No.49184 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの? 

No.49184は質問(相談内容)です。

返信する
No.49184:90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの? [わさび]ID:b8R94OOS 2012/06/30 11:21
90歳の父が介護申請拒否、「ヘルパーもいや、施設に入るなら死ぬ」と58歳の長女の私が実家に通ってます。他に世話をする人はおらず私一人で面倒見ています。

もういや・・・・2月に母が施設に入所してから5か月。排泄機能がダメみたいで 失禁、失便も。拠ってトイレも汚れがヒドイ(と思う。恐ろしくて見てない)。母も以前からオムツ(紙パンツ)を勧めているが全く言う事を聞かない。

90歳のお爺さん一人暮らしでは家がきれいなはずがない。家も古く全体が汚くて行くのもいや。「迷惑かけてすまないな、〇子(私)だけが頼りだ」
と繰り返す。「だったら施設に入ってよ!!せめてヘルパーを頼んでよ!!
」と言っても 嫌だ、の一点張り。

兎に角他人を家に入れるのが嫌で 以前 私が依頼した清掃業者に見積もりの時不機嫌な態度で接し 結局帰ってもらったことあり。

私は夕食の支度と台所の掃除だけはするがそれが精いっぱい。食器まな板よく洗えてないまま食器棚にしまってあるので 全部洗いなおしてます。

洗濯や風呂、トイレの掃除はしてない。
ホントいつまでこんな状態続くのか、考えると真っ暗。毎日 もういや もう限界と思いながら 父の家に行ってる。

家に入る時正直 怖い。糞尿が廊下に落ちているのでは、父のズボンに糞尿がついているのでは・・・と。今まで糞尿が玄関廊下に落ちてたことはなかったが
時々 ズボンに尿のシミが・・。実家に行くのが恐怖な私はもう軽いノイローゼ
かも・・・

食欲のすごい父を見てると ストレスと疲れで私の方が先に死ぬかも・・・と頭をよぎる。

旅行が趣味なので以前はよく行ってたがもう家族で旅行にも行けなくなって久しい。夫が退職したら旅行三昧と思っていたがそれも叶わぬ夢になってしまった。。

まさか 90歳まで父が生きてるとは夢にも思わなかった。戦争の満州で戦闘で九死に一生、極寒のシベリア抑留から帰還、(もちろん私が生まれる前)50代の糖尿病も完治、60代の皮膚がんも完治、80歳の時の脳腫瘍も
手術で完治、先日自転車で転倒し周囲の人が集まって騒ぎになったが骨折もせず
打撲とかすり傷。 不死身の爺さん・・・?

母は「もう90歳だからそんな長いことないよ」というけど内臓が丈夫なので
100歳くらいまで生きるかも・・・・本人も「俺は飯はうまいしどこも悪くないし100歳くらいまでは生きそうだ」と言ってた。それを聞いた私は真っ青になってしまった。 

今は病気で施設にいる87歳の母が先に死んだらどうしよう・・・
こんなこと考えてると頭が痛くなります。


愚痴を聞いて下さいましてありがとうございました。

発言一覧

以下、No.49184の質問に対する回答です。

 49184: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/06/30 11:21
 ├◇49194: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?  [トモ] ID:4TZZY8nC 2012/06/30 23:07 評価
 │└◇49199: 今日も施設と実家両方へ行きます。  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/01 11:49 評価
 ├◇49200: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?  [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/01 13:40 評価
 │└◇49205: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/01 20:16 評価
 │ ├◇49227: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [ちゃちゃ] ID:2rnabFz9 2012/07/03 10:37 評価
 │ │├◇49230: Re: 超高齢社会の日本の課題 [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/03 13:31 評価
 │ │└◇49262: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [ウツッコモリ] ID:jJICvyu6 2012/07/04 19:21 評価
 │ │ └◇49269: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/04 23:33 評価
 │ │  └◇49271: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [トモ] ID:4TZZY8nC 2012/07/05 09:05 評価
 │ │   └◇49304: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/06 13:38 評価
 │ └◇49306: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/06 14:27 評価
 │  └◇49331: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/08 02:45 評価
 │   ├◇49343: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [BOW] ID:oLHQ9puC 2012/07/08 23:04 評価
 │   │└◇49349: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [ちほ] ID:nKFONJ.i 2012/07/09 02:49 評価
 │   └◇49356: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/09 15:04 評価
 │    └◇49358: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/09 18:50 評価
 │     └◇49460: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [はな] ID:cKE20P0r 2012/07/16 11:00 評価
 │      └◇49481: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/17 18:22 評価
 │       └◇49483: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/17 22:03 評価
 │        └◇49504: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/18 23:29 評価
 │         └◇49509: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/19 10:10 評価
 │          └◇49547: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/21 19:56 評価
 │           ├◇49555: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [はな] ID:cKE20P0r 2012/07/22 15:22 評価
 │           │└◇49620: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/07/25 21:00 評価
 │           ├◇49584: Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・  [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/23 17:03 評価
 │           └◇50285: 介護生活13年目の海外旅行 [nara] ID:Gp4Km3.T 2012/09/08 15:15 評価
 │            └◇50351: Re: 介護生活13年目の海外旅行 [わさび] ID:b8R94OOS 2012/09/12 07:15 評価
 └◇51009: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?  [ひまこ] ID:l1.bi3/J 2012/10/22 20:02 評価
  └◇51023: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?  [はな] ID:cKE20P0r 2012/10/24 12:22 評価
   └◇51174: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/11/01 13:40 評価
    └◇51179: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。  [ウツッコモリ] ID:jJICvyu6 2012/11/01 17:42 評価
     └◇51197: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。  [わさび] ID:b8R94OOS 2012/11/02 15:40 評価
      └◇51198: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。  [ウツッコモリ] ID:jJICvyu6 2012/11/02 17:41 評価
       └◇51204: Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。  [poki] ID:gwnT.B1D 2012/11/03 01:31 評価

返信する
No.49194:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの? [トモ]ID:4TZZY8nC 2012/06/30 23:07
わさびさん

私も似たような状況です。父89歳。難病の母82歳。昨年秋まで私が日に2回、親の所に通って手助けしていましたが、それも限界になり、現在は家を借りて同居中。

母は今年やっと要介護認定をうけて、いきなり要介護4となりましたが、父は全く拒否。両親は昔の人で、「他人に頼るなんて恥」という考え方です。食欲旺盛なところや、不衛生な面も同じような状況。魚をさばいた包丁も洗わずにしまったり...。トイレもお風呂も、両親の寝室も、どんなにがんばって掃除しても、毎日目を背けたくなるような状態になってしまいます。

夫もいますが、夫の親2人は認知症で、さらに大変な状況。

いつか、この大変な状況を乗り越えて、夫と共に、「あの時は大変だったね」と、ほっと一息するのが夢ですが、介護に精魂尽き果てて、近頃は私たちの方が先に死んだり、介護が必要な状況になりそうで絶望的になることも、しばしば。

自分が誰かの介護を仕切る責任のある立場になると、どう泣いてもわめいても、誰かが少々手伝ってくれたところで、この重荷から解放されることはないですもんね。

きっと、わさびさんも責任感の強い人なのだと思います。

どうすればいいか、私も試行錯誤の真っ最中ですが、最近、まずは「生き延びよう」と努めて思うようにし始めたところ。

不慮の事故や災害にあって、それまでの自由を一生奪われたりすることを思えば、私にはまだ現在の苦悩から解放される可能性がある。

いつか、この苦悩から解放されたら、世間にどう思われようと、「待ってました」とばかりに、やりたいことをやろうと、そのための準備を始めようと思うことにしたのです。

そう思うと、何をやろうか考えたり、けっこう準備時間も短く思えてきたり、少々ストレスから解放されるような気がして...。

と言っても、今でも毎日不安とイライラに襲われます。でも、両親の困った部分より、自分の不安とイライラに気を配って、こいつが敵なのだと思うようにしてから、若干よくなりそうな気配が出てきた気がしているのですが、はてさてどうなるか...

同じような状況の人がいて励みになります。また愚痴ってください!

