No.57002 介護の理解について

No.57002は質問(相談内容)です。

返信する
No.57002:介護の理解について[結崎]ID:H5dEUC5t 2014/04/07 11:50
自律神経で辞職後、就活中に祖父が亡くなり一人暮らしの祖母の認知症が進み
中度から重度寄りの認知症の祖母の介護から逃げるように働き続ける父
結果父子家庭なので自分が介護しています。

一人で頑張って介護してますという面をする父
何も知らない親族に自分は怠け者と見られています。先日ケアマネにもそのような言動をされショックでした。
以前のヘルパーさんにもそんな態度をとられずっとストレスでした。
どう撤回していいのかわかりません、信じてもらえるかもわかりません。

一日中バイトと介護と家事をしているのに、父は一日仕事をしてきた自分が一番大変という姿勢です。
いつの間にか飯炊き介護マシン扱いです。
毎日介護に対する不満も要望も聞き流され、何度も父の不注意でその料理が全て生ゴミ行きになり、それを悪いとも思っていない態度に限界です。
ごちゃごちゃうるさいと言われます。つまり黙って言うことを聞けってことですよね。
奴隷としか思われていない、と感じます。
黙って父に理解してもらえる方法が思いつきません。

友人に相談しても20代なので介護なんて誰にも理解されません。
その友人も実家に甘んじている人間なので、家事経験も浅く、見当違いな返事にイライラしてしまいます。
相談を聞いてくれるだけでも有難いはずなのに、わがままですよね。
申し訳なくて、もう相談できる相手がいません。

自律神経失調症で辞職したことを負い目に感じて、少しでも役に立とうと自分なりに頑張ったのですが、奴隷扱いには忍耐が持ちませんでした。根性なしですよね。わかっています。
だから体調も崩すし仕事も続けられないのでしょう。わかっています。わかっていても解決できない出来損ないです。
きっと奴隷扱いされるような行動しかしていない自分が悪いのですよね、わかっています。
現状を打破する方法が思いつきません。
ただ苦しいだけです。いっそ全てなくなってしまえば楽だなと思います。

やめれば、と友人は言ってくれましたが、今までの介護や家事を放棄したら、認知症の祖母が可哀想だとか、無責任だと責められるだけなのもわかっています。
今までがそうでした。

今日はついに我慢ならず朝食時に爆発してしまったのですが、父には相手にされず、祖母には「自分が誰だか、その食事が誰が毎日用意しているのか」わからないので、「私が作った食卓に勝手に入り込んでいるよそ者が騒いでいる」という態度で、正しい介護としてするべき行動と抑えられない感情に頭がおかしくなりそうでした。

さっさと就職して家を出てしまえばいいのかも知れません。ですが働きながら一人で介護していた父の限界を一度見ているので、見捨てる決断ができません。
勝手なことばかり書いて申し訳ありません。
黙ってこれからも介護していればいいのでしょう。けど我慢できずに書いてしまいました。お許しください。

発言一覧

以下、No.57002の質問に対する回答です。

 57002: 介護の理解について [結崎] ID:H5dEUC5t 2014/04/07 11:50
 ├◇57003: Re: にげては駄目 [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/04/07 12:01 評価
 │└◇57005: Re: にげては駄目 [結崎] ID:H5dEUC5t 2014/04/07 12:09 評価
 │ └◇57006: Re: そういうことではない [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/04/07 12:29 評価
 │  └◇57007: Re: Re: そういうことではない [結崎] ID:H5dEUC5t 2014/04/07 12:43 評価
 │   ├◇57008: Re: Re: 先を考えなさい。 [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/04/07 12:50 評価
 │   │└◇57010: 就職相談は求めていません。 [結崎] ID:H5dEUC5t 2014/04/07 13:00 評価
 │   └◇57009: 関係あるかわかりませんが [結崎] ID:H5dEUC5t 2014/04/07 12:50 評価
 │    └◇57011: Re: 関係あるかわかりませんが [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/04/07 13:16 評価
 ├◇57013: Re: 介護の理解について [ニニ子] ID:boWlRQw7 2014/04/07 18:30 評価
 ├◇57016: Re: 私も暴君の父と二人の父子家庭で育ちました。 [あわわ] ID:t/Ea5nn1 2014/04/08 08:56 評価
 ├◇57019: お気持ちよくわかります [みその] ID:jmxmE8bR 2014/04/08 14:11 評価
 └◇57042: Re: 介護の理解について [ねずみ] ID:1g3nyuef 2014/04/11 11:34 評価

