No.37963 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
現在、病院でOTとして働いています。
OTになったきっかけも以前介護で働いた経験からで、
色々な知識を身につけて、特養の看取りや高齢者のケア・生活全般、介護のスキルアップに貢献したいと考えたからです。
しかし、特養で機能訓練指導員の求人募集は少なく、訓練加算も微々たるもので自分の食いぶちにもならないのではないかと思ってしまいます。
特養で私みたいなものを雇うことは赤字になるのでしょうか?
みなさんの職場には機能訓練指導員さんはいますか?
もし、いらっしゃればどんな仕事のされ方ですか?それに満足していますか?
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆37963: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか? [なおたん] ID:miISCe9E 2010/12/01 19:10
-
├◇37979:
Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
[けんちゃん]
ID:Dfuwb5oA
2010/12/02 18:11
-
│└◇37984:
Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
[なおたん]
ID:qFWM5tah
2010/12/03 00:02
-
├◇37999:
Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
[(´・ω・`)]
ID:Zv0pKYl3
2010/12/03 20:56
-
└◇38040:
Re: 機能訓練指導員はみなさんにとって必要ですか?
[こんいちは]
ID:ke7Xyo4N
2010/12/06 01:11
-
└◇39796:
やっと就職が決まりました。
[なおたん]
ID:miISCe9E
2011/02/27 17:36
-
└◇39800:
Re: やっと就職が決まりました。
[けんちゃん]
ID:Dfuwb5oA
2011/02/27 19:28