No.3802 介護事務

No.3802は質問(相談内容)です。

返信する
No.3802:介護事務[サッチ]ID:??? 2007/01/07 12:39
こんにちは

ヘルパーの資格を取った後、両親の介護が必要になってしまい・・・まだヘルパーの仕事に就いていない40代の主婦です。(子供はいません)
介護事務の資格取得を考えています。

☆ケアクラーク・・・
  日本医療教育財団→受験資格あり→通学・通信→公的資格?

☆介護事務管理士・・・
  技能認定振興会→受験資格なし→独学→民間資格?

いろんなサイトを検索しているうちにわからなくなってしまいました。
あまり知られていない資格なのか?!福祉・介護の資格を検索しても出ていないサイトもあります。
本当は、ヘルパーの仕事に慣れてきたら挑戦してみようと思っていたのですが、両親の介護もあるので・・・空いている時間を利用して勉強してみようかなぁ〜と考えています。
介護事務は、どちらの資格でも変わらないのでしょうか?
(ちなみに私は事務経験がありません)
わからないことだらけで・・・どんなことでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。

発言一覧

以下、No.3802の質問に対する回答です。

 3802: 介護事務 [サッチ] ID:??? 2007/01/07 12:39
 ├◇4732: Re: 介護事務 [ひまわり] ID:??? 2007/01/31 00:01 評価
 │└◇4846: Re: ひまわりさんへ [サッチ] ID:??? 2007/02/03 00:00 評価
 └◇4913: Re: 介護事務 [tomomi] ID:??? 2007/02/05 01:36 評価
  └◇4981: tomomiさんへ [サッチ] ID:??? 2007/02/07 23:37 評価
   └◇5007: サッチさんがんばってね! [ひまわり] ID:??? 2007/02/08 23:39 評価
    └◇5061: ありがとうございます! [サッチ] ID:??? 2007/02/10 23:31 評価

返信する
No.4732:Re: 介護事務[ひまわり]ID:??? 2007/01/31 00:01
介護職を経て老健などの介護請求事務員として働いてます。
まず、記載された資格はどちらも民間資格で介護福祉士のような国家資格は請求事務にはありません。ただし、どちらかの資格は持っていたほうが就職時に必要でしょう。またパソコン、特にエクセルやワードの基本操作は必須です。国保連への請求はほとんどの事業所が伝送になってきてますので。あと出来れば経理、簿記3級程度は勉強されていたほうがより有利でしょう。私は介護保険情報・実績入力からレセ集計、利用料集計、未集金管理まで業務です。このほか、以外に利用者のご家族や来園者に説明することが多いので介護職の経験は有利です。
きめられた期日までに必ず請求を起こさなければ施設に一円も収入が入りませんので毎月デイケアの実績がしまりだす月末週から利用料最終集計が終わる15日ごろまで必死ですが請求書を発送し終わると連休がもらえるのが介護職にない楽しみです。参考になればよいのですが。

返信する
No.4846:Re: ひまわりさんへ[サッチ]ID:??? 2007/02/03 00:00
ひまわりさん
ご返信ありがとうございました。

資格・教育講座のサイトから、介護保険事務というお仕事を知りました。
ヘルパーの資格を持ち勉強されている方が多いということと、就職するにあたり有利?!ということ、そして“初心者でも安心”という講座の特徴を見て、勉強をしてみようと思ったのがキッカケです。
(ちょっと安易だったようです・・・)
ひまわりさんに教えていただいたお仕事の内容を見て、経理にも簿記にも縁がなかった私・・・ワードもエクセルも使いこなす自信もないし・・・と、ちょっと不安になりました。自分に出来るだろうか・・・?!
でも、これから先のことを考えると・・・やはり頑張れるのは今しかないように思います。資格を活かせるか?!活かせないか?!と考える前に、まずは勉強をしてみます。
(資格自体にこだわっていたのかも知れません・・・)
また、わからないことがあったら教えてくださいね・・・。
お忙しい時期なのに・・・ありがとうございました。

返信する
No.4913:Re: 介護事務[tomomi]ID:??? 2007/02/05 01:36
 サッチさん日々のご家族の介護お疲れ様です。
 私もサッチさんと同じく両親の介護中です。
(と、言っても、父は只今の時期は施設の方に入所中。)

