No.23401 Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
ワンコさんの言われることは理想的です。
ただ、訪問介護事業所としてはヘルパーさんも守らなければなりません。
本来ならば、プロ意識を持って取り組んで欲しいところですが、パートのヘルパーさんとなるとなかなかそうはいかないこともあります。
暴言や暴力で精神を病んでしまったり、怖くて男性利用者に入れなくなってしまう人もいたり、辞めてしまったり・・・。
男性とは限らずヘルパーを奴隷のように扱う利用者や家族がいるのも確かです。
それもこれも、悲しいかなプロ意識を持って取り組んでいる方が少数で世の中に認識されていないからでしょうか?
当社でも暴言の数々で何人ものヘルパーが病んでしまいお断りした方がいます。(女性でしたが)
確かに「病気がそうさせている」と思っても「限度」があります。
プロであれば対応しなければならないのは判っています。
判っていますが、自分の身体を壊してまでこの安い給料での対応は難しすぎます。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆23360: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力 [若い主任] ID:??? 2009/06/02 21:22
-
├◇23399:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[ワンコ]
ID:???
2009/06/04 16:15
-
│└◇23401:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[ちりこ]
ID:???
2009/06/04 17:47
-
│ └◇23403:
当然です。
[ワンコ]
ID:???
2009/06/04 18:13
-
├◇23429:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[あんみたん]
ID:???
2009/06/05 17:47
-
├◇23525:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[こんいちは]
ID:???
2009/06/10 02:16
-
└◇28977:
Re: 利用者(高齢者)からの暴言や暴力
[かいこ]
ID:8yT1vgJk
2010/01/21 14:36