No.58562 ミキサー食を効率よく食べさせる方法
は、残念ですがありません。
嚥下機能が低下してきている状態で、極力時間をかけず
全量摂取させようとすると、間違いなく誤嚥させてしまいます。
ただ、肉や魚など、繊維質のものが特に飲み込めないようで
あるとするなら、ミキサー食ではなくプリン食に食形態を変えて
もらう方が、食べる本人にとっても、また食事介助をする介助者に
とっても食べさせやすく、飲み込みもしやすいと思います。
病院に看護師以外、ST(言語聴覚士)がいるのなら、STに相談し
一度嚥下状態を確認してもらった方が良いですよ。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆58511: ミキサー食を効率よく食べさせるには? [匿名] ID:aO.gyRnV 2015/01/24 15:08
-
├◇58522:
入院されているのであれば
[ブロガー(志望)]
ID:Sisi1K2R
2015/01/25 19:07
-
│└◇58524:
Re: 入院されているのであれば
[匿名]
ID:aO.gyRnV
2015/01/26 04:16
-
│ └◇58556:
病院が当てにならないのであれば
[ブロガー(志望)]
ID:Sisi1K2R
2015/01/28 00:01
-
├◇58526:
Re: ミキサー食を効率よく食べさせるには?
[エンスト]
ID:T4qM/L.O
2015/01/26 08:47
-
└◇58562:
ミキサー食を効率よく食べさせる方法
[別の匿名]
ID:0edzyQdv
2015/01/28 18:56
-
└◇58568:
Re: ミキサー食を効率よく食べさせる方法
[匿名]
ID:aO.gyRnV
2015/01/29 23:43
-
└◇58595:
Re: ミキサー食を効率よく食べさせる方法
[別の匿名]
ID:0edzyQdv
2015/02/01 21:28