返信する
No.49199:今日も施設と実家両方へ行きます。 [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/01 11:49
トモさん ありがとうございます。
トモさんも大変ですね・・同居を始めて介護だと 24時間気が抜けないのでは
と心配です。ご主人とは別居ということですか?そうだとすると 私より
さらに厳しい状況のようですね。

メール読んで共通することが多々ありました。
「魚をさばいた包丁を洗わずにしまう」ああっ、うちの父も全く同じです。

極端な偏食の父はマグロの刺身だけが好物でほとんど毎日近くのスーパーで自分で買って来るのですが、自分で切ると包丁をそのまま汚い布巾でちょっと拭いてしまってしまいます。私が取り上げて洗ってますが 全てにそんな感じ。洗ってないような小皿が棚にしまってあります。

また、台所用ハサミで細かく切ることもあり それも 洗わずそのまま
引き出しの中にしまいます。行くたびに洗い直し注意してますが、効果なしです。

本当は今の季節 生ものは食べさせたくないのですが 他に好物がないので
しかたありません。

トモさんと同じで私もいつか夫と「あの頃は大変だったね」と旅先の旅館で
露天風呂に入った後 御馳走を前に ビールを飲む場面が来ることだけを夢見て何とか日々を乗り切っている現状です。

トモさんのお母様、介護4で自宅介護は本当に大変ですね。ご苦労様です。
うちは母が末期の肝硬変で狭心症と糖尿病も発症し2月から施設にいます。
優しくて働き者の母は父が心配で週に一度帰宅して 父の世話とトイレ掃除や
洗濯をしてましたが もう 「体がしんどい」と先週から行ってません。
当然です。自分が具合悪いのだから人の世話どころではありません。

今日もこれから母の施設に行って来ます。食も細り日に日に痩せて行く母を
見るのは辛くて頭がおかしくなりそうです。

今でも私を心配してくれる気丈で優しい母、帰りエレベータまで私を送って来て微笑んで感謝の言葉を言いながら見えなくなるまで手を振る母、いつもエレベータの中で涙が溢れます。

私は毎日こんな精神状態で(毎日母の所では泣いたり父の所ではイライラしたり)  この事自体がある意味ストレスでもあります。

ストレス、心配、恐怖、不安、イライラの為、たまに 異常に自分がハイテンションになり 自宅でTVのおかしい話などをケラケラと笑いながら早口でまくしたてるようにしゃべってると 主人から指摘されることがあります。

それは自分でも感じています。もともとハイテンションな人間ではないのですが。

取り留めが無く申し訳ありません。母の所に行かなければ・・・・その後 父の所。

返信する
No.49200:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの? [ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/01 13:40
わさびさん、本当にお疲れ様です。
私も「もう、嫌だーー」と今日叫んでいました。

私の父は今はグループホームのお世話になっていますが、
母の世話を毎日、色んな工夫をして、毎日がんばって、そして泣かれて
もう嫌です。

回りの同世代は、旅行だの、グルメだの、孫自慢だので、能天気に楽しげでうらやましいです。

このサイト見て、介護の苦労は私だけじゃないと
思える事が救いになっています。


ところで、
私の父は大正9年生まれで、軍隊に耐え、貧乏に耐えてた青年期を
経て、90歳まで元気で、同じようにどこも悪くないと、自慢していました。認知症でしたが。
母が18年前から脳出血の後遺症で半身マヒと重い言語障害で、
私は39歳の時から働きながら、家事ができない父と母の世話をしてきました。

10年くらい前のまだ認知症でない時、父が肺炎で入院したのをきっかけにヘルパーさんを入れ、父は容認せざるを得なくなりました。
それまでは、やはり他人が家に入るのを嫌がっていました。

でも、次第に慣れ、
いいヘルパーさんだと、にこやかに父に話しかけてくれるので
結構いいと感じたのではないでしょうか。


後に、骨折しても、てんかんの発作で意識不明になっても、生きのびて
います。
体が違うんだそうです。この年代でこの年齢まで生きてる人は、
車に例えると、自分達がカローラで、父たちはベンツだそうです。
30代らしき大学病院の救急医師が言いました。

話がまとまらなくて、スイマセン。

わさびさんのお父さんは、放って置けば、自炊するのですか?
私の父は、いつもご飯の心配をしていたので、
次第にご飯を用意してくれるヘルパーさんも頼るようになりました。

親身になってくれる、いいケアマネさんを探す事をお勧めします。
お父さんにうまく話しを持って行ってくれるプロがいると思います。
ヘルパーさんも、尊厳を保ってくれる老人扱いが上手な人がいます。

少しでも誰かに助けてもらいましょうよ。それにもエネルギーを使いますが、一人ですべて抱え込むよりは、ずっといいです。
仮病でもウソでもなんでも使っていいです。

私は今日、要介護4の母がたった3日のショートステイを嫌だと泣いたので、
私も泣いてやりました。
私の体への気遣いが全くなくなった母が悲しいです。

わさびさん、お体壊さないでね!

返信する
No.49205:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/01 20:16
ポッキーさん メールありがとうございます。そして毎日ご苦労さまです。
39歳の時からお仕事しながらのご両親の世話は本当に大変だったでしょうね。

お父様、大正9年ですか・・うちの父は10年です。
4人兄弟みな長生きで 姉94歳、妹88歳で健在。2年前に兄が90歳で亡くなりました。(病気ではなく駅の階段から落ちて頭を打ったのが原因だそうです)

「後に 骨折しても、てんかんの・・・・」を読んで思わず笑ってしまいました。ごめんなさいね。やはりポッキーさんのお父様も「不死身の爺さん」ですね。

この年齢まで生き抜いている 父やポッキーさんのお父様、ベンツなんですね。なるほど〜〜〜!納得がいきます。

お母様のショートステイの件 読んでいて私も泣きました。
もし家に誰もいなかったら大声で号泣したかった。泣いたポッキーさんがかわいそうで。

平均寿命をはるかに超えた長生き・・・・・子供の人生計画も大いに狂います。よくTVで60歳くらいの夫婦が「定年後は○○に移住し夫婦趣味三昧」などを見るとこの人たちは親の介護は無いのだろうか・・・と思います。

でも「人間生きたいと思って生きられる訳じゃなし、死にたいと思って死ねる
訳じゃなし」その人の持つ寿命ですもんね。

北欧の高齢者介護を見ると日本と全く違って子供が背負ってない。
一人暮らしで寝たきりになっても自宅で家族の介護なしに暮らせる。 ヘルパーがきめ細かくケアしており 娘が近くに住んでいても介護はしてなく
週に1度花束もってお茶を飲みに来ていた。

正直羨ましかった。

返信する
No.49227:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [ちゃちゃ]ID:2rnabFz9 2012/07/03 10:37
ほんとうですね〜…。
北欧などは、在宅介護が中心・病院で死ぬ年寄りは居ない、と言っても、それは高齢者は原則的に子供とは同居せず、ヘルパー等の福祉の世話を受け、或いは、高齢者向けの住居に住み替えを行って老後を送っているからではないでしょうか。

日本で在宅と言えば、大部分を子供に頼っての同居・近居ですよね。
で、高齢者本人は、今まで住んでいた家に住み続けたままで、生活は何一つ変えずに介護を受けたい。
こんな調子のいい話、無理です。ヘルパーさんにだって申し訳ない。

日本は、介護は子供世代が身を削って行うもの、という意識が先ずあって、それを賞賛するような風潮もまだありますよね。
な〜んかね、若い世代が先に介護疲れで死んでどうするんだ!!って、私も思いますよ。

家の父も、一昨年、心筋梗塞を私が助けてしまったばっかりに、その後、脳出血、硬膜下血腫の手術、大腿骨骨折手術、と二年間に立て続けに起こりまして、私は気が狂いました。
その間、お決まりのごとく認知症になり、度重なる暴言・妄想には本気で
殺意を抱きました。
グループホームに入所してからは、徐々に私も落ち着きましたが。
硬膜下血腫の手術の時には、もうこのままほっといてください、と言いたかったのですが、病院・親戚の手前、言えませんでした。

母は、四年前になりますが、長患いの割にはあっけなく急に亡くなりました。
最晩年は、体は辛かったと思いますが、非常に穏やかでした。
だから、こちらのショックも大きかったですが、憎しみを残して亡くなられるより、はるかに良いですよね。
今のままだと、父は確実に憎しみを残しますからね〜。
「死に時」って、結構、大切なのかもしれません。

返信する
No.49230:Re: 超高齢社会の日本の課題[わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/03 13:31
ちゃちゃさん、お疲れ様です。「一昨年、心筋梗塞の父を私が助けてしまったばかりに・・・」お気持ちよくわかります。

