No.25388 物盗られ妄想の対応

No.25388は質問(相談内容)です。

返信する
No.25388:物盗られ妄想の対応[oyakodako]ID:??? 2009/08/20 14:54
ケアハウスに入居されているご夫婦のうち、ご主人から相談を受けました。
大事な書類がなくなってしまう。しかし、翌日以降に戻してある。
大事な物を置く場所が決まっているようだ。

職員は、合鍵を使って居室に入ることができる。
生活センサー(人の動きをみて、生活反応をみるもの)を部屋の中の監視カメラと勘違いし、主がいない時を見計らって職員が部屋に入って持っていき、数日後に戻している。など。

先日は、妻の生命保険証や遺言書がなくなった。
その後、なくなった筈の生命保険証などが戻ってきたと、職員に話に来られる。
他の入居者も物がなくなっているという話を聞くと話される。

話を聞いていると、特定の職員を疑っているような内容で、今回もその話をした翌日に物が戻されたとのことで、その職員への疑いの気持ちをとても心配している。

ご自分が寝ている布団の下に置いて寝ていても盗られたことがある。
外から帰って来た時、人の後姿をみたなど。

ご本人は職員や施設に迷惑を掛けるので、警察沙汰にはしたくない。
しかし、こちらとしても、警察に話し「何を言っているんだ」となり、否定された態度をとられるのが怖い。

ケアハウスでご夫婦での生活を継続していくため、
どのように支援していけばいいのか?
また、妄想に対応する方法などはないか?

主:介護認定は受けていない。奥様はパーキンソンで主として夫の介護。

発言一覧

以下、No.25388の質問に対する回答です。

 25388: 物盗られ妄想の対応 [oyakodako] ID:??? 2009/08/20 14:54
 └◇25872: Re: 物盗られ妄想の対応 [こんいちは] ID:??? 2009/09/08 23:50 評価

返信する
No.25872:Re: 物盗られ妄想の対応[こんいちは]ID:??? 2009/09/08 23:50
 妄想がちょっとした勘違いとか、考えすぎというものでないことを考えれば、ご主人に対する医療の提供も考えないといけませんね。

 並行して、相談を受けた方がどのような立場かわかりませんが、きちんと相談に対処したという事実を作るべきです。施設側と利用者とが気まずい関係にならないように配慮していることが相談者にもわかるように、まず、相談をよく聞く、聴く、きく。徹底的に聴いて、相談者と一緒にどういう対処をして行くか決めましょう。任せてくださいということでは対処しきれないことが多いと思いますので、一緒に考えて結論を出すようにしたほうがいいでしょう。