No.37984 Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
有難うございます。
来年春に転職をと考え、色んな求人サイトを見ましたが、
自分の通勤圏内で機能訓練指導員の求人がなく焦っていました。
けんちゃんさんの励ましを聞いて、あきらめず気長に探してみます。
けんちゃんさんのお母様は病院に入院されているのでしょうか。
リハビリテーション科のある病院であれば、内科医の指示でリハビリは可能です。
ちなみに病院のリハビリでは、
理学療法士=基本動作(起居、立位、移乗、歩行など)、足のリハビリ
作業療法士=生活動作(食事、排泄、更衣など)、手のリハビリ
言語聴覚士=言語、嚥下
と、おおよその役割が決まっている病院が多いです。(だからといって、自分の役割以外のことをしていない訳ではありません。)また、病院のリハビリ体制によっても異なりますが、PTが多いのも現状です。
四つ這いからの立ち上がりが難しい=基本動作となってしまうので、理学療法のみが処方される可能性が高いと思います。理学療法士の中には、ただ四つ這いからの立ち上がりといった基本動作に必要な機能訓練を行うだけではなく、生活動作に困らないように考慮した機能訓練をしている素晴らしい方が沢山いらっしゃるのも事実です。また、生活動作で明らかに困っている場合は、作業療法士も来るかもしれません。
内科医の先生の中には、まだリハビリに対する理解が少ない方もいらっしゃいます。主治医の先生にリハビリを出してもらうポイントとしては「このままでは家に帰れない」「自分で動いて、身の回りや家事のこともできないと家では見れない」といったような理由をつけてリハビリをお願いするのが効果的だと思います。それでも渋るようであれば、リハビリの人に自主トレだけでも教えてもらいたいと頼んでもいいかもしれません。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆37963: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか? [なおたん] ID:miISCe9E 2010/12/01 19:10
-
├◇37979:
Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
[けんちゃん]
ID:Dfuwb5oA
2010/12/02 18:11
-
│└◇37984:
Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
[なおたん]
ID:qFWM5tah
2010/12/03 00:02
-
├◇37999:
Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
[(´・ω・`)]
ID:Zv0pKYl3
2010/12/03 20:56
-
└◇38040:
Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
[こんいちは]
ID:ke7Xyo4N
2010/12/06 01:11
-
└◇39796:
やっと就職が決まりました。
[なおたん]
ID:miISCe9E
2011/02/27 17:36
-
└◇39800:
Re: やっと就職が決まりました。
[けんちゃん]
ID:Dfuwb5oA
2011/02/27 19:28