まだ若い60代〜70代初めなら何とか必死に助け生きて欲しいと思いますが、うちも81歳で父が脳腫瘍の「手術をする」と言った時、正直驚きましたし医者も「ご高齢ですから 手術をしないで天寿を全うするという選択枝もありますよ」と言ってました。 「死に時」って確かにあるのかも・・あの時なら
まだ元気だった母に十分に世話されて旅立つことができたのに。

今は見る影もなく超高齢者で90歳以上の人を街中で見かけることもないので
スーパーでは 異端でしょうね。(ポッキーさん、父はすぐ近くには自転車で
刺身やバナナ、みかんなど買いに行きますが←それが唯一社会との接点、自炊はほとんどしません)

一般的に夫婦単位の欧米では子供は早く独立してその後は 親の家にクリスマスや誕生会などのfamily gathering、home comingで 行くことはあっても 同居はまずあり得なくて したがって 子供が介護することもないですよね。

夫婦は死ぬまで一緒の人生、でも子供は元々別の人生を歩く人。

若い時、(34年位前)英国、米国に住んだ事ありますが ある時 近くに住んでたデザイナーの日本人女性が 「親が年だから日本に帰ろうかな・・・・」と言ったら私のホストマザーが「ええっ? あなた、親の人生と自分の人生とどちらが大事なの?自分の夢実現の方が優先でしょ!」と驚いた顔で言って、その会話を聞いて「ああ、アメリカはやはり違うな」と思ったことがあります。


多分 私の子供世代は 親を介護する風潮はかなり薄れているだろうとおもいます。また、こんなに子供の犠牲が大きいのならさせてはいけません。
というか するはずもないか・・・・・

よく言われるのが 今の団塊の世代は「親を介護する最後の世代、子供に介護されない最初の世代」。

主人の母も老健→グループホーム→療養型病院に計6年いて3年前に88歳で亡くなりました。最後は胃瘻で寝たきりでほとんど意識もなく、植物状態の為、手足が湾曲し始めて、顎が外れて治しようがなく包帯で顔をぐるぐる巻いて 悲惨な状態でした。 それを見て やはり「死に時を逸した」と感じざるを得なかった。義母は80歳まで茶道華道の教室を持ちおしゃれで華やかでパーティでもひときわ目立つ人でしたから。「見るも無残とはこの事だ」と、お見舞いに行く度に呆然としました。意識があったら本人もさぞかし嫌だったと思います。

超高齢化の日本、これから 未婚や子供いない人など激増するのですから
北欧のように子供をあてにしなくてもOKの社会にしてほしいです。

今日も取り留めのない話ですみませんでした。

返信する
No.49262:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [ウツッコモリ]ID:jJICvyu6 2012/07/04 19:21
こんにちは、私は父が一人住まいでしたので、近所介護を二年余りし、現在は特養に入ってもらったものです。皆さんのを読んで、ああ、ほんとそうだった、そうだったと・・・。私の母は、私の事を守るかのように、認知症の始まった父と何年か過ごし、疲れきったのか、ある日突然、心筋梗塞でなくなりました。悔しかったし、今も後悔に涙が流れます。平均寿命まで生きられなかった母、本当は長寿の家系で、父より長生きするのが、ささやかな夢でした。でも、認知初期の父に疲れてしまったようでした。ですから、手を焼いている親より先に、苦労をしている伴侶に眼を向けるのを忘れないでね。と、いつも思って読んでいます。

ついつい、問題行動オヤジに目も気も奪われるのですよね。

でも、まさに母は、死に時だったのかもしれない。誰にも迷惑をかけず、老いさらばえをさらすこともなく、福々とした死に顔でした。私もあんなふうに死にたいと思います。ですから、この頃のアンチエイジングやら、若さを保つ何々に興味がなくなってしまいました。そんなことして、体だけ元気で、頭ボケたら、回りが大変。ボケ防止の脳トレもそればかりやっている人を見ると、滑稽、と、感じてしまう。介護って、特に頭の中が問題の人は、親族がやらない方が、多分気が楽。血って辛いですね。ごめんなさい。なんだか私もお話しに参加したくなり、つい・・・。

返信する
No.49269:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/04 23:33
ウツッコモリさん、ありがとうございます。私の他の覧でもウツッコモリさんには丁寧にお返事メールいただきお世話になってます。ウツッコモリさんの他の方へのメールもいろいろ拝読しましたが、とても的確な事おっしゃってて感動した事があります。 

ウツッコモリさんの状況も大変でしたね。
お父様に対する様々な複雑な思いもおありになり・・・
お母様、認知症のお父様を世話なさってお亡くなりになって・・・
お母様、ウツッコモリさんをぎりぎりまで守って下さった。。

やはり うちもそうですが、まず 父が亡くなってから 母にはのんびりしてもらって 私やお友達と旅行や食事に行って楽しい時間を過ごして欲しかったな・・と思います。とにかく老夫婦2人だと、元気な時でもお爺さんの世話ばかりの毎日でお婆さんはかわいそうです。  

でもウツッコモリさんのおっしゃる通り平均年齢に達してなくても
、老いさらばえて行くよりも・・・と言う事に心から共感します。

長い闘病、長い入院、認知症、寝たきり・・病んでから死に至る時間が長い
のは嫌。自分はそうなりたくないです。あっけなく亡くなりたいです。


友人が言ってましたが「90歳を過ぎた重度の認知症の母が髪は真っ白でオムツをして施設の廊下を意味不明な事をわめきながら歩いている姿を見ると ああ、なぜあんな姿になっても死ねないのだろう・・・まるで何かの罰を受けているようだ。綺麗で優しかった母の変わり果てた姿を見るのは辛すぎる」と。

ウツッコモリさん またお時間ある時にメール下さいませね。

返信する
No.49271:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [トモ]ID:4TZZY8nC 2012/07/05 09:05
昨日も予想では2030年までにアルツハイマーが倍増すると聞きました。

怖いのは、私の両親は今のところ「認知症はない」と診断されていますが、現在の「年相応の脳の衰え」だけでも、もう充分、認知症と同様の気配りが必要で目が離せません。

明治生まれの祖父母の介護をみてきて、それと同じように考えていたのが甘かった。薬で寿命がのびた老人は、年相応の脳の衰えだけで、こんなことになってしうのかという驚きの毎日。

上手な介護には、とんでもない演技力で、しゃぁしゃぁとウソをつき、右から左へ聞き流し、したたかに先手、先手で手を打つことが要求されます。

夫と2人で、認知症2人+認知症予備軍2人の計4人を介護中の私が、まだノイローゼになっていないのは、私が元来、相当したたか者ということなのかもしれません。

そして、そのしたたかさは、きっと大正11年生まれのベンツの遺伝子。いや勘がするどく、詮索好きの母の遺伝子か...

しまった! 道を間違えた! 詐欺師になったら成功していたかもしれない!

p.s. わさびさん、夫は現在は行ったり来たりで半別居のような状況です。認知症の1人は先日、無事施設に移ったところ。6年の自宅介護中、消防署、警察、弁護士にもお世話になる事態となり、今の安堵感たるや...

返信する
No.49304:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/06 13:38
トモさ〜〜ん ありがとう! あははと笑わせて貰いました。曇り空に差し込む太陽、ウツウツとした心へのビタミン剤のようでしたよ。

バージニア・ウルフの詩を思い出しました。

「あなたが笑えばみんなが笑う・・・」

トモさん、きっと明るくてお友達にも好かれる楽しい人なんでしょうね。

ところで 病院から退院を迫られると 在宅介護を勧められる事が多いですよね。

国は財政出費を抑えるため在宅介護を推進していますよね。療養型病院も確か廃止の方向だったのを今は凍結されてるんでしたっけ?私も母が2月に
退院を迫られた時在宅で介護はできませんか?と聞かれました。

「家にはもっと年寄りのよぼよぼのお爺さんがいるだけでとても介護などできません」と答えましたが。

病院のケースワーカーにはこの近辺の療養型病院は満床。なかなか空きが出ないからすぐ転院は無理。そしてもし入院できても6か月で退院させられる可能性あり、と言われました。



でも不思議に思うのは 退院して帰宅して、 いったい誰が世話をすると思っているのでしょうか? 昔のように人の手がいっぱいある大家族という前提なのでしょうか?