返信する
No.57003:Re: にげては駄目[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/04/07 12:01
あなたは結局 父がどうのとか 祖母が誰が面倒をとか言っているけど
結局現実から にげているんだよ。
祖母の介護は お父さんが ケアマネと相談して決めればいいこと。
それよりあなたは 仕事を探しなさい。そして働くのです。それがなによりの自分の幸せですよ。

返信する
No.57005:Re: にげては駄目[結崎]ID:H5dEUC5t 2014/04/07 12:09
お返事ありがとうございます。
そうですね逃げているのだと思います。
そのケアマネさんは介護者が病みDVを行うまで悪化させてから、それを理由に早く入居させる手法の方なので(自慢気に語っておられました)、父が祖母に怒鳴って叱りつける事が多くなっているのを見てつい咄嗟に手伝ってしまいました。
本当は父が祖母を殴るまで黙って見ていればよかったですよね。そうしたら入居も早くできたと思います。

返信する
No.57006:Re: そういうことではない[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/04/07 12:29
要は お父さんが 祖母を殴るのを脇でまっているとか ではなくて
あなた自身 どうなの まずは 自分に正直にまずは働くことです。
そもそも 仕事をやめた原因は ありますが、
これからは 採用するにしても 自分は働きたい この人なら 働いてもらおうと いう気持ちが相手につながるかですよ。

返信する
No.57007:Re: Re: そういうことではない[結崎]ID:H5dEUC5t 2014/04/07 12:43
すみません、就活していない訳ではありません。
介護を理由に怠けたい訳でもありません。
仕事が決まらないのは私の努力不足だけですよね、承知しています。全て私が悪いのです。
もっと厳しく辛い介護をされている方もいらっしゃるのに、たかだか人生経験の浅い若造が一日中介護するくらいで嘆いて、みっともないですよね。
今後、身内の認知症の介護をされた経験がある方や、自律神経失調症になったことがある方、手伝わない親族に介護について嫌味を言われた事がある方に、特にご回答頂けたらと思います。

返信する
No.57008:Re: Re: 先を考えなさい。[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/04/07 12:50
少し言い過ぎたかな
でもね 私は介護 働きながら 20年もしました。その間 退職になることもありましたし 妻ともめぐりあえて結婚もしました。
要は 今は祖母だけですが、先行き 祖母さんがなくなり 今度 働けるときがきても 世の中は 採用すると思いますか
要は 何歳になっても 自分は こういう利点があって PRできることがありますか。
就職活動していると言ってますが、 私も採用をする責任者です。
このひとなら採用したいと思うようにしていますか。
それでないと 気迫がなければ 採用はしないよ。

返信する
No.57010:就職相談は求めていません。[結崎]ID:H5dEUC5t 2014/04/07 13:00
就職についての相談は他で行っておりますので、ご心配なさらないで下さい。ありがとうございました。
あなたは働きながら介護をされたことを誇りに思われているようですね。すごいことだと思います。でも世の中の人間が皆丈夫な体に出来ていないように、強い精神を持っているわけではありません。少しくらい弱音を吐かせてください。
あなたは男性のようですが、世間は男性に対して女性ほど家事や介護などに高い精度を要求をしないと思います。私の親族がその例です。代わりに女をなぜ出来ないと責めるのです。

返信する
No.57009:関係あるかわかりませんが[結崎]ID:H5dEUC5t 2014/04/07 12:50
一応補足させて頂きますが私は女です。
だから父もこのまま仕事せずとも介護させて適当に結婚させ嫁げばいいと思っているのかもしれません。

返信する
No.57011:Re: 関係あるかわかりませんが[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/04/07 13:16
よくわかりました。
私も一時は 介護で病気にもなつていまでは 薬も飲んでいます。
病気とも仲良くしています。
また 女性だから お父さんが 結婚を望んでいるかもしれませんが、
女性だからけっこんではないと思いますよ。
女性でも 男性でも 結婚したいという願望があるのに 介護で結婚できないのは たくさんの方をみました。
私もその一員でした
でも 毎日両親を 見ていて 一時は結婚は 遠い夢のものでした。でも仕事もして 家事もして 何とか 妻にもめぐりあえました。
でも結婚してからは妻にも介護で かなり苦労をさせました。

