No.23525 Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
暴言を吐かず、杖を振りかざすこともない方との間で事故が発生することももちろんあります。暴言を吐き、杖を振りかざすことを事故と結びつけるのは安易かと思います(文章に書ききれない危険要素があるかはわかりませんが)。「女は、ダメ・バカだ」ということが暴言であると判断するのはそれを聞いた人の感情によるものです。私には「自分は面倒を見る家族もなく、よその女性の世話になり情けない」と聞こえます。それが暴言に聞こえるのは、その人が自分を情けないと感じてしまう状況を与えている方なのだろうと思います。言い換えればプロとしてまだ成熟していないということです。その方は「情けない」などと思っていないかもしれません。甘えているだけなのかもしれませんが、甘えを許す、逆に甘える、尊敬される、尊敬するといった相対的な関係の持ち方で状況が変わることがあります。
とはいえ、当事者にしてみれば上記のようなことを読んでも感情が邪魔してなかなか受け入れられなかったり、実践できないものだと思います。
若い主任さんはご自信が暴言や威嚇を受けていますか?ほとんどの方がということはそうでない方もいらっしゃるということですね、暴言を受ける方と受けない方どこが違うのかぜひ検証してみてください。
現時点で訪問を断る理由はないと思います。
このような状況を相談する機関・・・包括、保険者、家族
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆23360: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力 [若い主任] ID:??? 2009/06/02 21:22
-
├◇23399:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[ワンコ]
ID:???
2009/06/04 16:15
-
│└◇23401:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[ちりこ]
ID:???
2009/06/04 17:47
-
│ └◇23403:
当然です。
[ワンコ]
ID:???
2009/06/04 18:13
-
├◇23429:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[あんみたん]
ID:???
2009/06/05 17:47
-
├◇23525:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[こんいちは]
ID:???
2009/06/10 02:16
-
└◇28977:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[かいこ]
ID:8yT1vgJk
2010/01/21 14:36