私の実家の周辺を見回しても子供は同居せずほとんど夫婦二人暮らしです。統計上だって高齢者世帯が急増しているというのに、子供世帯と同居という前提だとしたら それはちがいます。

で、夫婦二人暮らしは そのまま年を取って行きます。 だから病気の急性期を過ぎて退院せよ、後は在宅介護通院治療で、と言われても 家には介護などできない年寄がいるだけ、もしくはすでに一人暮らしで家には誰もいない場合がほとんど、と言う事になります。

介護は在宅で、と国が推進するなら家族に頼らないシステムを作りあげるべきです。急速に超高齢化が進んでいるんです。何とかしなければ。

午前中ジムのエアロビをしてきました。週に2回、息抜き、気分転換の為、意地でも絶対休まない覚悟です。もうすでに 旅行の楽しみは奪われているので これだけは死守!!(笑)

返信する
No.49306:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/06 14:27
ほんと、北欧はいいですね。

沖藤典子さんの北欧の福祉リポートが新聞に掲載されていましたが、
老人たちは、カラフルな洋服着て晴れやかな顔で、最期まで居られる
施設で暮らしているそうです。

救急車を呼ぶことは、ほぼないそうです。
食べられなくなったら、おしまい。。。
胃ろうは、倫理的によくないと断言しているそうです。

私も、定年後に海外移住するご夫婦をTVで観ると、いつも思っていました、「カイゴ シナクテ イインダネ イイネ」

昨日、GHに持参していた父の少ない本の中に、五木寛之の本があって、
「布施」とは、お金だけじゃなく 誰かのための行い もあるそうです。
お金の施しや、ボランティアとか、そういういい事を行った時、施した人が「ありがとう」というそうです。インドでは。

「お布施させてもらって、ありがとう」と。
なぜなら、布施行は、自分に返ってくるそうです。
カイゴも布施行になるのか、五木さんに聞いてみたいと思いました。

自分が年老いて困ったら、私こそは助けてもらえるのでしょうか???
そんな事期待する気にはなれないけど、ちょっといい事聞いた気がしました^^

わさびさん、うちの父も90歳で骨折するまでは、自転車でバナナ、みかん、あんぱんなどを買ってきてました。
認知症なので、なぜか片栗粉と白砂糖を毎回のように買ってきて、山積みになりました。

最近、ドロドロ食も食べられなくなって、可哀想です。これからGHへ行ってきます。

返信する
No.49331:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/08 02:45
ポッキーさん、五木寛之のお布施の話、なるほど、ですね。

ところで、今、深夜2時過ぎ。眠れません。
何かで介護者の3人に一人は鬱状態と読んだことあります。

相談室 読んでいると私より遙かに大変な方もたくさんいらっしゃいます。
大変な方に比べれば私の現状なんか・・・と思いつつも・・

実は私は 介護の他にもう一つ 家庭内に問題を抱えているのでそれも重なり気が重く心が晴れません。 自分を励まし鼓舞させてはいるのですが、気分の
高低は否めません。

以前は好きだった韓流ドラマのDVDも友人から借りても全く見る気がせず
ずっとそのまま。結局見ずに全部返してしまいました。

なんというか・・気力、とかやる気とか失せてきたような・・
実は最近夕食作るのがしんどくて・・お弁当宅配頼んでます。
最初は 父にどうかと思って調べてたのですが、偏食の父が嫌がったので
ためしに ウチの家族でとってそのままつづけてます。


大丈夫かな私、鬱かな・・

返信する
No.49343:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [BOW]ID:oLHQ9puC 2012/07/08 23:04
わかります。私も介護していて何をするのも億劫になります。何をするのもつらくてどうしようもない時に、これじゃいけないなって心療内科を受信したんです。そうしたら先生が自分の中に胸に響いた励ましの言葉を繰り返すといいって教えもらったんです。その中で響いた言葉が私は乗り越えてきた、どんな辛い事でも経験になる。の二つ言葉だったんです。そしたら少しだけやる気が出てきました。わさびさんも胸に響く言葉を見つけてみるといいですよ。

返信する
No.49349:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [ちほ]ID:nKFONJ.i 2012/07/09 02:49
わさびさん、皆さんお疲れ様です。
眠れていますか?
 
大変不謹慎ですが、ベンツに詐欺師の話には笑かして頂きました。ごめんなさい。
うちの90歳の義父は高級なベンツではなく旧式戦車のイメージです。
乗り手は頑固で、頭脳は鉄の塊、です。
それでも90を過ぎてから、少しずつ弱音が出てきました。

耳が遠く、腰痛持ちで無理は利かなくなってきましたが、88歳の認知症要介護2の義母の介護サービスのほとんどを反対し却下。
私が必要性を説明しようものなら、怒鳴る、捨て台詞・・。ケアマネも及び腰。
義母の足が弱くなってきたので4月に電動ベッドをケアマネから勧めてもらいましたが、又、却下。
お約束の怒鳴る、捨て台詞に、頭に来るわ、情けないわ、困ってしまって包括センターに相談。(ケアマネは様子を見ましょうと逃げたので)
すると、義父に介護申請をだしませんか?と提案してくれました。
耳以外どこも悪くないと言うと、
一人暮らしでなくとも90歳をすぎた時点で見守りが必要になる。要支援1なら主治医の判断次第で通る可能性がある。
要支援対象なら、包括センターのケアマネージャーが月1回訪問できる。
義父さん専属なので、義父さん自身の愚痴を聞けます。
その様子を見ながら使えるサービスがあれば提案します。ダメなら、違う方法を考えましょう。
とのことでした。
第三者が入ると、当人同士の関係が楽になることを義母の介護で経験しました。
今まで、義父が自分から申請するとは考えられませんでしたが、90歳はやはり超高齢です。
義母のケアマネ、訪看、主治医とチームを組んでゆっくり焦らず進めたいと思うようになりました。
単身赴任中の夫に相談したらGOサイン。
ダメなら次を考えればいいや、です。

読み返すと、長々と私の愚痴ですね。ごめんなさい。

わさびさんのお父さんは、介護認定を受けられましたか?
もし、受けられていたら再度ごめんなさい。

返信する
No.49356:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/09 15:04
わさびさん、

 少しは眠れましたか?

ウツは、心の風邪と言いますよね、あまり苦しいようであれば、

早めの受診をお勧めします。

私も以前メンタルクリニックに行ったことがあります。

今は身体の症状緩和の為に、漢方外来で漢方薬を3種類飲んでいますが、

そのうちの一つが「抑肝散」です。「介護のストレスもあるでしょうから」と、

女医さんが処方してくれました。

ゲッ、認知症の薬じゃん! と思いましたが、

赤ちゃんの疳の虫の薬というだけあって、どうしようもないイライラが

やんわりするので、手放せなくなりました。


 わさびさんのお父さん、マグロ買って来て食べれるなら、2,3日、いや4,5日

一人でも大丈夫じゃありませんか?

マグロに飽きたら、誰か来て欲しくなって、そこへ美人か、愛嬌あるか、

美人じゃなくてもベテランで人当たりがうまい、ケアマネとかヘルパーさん登場すれば、

お父さんも受け入れるのではないかしら。

本人が「困った」と思う状況になれば、助けてくれる人を受け入れると
思うのですが。

 そうだ、思い出しました。

うちの父が骨折する前、「要介護1」と書いた書類を見て、自分に介護は要らないと、言い出して、

「ご飯作ってもらってる事だよ」と言うと、

「スーパーで弁当買って食べるから、オレに介護は要らない」と、

怒りだした事がありました。

やっぱり、認知症の為に判断能力がなくなったのと、なんとなく自分がおかしいと思っているので、

自分はなんともないと、アピールしたい、そんな感じでしたね。

でも私はそんな父の言い分を無視しました。

私の判断が正しいのだ!父の為にやっているのだ!と思って。

そして、父はヘルパーさん要らないと言った事自体を忘れました。
(通知類は父の目に付かないようにしたため)


 わさびさん、お母さんの事も気になりますよね。

一人で二人の世話をするのは、本当に大変です。

どうか、元気を取り戻して、エアロビとか楽しい事できますように。

私もスポーツクラブのプールで筋トレにもなるプログラムに参加してます。

返信する
No.49358:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/09 18:50
BOWさん、ちほさん、ポッキーさんありがとうございます。

BOWさん、の「胸に響くことば」その通りですね。良い言葉を見つけましたね。

そういう言葉で自分を
励まし少し晴れやかになりますが やはり また落ち込みます。その繰り返し。まだ修行が足りない?ですね。でも やはり その晴れやかになってる時間を延ばして行くことが今私にできうるベストの精神安定法ですよね。

ちほさん、旧式戦車のお義父さんのお世話お疲れ様です。実の親でも辟易しているのにご主人の親の世話 偉い!!頭が下がりますよ。
ウチの父は介護申請してなくて・・・そもそもの問題の根源はそこなんです。
経緯、詳細は「介護何でも相談」に書いてあります。


ポッキーさん いつも笑わせてくれてありがとう!

