No.39387 こういう所でケアマネやりたいと思いますか?

No.39387は質問(相談内容)です。

返信する
No.39387:こういう所でケアマネやりたいと思いますか?[aromakko]ID:icwR2MNJ 2011/02/09 14:41
初めまして。

一昨年、ケアマネの試験に合格し去年、取得。
4月から10月まで○ン○○ールで施設ケアマネとして就業していましたが、ケアマネとしては全くの未経験。
会社側は何の社内研修もせずに、いきなり入居者約70名ぐらいのところに配属しました。

先輩?はいましたが居宅での経験はあっても施設自体が初めてというまだ就任して3カ月というケアマネしかいませんでした。

ですが、私とかぶったのはたったの1週間たらずで退職。
ケアマネは未経験者の私一人だけです。


副施設長は元ケアマネとしてやっていたそうですが、かなり態度が横柄で・・・
「こんなことも分からないのか・・・」
「なんで、こんなことも知らないの」といったことを多く言われてました。

また施設長からは、1か月間で全入居者のキーパーソンと面談し、その記録を作りかつ、全員分のケアプランを作りなおせという指令が出ました。

その間も事前面談や入院中の見舞い、認定調査の手続きと立会、出勤してから朝礼が始まるまで30分間は入居者とコーヒー飲みながらコミュニケーション、4階建てのうち介護度が重い2フロアーを30分ずつ食事介助に行けという指令。
空いている時間でケアプランやらなどの作成に追われてました。

またキーパーソン以外の家族からのサインをもらったらケアマネの資格がはく奪されるからなどと、脅迫めいた言葉も度々、聞かされました。

そして急変があって搬送先で死亡となったら、その時に関わった職員は全員、残業確定。
ある時は警察の事情聴取が終わった深夜2時まで施設にいました。
もちろん、翌日は出勤です。

当然、終電もありません。
このご時世にタクシーで自宅まで帰れば良いという考え。
しかも施設長、副施設長は自家用車で、さっさと帰宅。
私はタクシーがくるまで施設で待機。
途中までタクシーで駅に向かい、そこからは心配した両親が迎えに来てくれました。

翌日、いつも通り出勤しましたが、施設長達は当然のように11時出勤です。
昨日の労いの言葉の一つもない。

入居者の家族もモンスターが多く、トラブルを多く抱えている施設。
施設長、ケアマネージャーの出入りが非常に激しい施設。

土日で連休は取るな。2連休なんて論外と言われてました。

この施設、家族、会社に私は潰され、心身ともに疲れ果て、さらにはケアマネージャーの業務に対して恐怖心が芽生え半年間で退職しました。

皆さんは、どう思いますか。

発言一覧

以下、No.39387の質問に対する回答です。

 39387: こういう所でケアマネやりたいと思いますか? [aromakko] ID:icwR2MNJ 2011/02/09 14:41
 ├◇39389: Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか? [クマ] ID:TjPu8wJc 2011/02/09 14:54 評価
 ├◇39418: Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか? [(´・ω・`)] ID:DclCb5Mr 2011/02/10 00:56 評価
 ├◇39744: Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか? [plumgold] ID:2rKg0HHv 2011/02/24 10:27 評価
 └◇40179: Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか? [施設ケアマネ] ID:vdFteKqa 2011/03/19 13:11 評価
  └◇41769: Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか? [たか] ID:8yT1vgJk 2011/06/19 00:47 評価

返信する
No.39389:Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか?[クマ]ID:TjPu8wJc 2011/02/09 14:54
クマといいます。
最初に 申し訳ないけど 今おやめになったことについて 言ってほしいのかな。

私は やめたことについては いいとも わるいとも いいません。
でも 確かに異常ですね。
でも 本当なら やめずに 考える又は 公的機関を利用して改善させることをしてほしかったな。
あなたも それなりに 努力して資格とったんだからね。
次に いくところ決まっても 確かに頭にくることもあるね。
でもやめるのは 簡単です。それよりも互いやめずに改善することが大切だよ。

返信する
No.39418:Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか?[(´・ω・`)]ID:DclCb5Mr 2011/02/10 00:56
>皆さんは、どう思いますか。

って事なので、私の意見を書きますが、簡潔に言うなら「勿体ないなぁ。」でしょうかね。ケアマネ資格を取り、ケアマネ業務自体初めての事で、その上、先輩ケアマネがいたのは1週間で、右も左も分からない状態で業務をこなしていかなくてはならないのですから、全てにおいてストレスと感じてしまうのは致し方が無い事だと思います。でも、私なら辞めずに自分がやりやすい状況になるよう働き続けているかもしれませんね。

誰かが作った業務の流れを教えてもらって仕事をしていくよりも、自分がやりやすいように業務の流れを決めていく事だって可能と言えば可能ですからね。まぁ、運が悪かったとしか言いようがありませんが、ケアマネ業務は居宅ケアマネにしても施設ケアマネにしても、基本的な業務に変わりはないものの、事業所の方針ひとつで良くも悪くもなるものです。

例えば施設ケアマネは、施設によっては完全デスクワーク中心で入浴介助をやらされたり食事介助をやらされるなんて事は一切ない施設もあります。忙しい時間だけ駆り出される施設もあれば、駆り出される分、介護士や看護師にも業務分担を行い、ケアマネ業務がスムーズに行えるよう連携して業務を行う施設もあります。居宅ケアマネであれば、それこそ土日祭日関係なしに走り回り、営業も兼ねた仕事をさせられることもあります。考えようによっては施設ケアマネより過酷です。

また、株式会社か法人かによってもケアマネの扱いは違ってきますし、公的機関でのケアマネの扱いもまた違うものです。折角資格を取ったのですから、これに懲りてもう辞めた!となるのではなく、まずは実務経験を積むこととケアマネ業務になれる事を目標として小規模のグループホームあたりから初めて見てはどうですか?

