主人にも話をして主人の在宅日は主人にできる限りお世話をまかせたいと年末お願いし、私も義理両親と顔を合わせる時間をできるだけ減らそうとしています。今まで、主人に頼んでも嫌々動かれるのがストレスで私が動いていたんですが、、結局どちらにせよストレスなので、今後もしつこく動いてもらうように頼もうと思います。

が やはり、もっと入所に向けて動かないと、主人の不在時にも不都合が多多ありそうで、今日もそれを実感する出来事がありました。

なので主人には私はもう無理、と伝えましたが、特に返事はありませんでした。

主人に言わせると、こんな嫁を選んでしまった、といわれるのかもしれませんが、どう思われようがいいと思わないといけないのかなと思います。

主人に気持ちを伝えることは続け、ケアマネさんとも相談して動きたいと思います。

実体験からのアドバイス、ほんとうにありがとうございます。

返信する
No.62061:いい傾向です。[ケアマネ・ストロンガー]ID:U3Z8Ew8l 2018/01/07 19:03
>今まで、主人に頼んでも嫌々動かれるのがストレスで私が動いていたんですが、、
>結局どちらにせよストレスなので、今後もしつこく動いてもらうように頼もうと思います。

理不尽に虐げられるストレス。
理不尽と戦うストレス。
どうせなら、現状を打破する(可能性のある)方がいい。
(※ 最後の手段に、逃げ出すという選択肢は当然あって然るべき)



>主人に言わせると、こんな嫁を選んでしまった、といわれるのかもしれませんが、
>どう思われようがいいと思わないといけないのかなと思います。

こちらが相手をどう思っているのかいたのか、伝える伝わる良い機会。
(※ 必要な決断と行動ができる、いい嫁でいい妻、だと俺は思います。)



全く負担が掛からない状態とはいかないでしょうけど、
犠牲になってまですることではありません。
介護は。

この世で一番大事なのは自分です。
(※ 母親の立場だと、お子さんかもしれませんが・・・)