ウチの父「マグロじじい」と呼んでください!!

 毎日 マグロ、バナナ みかん(今この時期でも、ハウスのみかん、売ってるよね。)トマト ヤクルト あさりの味噌汁、納豆。ほうれん草。おやつにカステラ! とにかく毎日これだけで生きている!!!

母が施設に入った2月からずっとこのメニュー!!
でも これって完璧よね? ほら 大森貝塚とか 原始人?って貝食べて生きてましたよね。「少ない種類でグッドバランス!マグロジジイの長寿メニュー」「タニタの社員食堂」に続いて本にしたら売れるかな・・?

だから最近は行くのは1週間に4、5回くらい。今日行って明日は行かなくてもイイ!!と思うと毎日行ってた時に比べて気が楽!!でも毎日生存確認しないと心配。もう年が歳だからいつ突然亡くなっても不思議はないけど、
万一行かなかった日に孤独死されたら嫌だし。

だから電話して出ないと恐怖・・・(たいがい庭かマグロ買に・・・・)

以前 家に行ったら午後2時頃なのに珍しく寝てた時があって、「もしかして・・・・?」と足が凍り付いてしまった。「超高齢者」だと寝ているんだか・・なんだか 遠くから見ただけではわからない。 近づいて呼吸しているのを見て ああ、と
胸をなでおろした。 いや〜、亡くなる時は絶対病院で。

90歳位で老衰で亡くなる人多いですけど、一人暮らしだと 突然の孤独死がやはり心配。私が見つけたら(私以外行く人いないから)どうしていいか分からない、まず救急車ですよね。

あ、それから 不眠の翌日はぐっすりと眠れました。
気にかけて下さってありがとうございました。

返信する
No.49460:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [はな]ID:cKE20P0r 2012/07/16 11:00
皆さん、初めまして。
 我が家も同じ状況なので、思わず書き込みさせてもらいました。
87歳の我が爺様も、常ずね何処そこが悪いから何もできないといい、私に
生活の全般を押し付け、なのに自分の意にそわなければ、癇癪を起します。勝手な時は自転車で買い物に出かけます。 本当にどうなってるのか。
ベンツの話は本当ですね。ベンツどころかずっと生きつずけるのだろうと勘違いさせるほど、子供である私をいつまでも支配下においております。
 
 本当は、介護保険でヘルパーさんに入って貰いたいのですが、経済,諸事情それもこれもダメ。役所に相談に行っても、父の考え次第だからと相手にしてもらえません。不要物の処分にしても、何時も捨てる捨てないで大喧嘩。こちらが疲れ果て、勝手にせいと突き放した見返りが、家にネズミが出没中。踏んだり蹴ったりです。
 ちなみに、一人っ子のため母の介護も十数年しました。姉さん女房である母も95才を超えて亡くなりました。不謹慎かと思われるでしょうが、最後までまだまだ生きたかった様子でした。本当にこの年代は誰を差し置いても生き抜く力があるんだなと感心したり、呆れたり。普通、子供は親を踏み台にするものと聞いておりますが、永年、我が家の場合は子供が親の踏み台になっております。
新盆ですが、父の意向でお寺の檀家になったため、所費用がかかるかかる。これから、こちらの工面もしなくてはならないし。父が亡くなってからもまだ、まだ悩まされるんだ。

 最近は何のために生きてきたのか自分自身悲しくなりますわ。
 
母には、ある年齢になれば何でも出来るから今は我慢せよと言われ、守って来ましたが、いったい幾つになれば、自由になるのか?
今の私の年齢の時、両親はとっくに介護なんて終わてた。しかも分家なので
べったり介護なんてしていなかった。本当に良く言ってくれたよ。おまけに
私はあちこち病持ちになった。

 介護放棄、介護事件の問題も一概に被害者だけのせいではないと考えてきているている私が怖い。

愚痴ですみません。

返信する
No.49481:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/17 18:22
はなさん、毎日お疲れ様です。95歳で亡くなったお母様のお世話も十数年・・わぁー、長かったんでね。そして今お父さん世話・・うーん、ご苦労様です。

お父様と同居ですか?家にネズミが出没って、困りますよね。

本当に年寄って 物を捨てないですね。

実家も ものだらけです。ある程度年を取ったらどんどん物を少なくしてほしいです。使わない食器や寝具、など。もう来客なんか来ないんだから。
あと、大昔からの写真アルバムも家族が処分するのはつらいから生きているうちに処分してほしい。


母の家計簿なんか60年分くらいあって(6年分ではないですよ)
そのようなものは自分で処分して欲しかったです。施設に入った今はもうできないと思うので。

私自身は 数年前、日記や独身時代からの手紙を全て処分しました。
私が万一急死した場合家族に読まれるのも嫌だし、家族に処分させるのも
つらい思いをさせますから。

以下の例があったからです。

友人が心臓発作で救急車で入院、小康状態の時見舞いに行ったら、「今回の事で人間、ある年齢になるといつ死ぬか分からないと思った。だから退院したら
家の整理をしたい。読まれたくない昔の手紙や日記なんか処分したい・・・」
と言った。ところが数日後急死。さぞかし彼女は気がかりだったろう・・・


話しは戻りますが、今日実家の爺様の所へ行ったら台所のガラス戸棚に中に
コバエがいっぱい!!! もう いや〜〜〜!!
この猛暑の中、バナナとみかんをいつもそこにしまうので、きっと 悪くなったバナナから発生した?
爺さんは目が悪いので コバエがたくさんいても全く気が付かなかったようだ。ひえ〜〜〜!!。


すぐ掃除して 果物は冷蔵庫に移し、これからは冷蔵庫に入れるように言ってきた。

はなさん、ひとりっ子なんですね・・私も同じようなものです。

実は私には20年以上親とほとんど絶縁状態の兄がいるのですが
母の2月の母の入院の時もその後の施設入所の時も連絡したが忙しいとの返事で未だに一度も来ないしその後連絡もない。今年の3月に定年退職したはずだからもう忙しくはないだろうに。




誰かが 「介護は逃げたもの勝ち」と言ってたがうなづける。 

はなさん、また愚痴って下さいね。
一緒に愚痴りましょう。

返信する
No.49483:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/17 22:03
わさびさん、皆さん、お疲れ様です。

ネズミやらコバエやら、嫌ですね〜

実は私の場合は、父と母が住んでいた家をそのままにしてあって、
ここ何ヶ月は行ってないので、

窓を開けて空気の入れ替えなどしないで、家の中で何かが発生していないか、不安です。   怖いです。

物は、母が私のウチに引っ越す時に、かなり捨てました。
でも母は仕方なく同意して捨てたので、後々まで、あんたが捨てた・・・みたいな事を言われたり、

何かちょっと見当たらないと、
私に捨てられたと思うので、困りものです。


戦時中や戦後の物がない時代を生きてきた人達なので、物を溜め込むんでしょうね。
今は断遮離(こんな字だった?)の時代だなんて、母たちは信じられないかも。

一人っ子ね・・・私には兄弟がいますが、やはり全く介護の手伝いなど18年間一度もしてくれた事はありません。

父の認知症が進んで困り果てて電話した時は、私が悪いからだと攻められ
ストレスが3倍になりました。いや、5倍かな。

その後も、事あるごとに意見が合わず、怒鳴りあったり(私もキカナイらしい)で、仲が良ければ、いろいろ相談して決めたいし、月に一度でも代わってくれたら、どんなに助かるだろうと、思います。


 ウチの爺さんは、物が食べられる(ドロドロ食ではありますが)
ように回復し、恐るべし大正のベンツ! です。 


 今日、中学の同級生から「介護も大変だろうけど、愚痴を聞いてくれる
友達がいるだけ幸せなんだよ」とメールがきて、

抑肝散で抑え込んでる腹の虫が、ムクムク、メラメラ

同級生仲間はだ〜〜れも介護してません。あふれる愚痴は言っちゃってるかもしれないけど、
介護を手伝ってくれた訳じゃないしね。

冗談じゃない、幸せだなんて言わないで欲しい・・・嗚呼私って
性格悪くなったものだわ・・・

返信する
No.49504:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/18 23:29
大丈夫!!! ポッキーさん、絶対性格悪くなってなんかないですよ。

中学の同級生 介護してないのに介護してる人に対して「愚痴を聞いてくれる友達がいるだけ幸せ」なんて・・・・介護に苦しむ私達、それを言われたら
皆ポッキーさんと同じくムッとした反応すると思います。。


それって癌に侵された人がその苦しみを訴えたら「そういう苦しみ聞いてくれる友達がいるだけ幸せだヨ」というのと同じじゃない?

