No.24021 社会福祉士受験資格について

No.24021は質問(相談内容)です。

返信する
No.24021:社会福祉士受験資格について[介護従事者G]ID:??? 2009/06/30 08:48
介護福祉士養成校(2年制)を卒業して資格『介護福祉士』『社会福祉主事任用資格』『レクリエーションインストラクター』を取得して特養で2年介護福祉士として働き、現在デイサービスで生活相談員を兼任しています。
社会福祉士の資格を取りたいのですが、受験資格はいつごろなのか知りたいです。
又、デイサービスでは、まだ働き始めたばかりです。

自分でも調べたのですがわからなかった為の質問です。教えてください

発言一覧

以下、No.24021の質問に対する回答です。

 24021: 社会福祉士受験資格について [介護従事者G] ID:??? 2009/06/30 08:48
 └◇30706: Re: 社会福祉士受験資格について [施設ケアマネ] ID:eD0dCWLf 2010/03/29 12:44 評価

返信する
No.30706:Re: 社会福祉士受験資格について[施設ケアマネ]ID:eD0dCWLf 2010/03/29 12:44
介護福祉士養成校にて下記の科目を履修していれば 2年の実務経験(相談援助業務のみ、介護は含まず)で受験可能です。
1 人体の構造と機能及び疾病  
心理学理論と心理的支援 のうち1科目
社会理論と社会システム  

2 現代社会と福祉
3 社会調査の基礎
4 相談援助の基盤と専門職
5 相談援助の理論と方法
6 地域福祉の理論と方法
7 福祉行財政と福祉計画
8 福祉サービスの組織と経営
9 社会保障
10 高齢者に対する支援と介護保険制度
11 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
12 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
13 低所得者に対する支援と生活保護制度
14 保健医療サービス
15 就労支援サービス  
権利擁護と成年後見制度 のうち1科目
更生保護制度  

16 相談援助演習
17 相談援助実習指導
18 相談援助実習

また、上記科目を履修していない場合は下記の科目を履修していれば短期養成校にて受講して受験可能となります。
1 人体の構造と機能及び疾病  
心理学理論と心理的支援 のうち1科目
社会理論と社会システム  

2 社会調査の基礎
3 相談援助の基盤と専門職
4 福祉行財政と福祉計画
5 福祉サービスの組織と経営
6 社会保障
7 高齢者に対する支援と介護保険制度
8 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
9 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
10 低所得者に対する支援と生活保護制度
11 保健医療サービス
12 就労支援サービス  
権利擁護と成年後見制度 のうち1科目
更生保護制度

上記を履修していなければ2年の実務経験で一般養成施設を卒業して受験可能かと。履修に関しては科目名が学校によって違うので学校に問い合わせしてください。まあ、一般的な専門ですと社会福祉士の科目については、社福のコースでも取っていない限り履修していないでしょうから 一般養成施設へ行かないとかと思います。