もっとお父様が あなたと 素直に向き合い どうやって祖母さんのことを 対応するか 話してほしいですね。
そして 娘がしあわせになるためには どうしたらよいか考えてほしいですね。
それかせ親としての つとめです。
そうすればあなたにも 本当の幸せがついてくると思います。

返信する
No.57013:Re: 介護の理解について[ニニ子]ID:boWlRQw7 2014/04/07 18:30
結崎様

書き込みを拝見させていただきましたが、精神的にかなり追い詰められているのではないでしょうか?
私も結崎様と同じく20代で若年性アルツハイマーの母親の介護が始まりました。
若い頃から介護が始まるのも辛いですよね。

周囲の同年代は悩みといえば仕事や恋愛、結婚子育てなのに何で自分は介護で悩んでいなければならないの?(同じ悩みを共有できる同年代は皆無。私ももっと頑張れと叱咤激励された友人達とは疎遠になりました。)
娘は介護に従事していて当たり前状態。私の人生なんかどうでもいいと思われているのかしら?(周囲からのプレッシャー。家族に対する根強い不信感。人生の貴重な若い時間を介護に奪われる虚しさ。)
介護が終わった時自分は何歳年を取っているんだろう?その時自分に何が残っているというんだろう?(将来への不安。人生の基礎を築かなければならない時期にそれが叶わないことへのもどかしさ。)
等々、毎日色々な事を思い煩いながらすごされているのではないでしょうか?

我が家の父も自分は外で働いているから好きに遊びに行く権利があると思っている人だったので、私に家の事や母のことは任せっきりにして国内外を問わず一人で趣味の旅行に散々行っている人でした。
介護の大変さや母の様子の変化を訴えても、首を傾げるだけか、任せたからの一言で終わりにするかのどちらかでした。
母が可哀相だとか色々心配もかけて育ててもらったのだからという思いもあり我慢してきましたが、ある時ついに切れて怒りを爆発させました。
それで何かがすぐに劇的に変わるということはありませんでしたが、怒りはどんどん出していかなければ身内といえどなめられて都合よく使われるということに気が付きました。
また自分の中に最悪親を捨てるという選択肢をもてるようになったことも良かったと思います。
親に対して愛情がないわけではありませんが、親の為に自分が徹底的に犠牲になる、親と共倒れになる、これだけは絶対嫌だと自分が思っているということも認められたので、ならそうならないように生きていっていいんだねと思えるようにもなりました。

結崎様、お父様や祖母様、親戚等がどう思うかといったことは置いておいて、ご自身がこれからどうしていきたいのかということを一番に考えてあげて良いと思いますよ。
理解してくれない相手はどんなに言葉を尽くしても理解してくれません。
都合のいい存在になっているのは苦しいですよね。
今の状況ではご病気にもよくないでしょうし、追い詰められている精神では就活もしんどいのではないですか?
まずはご自身のことを第一に考えてあげてください。

返信する
No.57016:Re: 私も暴君の父と二人の父子家庭で育ちました。[あわわ]ID:t/Ea5nn1 2014/04/08 08:56
結崎さん、辛かったですね。

私は一人っ子で母を9歳の時に亡くし、以後、父と二人きりの家族でした。しかし父は暴君で自己中心的な人で、まさに書籍「毒になる親」そのものの毒親です。私のことは娘と言う名の女中と思っています。

私は今50代で独身で、認知症のある父を別居で介護しています。

結崎さん、将来のことは分かりません。しかし、結崎さんの書かれている内容を読み、あくまで想像でしかないのですが、結崎さんのお父様が私の父と似たタイプだとすれば、何より自分が一番可愛い人だと思うので、本当に適齢期のうちにしかるべき所へ嫁に出せば良い、として、結婚させてくれるかどうかは分からないと思うんです…。私がそうでした。父に結婚を潰されています。まあ、反対する父を振り切って結婚しなかった私が悪いのでしょうが、当時、20代で父一人娘一人で頼る親戚もない私としては父の「結婚するならもう娘とは思わん、以後、二度とこの家の敷居をまたぐこと許さず」発言に、やはりショックを受け、結局、結婚しませんでした…。悪い意味で依存関係にあった親子なんですね。親を捨ててでも自分の人生を取り戻さなければ、と目が覚めたのは、その昔、某映画監督がたまたま雑誌で人生相談をしてまして、そこに投稿し、それが掲載された時の私のペンネームが編集者の手によって「父に人生を奉げた娘」とされていたことですかね。また某映画監督も「家を出なさい」と仰ってくださいました。
結局、家は出て、自立したものの、結婚はしませんでしたが。