なんと心無い発言。どんだけ 心を傷つけるか・・・

友達、たとえそう思ってもはっきり口に出して言ってはいけません。


そういう私も親が元気だった10年くらい前に会うたびに介護の愚痴を言う知り合いがいて 話す事は初めから終わりまで介護の愚痴でした。

一度目は話を聞きながら気の毒で一緒に泣き、
二度目は「本当に大変ね」と心から同情し・・・でも3度目4度目になると(心の中で)「ああ、またあの話か・・・・」と、辟易したことがあります。


結局 人間 同じ境遇でないと 理解し合えないのでしょうね。

だから 私は今ほとんどの友人に介護の話をしていません。

介護と全く関係なく楽しく暮らしている友達に愚痴を言い続けたら
友達を失ってしまいそうで・・・・。
だからその話をするのはやはり同じような状況で介護をしてる2人だけです。
それも愚痴というか主に情報交換ですね。

で、愚痴はこの場で言わせて頂いてます。だから本当にここは有難く思ってます。ここはみなさん共通の苦しみを愚痴って励まされたり慰められたりの
場所ですから。ここで一緒に愚痴りましょうよ。ね、ポっキーさん。

ポッキーさんところの「大正ベンツ」回復なさったんですね。人の住まなくなった家は本当に 恐怖・・・。ウチの実家も2世帯住宅になってるんですが
2階はもう20年以上空き家。親が元気な時は時々掃除したり風通ししてたけど。
もう今は何年も雨戸閉めたまま。埃だらけ、畳も壁も古く、かび臭く、全てがくすんで足を踏み入れられない感じです。

毎日本当に暑いですね。炎天下に自転車で世話に通うのもしんどいです。
皆さんも 熱中症お気をつけてください。

返信する
No.49509:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/19 10:10
わさびさん、ありがとうございます。

ほとんど眠れない日が続いた時は、だれかれ構わずに話は自然に愚痴に
なってしまってましたね。

で、少しすると、相手が口先だけで慰めてるとか、どうせわかってくれないとか、感じるし、
愚痴ばかりの自分自身にも飽き飽きしてました。

もう、別な話題で盛り上がりたいと思っていても、
友人に会えば、

「最近、お母さんどう?お父さんは?眠れてる?」など、聞いて来るので、また介護の話になって、相手には愚痴に聞こえる・・・

まぁ、私が律儀に現状をマトモに説明しなきゃいい訳なんだけどね、
ついつい、しゃべっちゃって。
で、嫌な気分になります。

わさびさんの言うとおり、楽しくない話題だけで友人と接すると
遠ざかりますよね。

私、昔は面白いこと言って笑わせたりしてたなと、思い出しました。

昔のキャラに少し戻ろう・・・


今日はパステル画教室の日なんですが、行けるかな〜
最近の友人の方が、距離があって気楽かも・・・です。

今日から、「塩分と糖分と愚痴は控えめの熟女」をキャッチフレーズにします・・・

この場をお借りして、愚痴言って、社会生活を少しでも明るくしなくちゃね。

返信する
No.49547:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/21 19:56
「塩分と糖分と愚痴控えめ熟女」を目指してる?ポッキーさん、そうそう
事情を知ってる友達って挨拶代わりに「ご両親の具合どう」って聞いてくるのよね。

だからついそれをきっかけに、ってなりますよね。


こちらは 例の「コバエ事件」の事 父の愚痴も兼ねていつものように母に報告したらまた心配が始まり「帰宅する」ときかないので 母を連れて実家に行って来ました。

事前に父に「母が10時に帰宅する」こと電話しておいたら 

玄関には母と私のスリッパが置かれ、テーブルの上のお盆に3人分の湯飲みと急須がきれいに並べられていて
最近はお湯も沸かさなかった父が電気ポットを出してお湯も沸いていて・・・それを見た途端、不覚にも涙が溢れてしまいました。

いつも ひとりぼっちの父、私以外話す人もいない父、母の1か月半ぶりの帰宅を子供のように喜んで待って 朝から いそいそと お茶の用意をしたのだ・・と 思うと かわいそうで・・

だれも好きで90歳まで生きているんじゃない、寿命がそうさせているのだ。
だれも好きでヨボヨボになったんじゃない。私だってきっと年を取って90歳になったら皆に嫌われるだろう・・邪険にされるだろう・・
「わさび婆さんいつまで生きてんの?まったく!」ってね・・

「人間生きたくて生きられる訳じゃない、死にたくて死ねる訳じゃない」

長生きしてしまった人もかわいそう。

常に父の愚痴を母や夫に言ってる私ですが、やはり
父の孤独、寂しさ、老いを見ると つらいです。

こういう肉親の情って厄介ですね。これがあるから他人のように
スパッと事務的に割り切れない。



母の病気の心配、父の世話の大変さと苛立ち、それと矛盾する父への同情・憐み・・感情が激しく入り乱れて疲れ、これ自体がストレスです。

ポーッキーさん、パステル画教室行かれましたか?是非気分転換して下さいね。

私も気持ちを切り替えたいです。いや、 親の事忘れている時間が必要です。

返信する
No.49555:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [はな]ID:cKE20P0r 2012/07/22 15:22
わさびさん、まだまだご両親に寄り添う気持ちを持たれて、羨ましいです。
お母様のお帰りを待ち詫びて、お父様は御茶のご用意ですか。失礼ながら可愛いですね。


私には正直もう、寄りそう気持ちは残っていません。

我が父は、特養にいた母が帰宅したしたがっても、拒み、(もっとも寝た切りの要介護5ではそれも仕方ないのですが)面会も 会いに行ってやってもいい。という始末。 自分から見舞いに出向く気などもうとうなく、娘といえどもほとほとあきれました。
臨終は病院でしたが結局別室で待機。そばに寄り添う事もなかったです。それなのに葬儀のお寺にはなんの義理があるのか、タイマイをはたきです。
父の意向で、このたび新規檀家になりタイマイな金額が出て行きました。
それなのに母の介護には父はお金を使いたがらず、そうとう私の預貯金を持ち出しました。(呆れたことに介護より葬式が大事とのことで持ち金はそちらまわし。)

もう、此処までくれば御勝手にとしかいうしかないでしょう。
年を取れば人のお世話になる事は仕方ないと頭では理解していますが、
こんな人の世話などしたくない。もう私は寄りそう気持ちなど消えうせております。確かに寿命は自分では決められませんがね。その人の人生ですから。

傍目から見れば、私は立派な介護放棄です・・・・・・。
でも悲しいかな、それまでつちかってきたことですから。

愚痴ったところで、どうにもならない。
ホント、親を忘れることが出来る時間が一番。

返信する
No.49620:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [わさび]ID:b8R94OOS 2012/07/25 21:00
はなさん、介護の苦労に加え、金銭的なことまで・・読んでいてつらくなるくらい・・ご苦労様です。「はたから見れば介護放棄・・」、「寄り添う気持ち残ってない・・」長い間、ずーっと過酷な状況だったんですね。お疲れ様です。 。たしかにはなさん おっしゃる通り今まで親が培ってきた結果ですよね。 はなさんの気持ち無理もないですよ。


それは、はなさんのせいではなく娘をそうさせてしまった親の罪です。そうさせてしまった方が悪い!人様の親御さんに失礼かもしれませんが「自業自徳」という言葉が頭をよぎります。

私は「はたからみれば介護放棄」されてるお父さんより、そうせざるを得なくなったはなさんの方が心配です。決して自分を1ミリたりとも責めることなく「解放されるその日まで」なんとか乗り切って下さい。


私もコバエ事件の時「ヘルパーも拒否して自分では十分に掃除もできず、 その結果 蛆がわいても自業自得だからね!」と父に言ったことがあります。

先日は 連日の猛暑続きで鉢植えが枯れかかってましたが(管理が行き届かなくなってる)それはそれで仕方ないと思いました。こう言ってはなんですが
もし 父が 入院や施設に入ったりすれば盆栽は誰も手入れをしないから
遅かれ早かれいづれ枯れる運命です。



ポッキーさん、「わぁらぁに まみれてよ〜〜〜 育てた 栗毛〜〜♪ 今日は 売られてよ 街に行く〜〜♪」
懐かしい〜〜!私も歌えます!