返信する
No.39744:Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか?[plumgold]ID:2rKg0HHv 2011/02/24 10:27
おつかれさまです…

> どう思いますか?

と言う事で一言だけ…
ご愁傷様ですの一言です。このような施設が存在していること自体が現在の行政の怠慢で日本福祉の悪いところであり問題でもあります。
その結果がどんどんと法律だけが強化されると言う、日本の性悪説に基づいた考え方の基礎です
先に書かれたみなさんは「改善する努力」と書かれていましたが、その事は非常に大切なことなのですが、現実的にはこのような施設ではまず、無理です。
施設長や副施設長は結局の所は内部のことはどうでも良く、決められた事に従ってくれる人材のみを必要としています。
また、自分たちの評価はスタッフの評価はどうでも良く、理事からの評価が大切になります。
イコール収支の問題になります。社会福祉法人だと思いますが、それでも収支は大切になります。
かつ、トラブルは嫌いますので実地指導で引っかからないように、無理であろうが何であろうが、しなければならない事はするように言います。
それで、収支を良くするにはどうしたら良いか?
答えは簡単でまず、入所者を常に満床状態にすること
なので、こういう施設に限って、一人の方が退去されると、次の日にでも入居をさせます。次に入られる方の事情はどうでも良く、すぐには入れないのなら、次の人に順番を回しますとまで言われます。
それほど、数は大切です。
そして、もっとも費用がかかるのは人件費
なので、施設は出来るだけ安い給料でいかに人員基準ギリギリで運営するかと言う事ばかりを考えています。
よって、残念ですがこのような施設は多数存在します。

もちろん、全てではありません。
福祉の志の高い、しっかりとした施設もたくさんあります。(いやあると思うし、あると信じたい)

結論から言うと、施設の改善をするためにはその施設長が福祉への気持ちが変わるか、施設長自体が変わるしかありえません。
そんな中で変化をさせようと努力をしても、スタッフからは信頼は得られても施設長からは面倒がられるだけで、結果、「不必要な人間」と言うことになり、なんとか自分から辞めると言ってくれるように努力をし始めます。私自身も施設でそういう経験をして、福祉施設の裏側を知ったとき、「こんな所で勤めていても意味がない」と感じ、今は自分で事業をしています。その施設は今は施設長がかわり、その施設長はスタッフを大事にする方なので、かなり改善されています。


改善出来る見込みがあるのであれば改善する努力も必要だと思いますが、今、書かれている内容をお読みする限りでは上層部に協力を得られる人がいるようにはないので、難しいでしょうね…

ただ言えることは、どこの現場もそれほど変わりは無いというのは現実です。
一長一短と言う言葉がありますが、どこの施設でも良いところ、悪いところがあります。良い所を求め続けると、結局はどこへ行っても不満ばかりになります。
なので、「ここならがんばれる」という所を探して、そこで、みなさんが言われているように「自分が求める福祉への改善」の努力をする事が大切になると思います。
そうしないと、逆に「ただの不満屋」と思われて、あなた自身の評価が落ちる結果となります。
かなしいかな、雇う側とすれば、あまりにも転職が多い人は「その人にも問題があるのではないか?」という目で見てしまいます。

なので、再就職の時は十分にお気をつけ下さい。

お疲れ様でした。

良い就職先がみつかりますようにお祈り申し上げます。

返信する
No.40179:Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか?[施設ケアマネ]ID:vdFteKqa 2011/03/19 13:11
ケアマネとして勤務するなら、職場はけっこうあると思います。
変に妥協や無駄な努力をするよりも、いい職場を探すことも必要だと思います。
ケアマネとして上を目指すなら目指せる土壌で育たないと。

ただ、完璧な上司や施設長はいませんから その辺はある程度の妥協は必要かもしれませんが。悪い施設なら改善を考えられる同士を作ることも 次の職場ではやってみてもいいのではないでしょうか。

返信する
No.41769:Re: こういう所でケアマネやりたいと思いますか?[たか]ID:8yT1vgJk 2011/06/19 00:47
施設ケアマネは、介護もしくは看護業務などと兼務でされているところも実際多いようです。
目の前にいらっしゃる利用者様のケアが優先になるわけですから、マンパワーの足りない現場では、書類整理が主になるケアマネの仕事は後回しになっても当然といった見解になるわけです。
しかし、実際に入浴介助や食事介助業務の上に、70件を一人で任される
負担は実際考えものですね。それだけの件数にケアマネ配置は二名は必要かと思います。
辞められたとのことですから、ご自身が今後どのうような場所でケアマネとして働くか、再検討されてみても良いのではないでしょうか。

因みに、居宅ケアマネは常に24時間縛られているようなものですから、あなた様にはおすすめは致しません。グループホームなどの小規模施設をおすすめします。現在、既に再就職が決まっていらっしゃるようでしたら、頑張ってください。