 さて、私もヘルパーの資格を取ったのを期に、実益を兼ねて福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター・医療事務・調剤事務・そして介護保険事務を受講し、検定を受けました。
(いざという時に即戦力で働けるように・・・と思って。)

 介護にかかわる一連の勉強をしてきたので、ケアマネさんとケアプランについてかなり詳細にわたって話すことができます。

 実際、介護保険事務の勉強をした時、居宅介護のサービス提供票を手書きで記入する実技もあるので(ケアマネさんの現場では、PCで作成されます。)自分で父の提供票を作成してケアマネさんに見せながら話をしたところ、そういったことができるなら・・・と、施設の介護保険事務担当の職員としてスカウトされ、今頑張って勤務しています。

 最初は、慣れなくて遅くまで残業するようなことが多かったけれど、最近は、ペースを掴めたせいか残業せずにだいたい定時で帰れるようになりました。

 日々の通所の実績集計や入退所の管理、レセプトの作成、利用料請求書、国保連への伝送も、ほぼパソコンでやるのでパソコンの操作に慣れたら、他のパソコン操作の技術はそれほど高レベルを必要ないかも・・・と、思います。

 私の前任者の方は、介護の現場から急遽介護保険事務の方に移動辞令があったので、かなり最初は苦労されたそうですが、特にケアクラークの資格は持っていなかったようです。

 通信講座も勉強する方法としてありますが、できれば通学して受講されることをおすすめします。
 結構、聞き慣れない言葉とか出てくると、本の解説でもよく理解しがたいことがあるので、講師の方に直接質問できるし、仲間もできるので、いろいろと相談もできるし、クチコミで就職の情報も得られます。

 時間や費用の面でいろいろと都合のつかないことがあるかもしれませんが、将来の為に自分に投資してみるという気持ちで勉強されてみてはいかがでしょうか。

 

返信する
No.4981:tomomiさんへ[サッチ]ID:??? 2007/02/07 23:37
tomomiさん

ご返信ありがとうございました。
tomomiさんもご両親の介護をされているんですね・・・。
資格の数々・・・すごいです・・・。
介護しながらいろんな勉強をされ、大変だったことと思います。

私は、福祉住環境コーディネーターの勉強をして、なんとか2級を・・・。でも、40代半ばの私にはこれだけでも大変でした。

>パソコンの操作に慣れたら、他のパソコン操作の技術はそれほど高レベルを必要ないかも・・・<
・・・それを聞いて、ちょっと安心しました・・・(苦笑)

本当は、受講費を考え通信で勉強をしようと思っていましたが、
パソコンの操作や入力方法なども、やはり勉強が必要ですよね。
tomomiさんにおすすめしていただいた“通学”に決めました。
明日、開校日を聞きに行ってきます。

tomomiさんも、ご両親の介護、そしてお仕事・・・と、お忙しい毎日のことと思いますがお体を大切にしてくださいね。
そして、わからないことがあったらまた教えてくださいね・・・。
ありがとうございました。

返信する
No.5007:サッチさんがんばってね![ひまわり]ID:??? 2007/02/08 23:39
通学でお勉強とご家族の介護、こつこつとがんばってくださいね。

お返事のメールを拝見して、私もがんばろう!!とはりきって

今日、レセを集計確認して伝送できました。(^^)V。

なお、私も介護職から介護事務に移ったのは自分なりに遠距離介護を続けたかったからなんです。

よい学校にめぐりあえるといいですね。

返信する
No.5061:ありがとうございます![サッチ]ID:??? 2007/02/10 23:31
ひまわりさん

お仕事お疲れ様でした。
そして、励ましメールもありがとうございました。
ひまわりさんも介護を必要とするご家族がいらっしゃったんですね。遠距離介護も、毎日の変化を把握できない分、心配事が多くて大変だと思います。無理しないようにしてくださいね。

“介護事務講座”の件ですが、8日に受講手続きをしてきました。
今月19日からスタートです。
自信はありませんが・・・とにかく頑張ってみます。
いろいろありがとうございました!

介護も、お互いに頑張り過ぎず頑張りましょうね・・・