自分の物より ご両親のパジャマを探すポッキーさん、
目に浮かぶようです。 確かにもお 親が自分で買い物できないから
服、下着なども私たちが買うしかないですよね。 


もうこちらが親ですね。

びっくりするくらい小さくなってしまった母と施設の廊下を手をつないで
歩くと切なくて 悲しいですね。


認知症の母を持つ女性の投書泣けました。

私は お母さん子で 小さい時 帰宅するとまづ 母を呼び、姿が見えないと「お母さん お母さ〜ん どこ?」と家じゅう探した。 今は認知症の母が 私の姿がちょっとでも見えなくなると 「お母さん(私の事)お母さん どこ?」と呼びながら家じゅう探す。

暑いですね。 私のプチぜいたくは 昼間シャワーを浴びた後 かき氷(スーパーで売ってるカップの)を食べることです。夕方は氷を入れた梅酒。(笑)

返信する
No.49584:Re: 日本は介護疲れの国ですね・・・ [ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/23 17:03
お疲れ様です。

先日のパステル画教室には、久々に行けました!

すごく強い気持ちがないと、自分のやりたい事が出来ずじまいになりがちですが、なんとかかんとか やっています。


けれど 何をしていても、常に父母の事は頭にあります。

たまに自分のものでも買おうと、大型スーパーやデパートに行っても、

気がつくと、父母の下着やパジャマ売り場をウロウロしていて、そして時間切れであわてて帰る有様です。トホホ

わさびさんのお父さん、スリッパにお茶をいそいそ用意して待っていたなんてね、私も涙がでました。

老いて、子供(ほぼ私だけ)に面倒かける親にうんざりして、
子供の幸せの為に死んでくれる方がいいと思う事もあるんです。

だけど、いなくならないで欲しいという気持ちもある。

父も母もけなげに、ただ必死に生きてると感じてしまう。

必死に生きてるけど、誰かの助けが必要な老人を、やっぱり助けてあげたい。

そんな風にグルグル考えて、気持ちが晴れない。

そう、他人なら割り切れるのに、老親に対する感情は複雑です。


 大正生まれの母は、良い方の脚の筋力が少しずつ戻ってきました!
(やはりベンツかBMWか)。今日は機嫌よくデイサービスに出かけて行きました。

昨日、父の所へ行って三橋美智也のCD掛けても、反応があまりなくて、
だんだん日に日に弱っているようで、哀しくなります。

私はCDと一緒に「達者でな」を声をだして歌ったら、
父はニヤリとして、わずかに動く右手の指で歌にあわせて拍子をとりました。

私は泣きそうになるのを、笑ってごまかしました。

それで今日のところは、こんな私の生活も仕方がないのかな・・・と思っています。

返信する
No.50285:介護生活13年目の海外旅行[nara]ID:Gp4Km3.T 2012/09/08 15:15
こんにちわ
介護生活お疲れ様です。
 今年の夏、アメリカ西海岸・イエローストーンなどを夫と一週間旅行してきました。義母85歳は認知症から寝たきりになり特養でお世話になっています、義父は90歳要支援ですがかなり頓珍漢な浮沈空母です。
 介護生活13年。悩んだり泣いたり、常に貧乏くじを引いたと思ってきましたが、こんなご褒美もありなのです。
 義父はショートステイを頼みました、お迎えには義兄が行ってくれました。何より夫が「行く」と言ってくれたから実現しました。

 うちは親孝行の前に人として ヒフテイ・ヒフテイ滅私奉公では、人生悲しすぎます。ずっと、仕事を止めずにきたから、金銭的に従属的になることもありません。単身女性が親がなくなってから年金など貧困化する確率が4倍になるそうです。長男に嫁が来ないのも家族介護がむずかしいからです。(ちなみにうちも長男)
 
 むかし、このページでホノルルマラソンが趣味でそのときは預けて行かせてもらうという人がいました。ものすごくあこがれました。
 そのときどきで行かれないときもあるかもしれませんが、もっと介護者はリフレッシュのために 趣味を持ったり旅行したりするべきです。
 不謹慎に思う気持ちが、もっと自分を追い込んでいることに気づいてください。

返信する
No.50351:Re: 介護生活13年目の海外旅行[わさび]ID:b8R94OOS 2012/09/12 07:15
naraさん、13年もの介護 お疲れ様です。そして海外旅行でリフレッシュできて良かったですね。ずっと介護をしてきたご褒美ですよね。

おっしゃる通り、確かに介護中でも、いや 介護中だからこそ 趣味や旅行を楽しんで 気分転換しないとダメですね。 介護ばかりの人生では 何のために生きてるのかわからなくなってしまいますよね。

ただ、介護中の皆さん だれでも旅行も趣味もやりたいと思ってる人がほとんどでしょうけど、現実的に難しいのも事実です。

naraさんは ご両親の状態が安定していて 助けてくれる人もいらっしゃるようですね。

親の状態が安定していて かつ、施設に入所していたりショートステイを利用すれば 長期の旅行も行けるでしょうが、そうではない場合は 特にすぐ帰ってこられない海外は難しいです。

また、 兄弟姉妹が介護を分担してる場合はやはり旅行しやすいですよね。

万一の病状急変や危篤になっても 兄弟姉妹がやってくれるでしょうけど
一人で 両親の介護をやってる場合、万一の事を考えると1週間も家を空けるのを躊躇します。もし何かあっても 自分の代わりに行動できる人がいないのですから。


そして、私もそうですが、この掲示板見ると  一人で2人分の介護を担ってる人が多いのです。


私は 娘が海外に住んでいるのですが  親の介護が必要になった2月から一度も行けなくなりました。

でも 基本的には naraさんの 考えには大賛成です。
特に介護生活が長い人ほど 自分の人生を犠牲にしてほしくないです。

返信する
No.51009:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの? [ひまこ]ID:l1.bi3/J 2012/10/22 20:02
ご苦労様です。私も以前愚痴りました。あれから何年経ったでしょうか。現在介護8年目に入りました。
25年前の乳癌の転移の大腿骨の骨折。本当に転移だろうか?
姑95才 頭スキスキ 新聞は全部目を通すまで離さない 携帯、ベッド、空調、TV のリモコンを自由に扱いますが、でも完全おむつ ベッドから一歩も出られません。移動は下に敷いたバスタオルでドッコイショです。デーサービスとショートステーに行く時だけ。あった事 見た事 人の事 聞いてなくても喋り続けます。
自分より若い人がボケてたとか 食事の後に寝てばかりの人がいるとか・・・・・。たまに自分が寝ていたのを見つかるとボケたんだろうかだって?食事は私達と同じ物で何でもペロり。
私も60才になり焦っています。本当にいつまで続くのでしょうね?