長々と自分語りでごめんなさいね。

ただ、将来はどうなるか分からないので、私と同じ過ちをして欲しくなくて書きました。

愛憎半ばする関係でも親子である限り、結崎さんも将来、今度は年老いたお父様の介護をしなければならない日が来ます。
今、お祖母様の介護、次はお父様の介護、それではあまりに結崎さん、せつなすぎるじゃないですか。

そんなふうに思いました。

さて。お祖母様の介護ですよね。まずは介護記録をつけてはどうでしょうか。それをケアマネさんや親戚に見せればお父様がどう口先三寸発言をしようと、金銭面ではどうあれ、実際に介護にあたっているのは結崎さんと分かる客観的な資料になるのではないでしょうか。
お父様はおそらく外面の良いお体裁屋さんでもありませんか? 私の父はそうでした。遠い親せきにまで私のことは悪く言ってましたよ。おかげで父の兄弟姉妹甥姪は私には冷たいですから。
ですが、父の介護する段になっては彼らは知らん顔ですし、むしろケアマネさんや包括センターの方の方がよほど分かってくれますし、父を諭してくれています。

結崎さん、結崎さんはもう充分、頑張ってますよ。だからまず結崎さん、自身を解放してあげてください。無責任でも逃げでもないですよ。20代ですよ、今が盛りと人生を謳歌しなければならない時じゃないですか。

就職か介護か、と二者択一で考えることは無いです。就職して、出来る範囲で介護する、そのためのヘルパーさんやケアマネさんですよ。その人達が当てにならないなら、包括センターに相談しても良いじゃないですか。
結崎さんの将来を守りながらの介護のみ道を探しましょうよ。

繰り返しますけど、本当によく頑張ってきたと、頑張りすぎるくらい頑張ってきたと思います。

私は何もできないけれど、結崎さんの頑張りにエールを送りますよ!

返信する
No.57019:お気持ちよくわかります[みその]ID:jmxmE8bR 2014/04/08 14:11
結局
お心がやさしいんですよね。

お父さまも捨てられない。
おばあさまも捨てられない。

<今までの介護や家事を放棄したら、認知症の祖母が可哀想だとか、無責任だと責められるだけなのもわかっています。

↑ と書かれておられるとおり、他人には 貴女の苦しみはわかりません。

文面から
おばあ様は まだ「徘徊」までではなく、一応トイレも食事も まあまあご自分でできるような状態かと思います。

ですから 他の何もしらない人たちは 貴女のことを誤解する。
お父さまも まだ施設まではやらなくていいと思っている・・・

ところで
介護は 結局は
「分配」というか「配分」をどうするかだけです。
今 貴女が1人で抱えてるという 非常に厳しい状態です。

私は遠距離で4人見ていますが、
母親が宗教狂いのせいもあるのですが(ちなみにカトリック信者)
毒親で虐待の思い出しかありません。
ときどき自殺したくなるくらい落ち込みますが
ですが
自分ができない部分を 誰かに分配することにしたら
非常にラクになりました。

現実 同居せずに ヘルパーさん頼みです。介護を分配して 私はとてもラクになりました。今見ている4人は すべて そうゆうふうにして 福祉サービスを極限まで使っていますが、そのほか足りないところは 全額負担で 人を雇っています。ケアプランは自分で作りました。

じゃあ 本当にラクかというと そうではなくて
起きたときから寝るまで 寝てからも夢に出てきます。
精神的には拘束されたままです。

逃げ出さない限り、介護からは逃げれませんが、
ですが減らすというか 誰かに 分配することは可能です。

頼るべきは
やっぱり福祉サービスです。

貴女さまの心の(時間も労力も)負担を減らしましょう。

ほかの方が書かれておられる通り
「介護記録」を客観的に書いて

それを持って市役所の福祉課の職員さんに相談されてみてはどうでしょう。
ケアマネさんとは あまり意思疎通がうまくいかないようです。
ケアマネさんの立場としては お父さまが相手なのでしょうから、、

辛くて苦しいとは思いますが
ここはふんばって

ケアプランをたててみてはどうでしょう?
貴女さまが たてるのです。(親族がたてても問題はありません)


デイや 今ごろは3時間程度でもリハビリとか引き受けてくれる短いところもあるみたいなので抵抗がないかもしれません。
金曜日は 配食サービスを頼むとか
訪問ヘルパーも考えてみられては、、

それには 認定がいりますが
時間数は 今どれぐらい大丈夫でしょうか?

