No.40830 Re: 50過ぎてからの挑戦
「いわゆる社会的弱者と呼ばれる方のお役に立ちたい。出来れば精神的な安らぎを共有できればと思います。自分ではなるべく一人の方とコミュニケーションがとれる環境で働きたいと思っています。」
・・・ボランティアなら可能ですね。生業としてやるなら与えられた仕事を確実にこなすことを考えるべきです。仕事として人の役に立つことを目的とするのはよいことですが、役に立つとは誰が判断することか?お客様?職場?自分自身?仕事とはお礼を期待するのではなく、対価を期待しているものであることを肝に銘じるべきで、お礼を言うのはこちらの方です。役に立たない仕事などこの世で成立しないと思えば、介護において役に立つという発想はよほどの実力としっかりとした理念を持った方でなければつまづきの元になる恐れのあることを理解できるのならよいのですが…。
就職のためには売り込みを行うことが大切でしょう。売れる商品であることをアピールしなければいけません。
人の役に立ちたいなら余所でやってくださいと言う企業理念がわからないわけではないと思います。介護に特別な思いがあるのならむしろ邪魔かもしれません。
就職先によだれを流させるあなたの魅力は何なのか、コネや自らの足を使って訴えて下さい。本当は人脈のある年齢層こそ、能力に応じて就職には有利だと思っています。年齢が邪魔するのは採りたくなくなるイメージの存在。統計的に使えないからですよね。真の採用基準は年齢には関係ありません。事業所が採りたい人材かどうかだと確信しています。どうか面接すら受けられないなどと言わず、ここで人生経験を発揮していただきたいと思います。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆40652: 50過ぎてからの挑戦 [やまちゃん] ID:uk725bI. 2011/04/19 09:06
-
├◇40655:
Re: 50過ぎてからの挑戦
[けんちゃん]
ID:Dfuwb5oA
2011/04/19 13:23
-
│└◇40664:
Re: 50過ぎてからの挑戦
[やまちゃん]
ID:uk725bI.
2011/04/19 21:57
-
├◇40657:
Re: 50過ぎてからの挑戦
[はな]
ID:UDJn7LJ2
2011/04/19 14:38
-
│└◇40663:
Re: 50過ぎてからの挑戦
[やまちゃん]
ID:uk725bI.
2011/04/19 21:50
-
└◇40673:
Re: 50過ぎてからの挑戦
[そら]
ID:LTPdrxh/
2011/04/20 09:10
-
└◇40677:
Re: 50過ぎてからの挑戦
[やまちゃん]
ID:uk725bI.
2011/04/20 19:04
-
└◇40830:
Re: 50過ぎてからの挑戦
[こんいちは]
ID:NkWSkdj7
2011/04/29 19:53
-
└◇40909:
Re: 50過ぎてからの挑戦
[やまちゃん]
ID:uk725bI.
2011/05/02 23:17