返信する
No.51023:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの? [はな]ID:cKE20P0r 2012/10/24 12:22
みなさんご苦労様です。 私も60歳になろうとしています。
我が親が60代のころ、よく私に言った。もうこちらは年を取っているから
私たちは先が無い。子供である私がこの年になったらあなたの思うように何時でもなんでも出来るようになるから今は我慢して親に幸を尽くせと。
いやはやよく言ってくれたと思う。90歳になるけれどいまだ衰えをしらず、親を振りかざし、子供である私の自由はない。おまけに私が重篤な病をかかえ込んでしまっている。
 
 なのに、自分(親)の方が身体が痛い、年寄りだと言って譲らない。年老いた親の面倒を見るのがあたりまえだとのたまう。のたまうだけならばまだいい。恫喝される。最近ようやく反論出来る様にはなったが、以前は暴力もあった。
いまはまだ、自分の都合で、だまって一人で出かけているが、今後、親が寝倒れたらどうしよう。そうなる前に、公に相談に行っているが当の本人が関係ありませんといっているのだから、もうこちらも手出しはしないと決めた。いや正直もう関わりたくない。こんな状況から、何かあれば介護放棄、虐待だのと言われかねなだろう。

親の介護は仕方ないと思うけれどけれど、こんな身勝手な親を持ち、何十年も親の生活を援助し、そのうえ介護生活も十年以上超えるとこちらの家計も身体も心も持たないのが現状。
 世の中には、介護中の家族間で事件が起こる。事件だけを見れば加害者が悪いのだけれども、一がいに責めることは出来ないと思う。

介護生活が苦にならない方はそれまでに家族の絆がきちんと出来ていた方何だと思う。しかし、私には苦痛でしかない。これは親から見れば私の責任だ、我儘だと言うに決まっているが、親である側にも充分に原因があるのに。
家庭の問題は外の人にはわからないもの。

親不幸と言われようが、私は親が亡くなっても悲しいと思う事はないだろう。

終わりはいつか来ると人は言うけれど、本当に自分の人生を犠牲にしてきたと感じないではいられない。

介護されている皆さん、くれぐれも息抜きして下さい。そして、今できることは躊躇なくしてください。
何とっても健康を害したら、それこそなにも出来なくなります。

本当に何時まで続くのかなぁ?

返信する
No.51174:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。 [わさび]ID:b8R94OOS 2012/11/01 13:40
ここにメール下さった皆さん 介護お疲れ様です。
寒くなってきましたがお元気にしてらっしゃいますか?

この相談窓口読んでると介護が「もう限界・・」の方が多くて胸が痛みます。
介護者がお若い方はもちろんお気の毒ですが、60歳近くになる我々もいつまで続くのだろう・・・子供も社会人になり本来なら人生を楽しむ時期なのに・・と長期化する介護生活に不安を感じます。

実際 親の介護が無い方は退職したご主人と長期海外旅行や海外長期ステイ
、新しい活動を始めてみたり、趣味のお店をオープンしたり・・
夢がいっぱいで羨ましいです。

私 最初90歳の父の世話が大変と 愚痴ってましたが、皆さんの
アドバイスによって改善できるものを改善しました。

@介護認定を嫌がってた父をだますようにして介護認定を取得、(要介護2  中程度認知症)
Aヘルパーを嫌がってた父を半ば強引に説き伏せてヘルパーに来てもらった 
Bヘルパーは最初は週に2日だったが現在週5日(月〜金)に増やした。掃除2 回、買い物2 回、洗濯・台所流し回り清掃1回
Cその結果 父宅の掃除や家事からの負担大幅軽減。
D私が行くのは週に1回多くて2回。

でも もうすぐ91歳になる認知症もある老人の一人暮らしは
やはり無理に近づいているかも・・・来年はもっと対策を考えねば・・
 
母は今も介護付き老人ホームにいますが 最近は通院は施設のスタッフにお願いしてます。(提携病院だと無料通院サービス、提携外は1時間につき2100円の有料サービス) 私ではなくてもできることは人にお願いする事にしました。


最近 強く思うのは親の世話にとどまらず、実家の近所の方たちとの付き合いが面倒です。近所のお婆さん達が母のところにお見舞いに行きたいと言えば
行きがかり上、私が車で送迎せざるを得ないのです。


母は会いたがってないのです。お見舞いに来ると2時間以上大声でしゃべり、なかなか帰ってくれず 疲れるし話の内容も孫の自慢話とか、息子が旅行に連れてってくれたとか・・聞きたくないような話ばかりとか。お婆さん達ヒマなのでおしゃべりの場として母の施設は最適なんでしょうね。

実家の近くでお婆さん達にあってしまうと必ずお見舞い連れてってと言われて 断れないのです。おまけに 私を捕まえて1時間以上も道端で立ち話をして・・ 私も早く帰りたいし、うんざりと思いつつも話を切りあげられないのです。優柔不断?「忙しいので失礼します」ってはっきりなかなか言えなくて・・

兎に角実家近くは高齢化地域で年寄ばかりなんです。

これが現在の悩みと言えば悩みです。

返信する
No.51179:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。 [ウツッコモリ]ID:jJICvyu6 2012/11/01 17:42
わさびさん、色々頑張りましたね。いつも、「あの方は今、どうしているかしら?」とその後が気になったりします。お話聞けて、安心しました。

それにしても、「お見舞いにかこつける近所のお年寄りの知恵」凄いですね。したたかですね。これ、送迎やめないとずっと使われますね。

腕時計をして下さい。「あらいけない。間に合わない」と、なんでも、アリスのウサギになりましょう。

後は、「母が具合が悪いので、」さすがに、そういわれたら、集会所扱いは出来ないでしょう。寒くなるので、手だと思いますよ。さらに、施設で断られた。と言えば。父のところは、インフルシーズンは、面会を喜ばないムード、スタッフが、全面的に出してきます。 お大事に。

返信する
No.51197:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。 [わさび]ID:b8R94OOS 2012/11/02 15:40
ウツッコモリさん ありがとう!
当初ウツッコモリさんに 介護認定を受けることを強く薦めていただき本当に良かった!!頑固でいこじな父親を考えると「また怒るのでは・・また不機嫌になるのでは・・」とビビッてしまいなかなか行動に移せませんでしたが
思い切って行動して良かったと思ってます。
お陰様で本当に楽になりました。

最近掲示板読んでると 誰に介護をさせるべき、のような家族関係まで言及してるものがあるけどその家々によって人間関係や考え方は違うので 他人が人の家族関係に言及するのは難しいと思います。その考えは自分の家では通用しても他人の家では通用しない・・

私も以前、友人に「孫(私の娘)に介護やらせなきゃダメよ。孫に手伝わせなさいよ」と言われ腹が立ったことがあります。
私は基本的に私の子供達には介護はやらせない方針です。祖父母と同居の経験もなく同居家族のような親しさもない。若い人達は自己実現、自分の人生で目いっぱい忙しい。が、何と言っても 孫に介護義務はない、が信条だからです。


自分の考えが絶対正解ではないので提案や推奨に留めるべきで「○○に介護をさせなさい」のように命令的、断定的には言えないはずです。

返信する
No.51198:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。 [ウツッコモリ]ID:jJICvyu6 2012/11/02 17:41
わさびさん、そうなんです。
今日その発言への自己矛盾について、突込みがありましたが、当初から気になっていました。

家に一人病人が出ると、一家は、病む。そんな話しを読んだことがありますが、わたし達は、自分で気づかないうちにかなりのダメージを受けているようです。

特に、生真面目なタイプは、気がつかないのですよね。

私自身、リハビリ中だと思っています。鬱っ気が抜けません。もちろん生育歴も影響しているから、一筋縄でいかないとは思うのですが、いまだに辛い日も多いです。

で、思うに、介護家族は、自分に過保護になって良い。自分をかばってよい、と思うのです。だって、私が倒れたら、誰が面倒見るの!と言う所に皆好きでもないのに立っていて、辛くてここにたどり着く人がほとんどですから。
それなのに、ナーバスになっている時、頭ごなしな持論を展開されても、傷つきますよね。嫌悪感さえ抱きます。

お酒を飲むところで「政治とスポーツと宗教の話はご法度」と聞いたことがありますが、このサイトでもそうだなと、いまさら思います。あれは、ご信仰の話なのですよ。数日見ていてそう思いました。

返信する
No.51204:Re: 90歳の父の世話 疲れた いつまで続くの?近況報告。 [poki]ID:gwnT.B1D 2012/11/03 01:31
わさびさん、お元気そうでよかったです!
ウツッコモリさん、こんにちは。

私は、平成の時代の発言とは思えず、重ねて読むうちに
わらってしまいました。
私は、前務めていた会社で、色んな驚くような人に
出合ってるので、免疫があるみたいです。
間違った考えには、全く聞く耳を持たず、です。

あんな意見で、傷つくのはもったいないので、是非
頭から抜き取って、丸めて、蹴飛ばしてくださいまし。