ケアマネさんが話にならなかったら
ご事情を話して 福祉課に相談されてはいかがでしょう?

貴女さまのやってることを 分配して負担を減らすことで
貴女さまが 家を出たときに お父さまの負担も減るということです。

どちらに転んでも 良いことばかりです。

介護の分配 やってみませんか?

今 突然 逃げ出したら お父さまが倒れるのではないかと
心優しい貴女さまは思うのでしょう

ですから めいっぱい福祉サービスを活用して
また、有料でも 配食サービス等も利用して
貴女の負担を減らすのです。
そうすると 減らしたものをお父さまがやるだけなので
ここまでやってから 家を出られますとそんなに負担ではないかと思います。

まずは
介護記録をつけつつ
ここは 誰がに これをしてもらったら 私はもっと時間を長く働けるなとか
想像しながらプランを立ててみませんか?O

返信する
No.57042:Re: 介護の理解について[ねずみ]ID:1g3nyuef 2014/04/11 11:34
おばあさまの介護について、お父様の御理解がいただけないとのお話。
本当に、それでは身体以上に心がお疲れになることと思います。

本当は、お父様のお母さんなんだから、
お父様が介護するべきじゃん・・って思いますよね。
なのに偉そうに(失礼)。
「ありがとう」とか「すまないね」とか、
思って欲しいですよね。
まったく、本当に父親ってどうしようもない!

ケアマネさんだって、
暴力沙汰になってから施設へ・・なんて
ありえない発言、まるで解ってない!
若いし、家にいるんだし、介護出来るんじゃない?
なんて心の奥では思ってるのかも。
腹が立ちます!

介護ってホントに疲れます。
今は私の父が認知症なのですが、
認知症なんだから仕方ないとわかってても、、
ありえない自己中だよな、って思う事が一杯あります。
「殴ってやりたい」と思うことだってあるくらい。

昔、私が24才の時に、舅と姑が事故にあい、
大けがを負って介護しました。
その時は、本家だのなんだのって親戚が、たま〜に来て、
「もっと○○してあげて。」とか
勝手なことばっかり言って帰って行く。
こっちは睡眠不足でクラクラしているのに、
親戚が来ているから、少し横にならせて下さいって言っても
「この嫁、なんなの?」って言われました。

今48才になった私なら
「口を出さずに金を出せっ!」って言えるかもしれないけど、
介護していた24才の時は、何も言えずに、
1人で泣いてました。
(夫は自分の両親は私にまかせっきりで
遊んだり、仕事したり・・結局10年介護して、
離婚しました。)

あのころ、不安で、誰も寄り添ってくれなくて、
どうしていいかわからなくて、
いつ終わるかもわからなくて、
役所に相談に行っても、むげにされて、
お手伝いさんのように、使われて。
結崎さんも同じような感じなのかな。
胸が痛みます。

私を救ってくれたのは、
大学の通信教育でした。
時々試験で会う人に、いろんな年代の人がいて、
たまの飲みでは、話も聞いてくれて、
勉強の時間は介護や親せきのことを考えなくてよくて、
自宅にいても、
介護と自分の時間を切り替えられるようになったと思います。

お身体も大変だと思いますが、
何か新しいことを始めて見られてはいかがでしょう?
ヘルパーさんが入っている時間は、
どこかに出かけられませんか?
医療事務の資格を勉強されるとか、
興味のあることが資格につながると、
後々、就職に有利かも知れません。

一つだけ、あの頃や、今の介護の時間を
評価するならば、
大変な人の気持ちが解るようになったことです。
介護に差し掛かった友人の手続きをアドバイス出来たり、
大変さを理解してあげられます。
これは、経験しないとわからないことだから、
それだけは、良かったなと思います。

何にもしてあげられないけど、
日本の何処かにいらっしゃる結崎さんに、
エールを送ります。