No.50795 Re: 介護の道へ進むにあたり・・・
リウマチについてですが、手先や足先が不自由になったり、痛みがつらかったり、大変だと思いますが、動かないでいるともっとひどくなって、寝たきりになって精神的にももっと落ち込んでしまうことになるので、医師やリハビリ専門の方に相談しつつ、ベッド上や椅子に座りながらでもできる筋トレやリハビリ運動を教えてもらい、実践されることをオススメします。
お風呂で患部をよく温めると良くなるとリウマチの方から聞いています。
頭はしっかりされているので、励ましながらできるだけ衰えないようにしていっていただければと思います。
寝ている時間や座っている時間が多ければ、床ずれができないように栄養バランスも考えつつ肉類もきちんと摂取することをオススメします。
おせっかいなことを言ってすいません。
介護職についてですが、正直、社会福祉士になるまでが大変です。
また、高齢者がどんどん増えており、まだ増え続けるので、介護の財源が足らず、人材不足となっていても、給与的に見ると福祉業界の平均給与は一般企業の水準以下です。
問題視されており、介護職に対する支給金も制度上ありますが、会社の上層部に吸収されてしまったり、もらってもボーナスにもならないような低額です。
事務職で正社員として安定して稼げているなら、転職しないのも選択肢の一つです。お母様の心配している様子も気になりました。
介護や医学の知識は調べたり相談窓口で相談すれば済みます。介護の実際の仕方はヘルパーやその事業所のスタッフに直接教えてもらうこともできます。
介護は肉体労働で腰も痛めたり、夜勤や早番も身体にいいと感じません。
今、自分の得意分野があるならそれを伸ばしてもいいと思います。
介護職に転職してもしなくても、仕事を続けている時点でつきっきりの介護はできません。事務職を続けつつ、介護や医療のことも調べ、相談窓口やサービスをうまく利用して、一緒にいられる時は一緒に過ごす、という選択肢もありかもしれません。もちろん、福祉関係の仕事への転職もありだと思います。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆50253: 介護の道へ進むにあたり・・・ [旅人] ID:8yT1vgJk 2012/09/05 15:15
-
├◇50254:
Re: 介護の道へ進むにあたり・・・
[みりあむ]
ID:fJuXG2wj
2012/09/05 19:58
-
│└◇50255:
Re: 介護の道へ進むにあたり・・・
[旅人]
ID:8yT1vgJk
2012/09/05 20:45
-
│ └◇50794:
Re: 社会福祉士 国家試験 受験資格について
[素人ねこ]
ID:sXDyQ4gG
2012/10/07 18:22
-
│ └◇50797:
Re: 社会福祉士 国家試験 受験資格について
[旅人]
ID:8yT1vgJk
2012/10/07 21:23
-
├◇50795:
Re: 介護の道へ進むにあたり・・・
[素人ねこ]
ID:sXDyQ4gG
2012/10/07 20:08
-
│├◇50796:
Re: 付け加え
[素人ねこ]
ID:sXDyQ4gG
2012/10/07 20:48
-
│└◇50798:
Re: 介護の道へ進むにあたり・・・
[旅人]
ID:8yT1vgJk
2012/10/07 21:39
-
│ └◇50866:
Re: 介護の道へ
[素人ねこ]
ID:sXDyQ4gG
2012/10/12 21:38
-
│ └◇50938:
Re: 介護の道へ
[旅人]
ID:8yT1vgJk
2012/10/16 21:36
-
└◇50926:
Re: 介護の道へ進むにあたり・・・
[こんいちは]
ID:rsYKd7sx
2012/10/16 00:45