No.1640 何度も同じ悪口を言う義母

No.1640は質問(相談内容)です。

返信する
No.1640:何度も同じ悪口を言う義母[ゆみ]ID:??? 2006/10/27 15:06
義母が同じ話を毎日何度もするので閉口しています。

だいたいは自慢話や、もう亡くなっているお姑さんのことや、
ひとの悪口なんです。

齢をとると同じ話を何度もするというのはよくあることですが、
悪口だけはどうしても聞きたくありません。

一日中そばで聞かなければならないので気分が悪くなります。

最近はご近所に行って同じ話をしているようです。

それから老健は痴呆の人が行くものだから自分は行かないと言っています。

義母も私もストレスをためないでいられる方法はありませんか??

発言一覧

以下、No.1640の質問に対する回答です。

 1640: 何度も同じ悪口を言う義母 [ゆみ] ID:??? 2006/10/27 15:06
 ├◇11566: Re: 何度も同じ悪口を言う義母 [わかります] ID:??? 2007/12/03 20:31 評価
 ├◇12042: Re: 何度も同じ悪口を言う義母 [こんいちは] ID:??? 2007/12/24 20:31 評価
 └◇12096: Re: 何度も同じ悪口を言う義母 [ながた岬] ID:??? 2007/12/26 21:56 評価

返信する
No.11566:Re: 何度も同じ悪口を言う義母[わかります]ID:??? 2007/12/03 20:31
自分でかかえず親兄弟友人で信頼できる人に相談。たぶん周りの人もだんだんわかってきているのでは、また同じ話しているなと。悪口をしたら聞いてるようで受け流す。テレビをつける。離れる。トイレにいく。義母さんになにか趣味を提案する。あやとりをする、広告でごみ入れを作る、歌を歌いにカラオケにいく。ストレスで自分が負けないようジムに行く。・・・などあまり参考にならないかもしれませんがいかがでしょうか

返信する
No.12042:Re: 何度も同じ悪口を言う義母[こんいちは]ID:??? 2007/12/24 20:31
 これから先、大変な思いや、課題がどんどん発生してくる矢先という状態のようですね。悪口で気を悪くしていてはこの先が思いやられるというものです。
 ここで自分の気の持ち方を自分自身でしっかりと身につけなければいけません。

 義母さんの言葉は確かに悪口に聞こえるでしょう。そして本当に悪口であろうとも、それを悪口としてとらえない方法もあります。
 たとえば、本当は「明日買い物に連れて行ってほしい」といえば相手は「明日はいけない」あるいは「では行きましょう」と返事ができるものですが、「明日はどこかに行く予定がある?」などと本来の目的は別なことを口にすることがありますね。
 実は自慢話も悪口も「さみしい」「こわい」「不安だ」「助けて」という思いが形を変えただけのことです。悪口を悪口ととらえずに、きちんと翻訳して受け止めてください。

 たとえば
「亡くなった姑はずいぶんと私をいじめたものだ」
・・・という言葉は
「私は嫁として一生懸命やったつもりだ、でもなかなか認めてらえなかった。だからあなたも大変だということはわかってはいるのです。でも、私の姑ほどあなたにつらくは当たっていません。そこに免じて私を許してくださいね。だんだん自分をコントロールできなくなって、あなたにもいやな思いをさせてるけど、自分ではどうしようもないのです、ごめんなさいね」という意味なんですよ。

 つまり義母さんは何度も何度も毎日のようにあなたにわびているのでよ。素直に思ったことを口にできない義母さんを許してあげてください。

返信する
No.12096:Re: 何度も同じ悪口を言う義母[ながた岬]ID:??? 2007/12/26 21:56
一日に何度も同じ話をするお義母様に、ストレスを感じているとのこと。
お義母様はその他にも、物忘れがひどくなってきた等認知症の初期症状が
みられますか?
ご近所に一人で出かけてお話ができるなら、お体は悪くなさそうですね。

現在の介護保険は「介護予防」という考え方のもとに、将来介護が必要な
状態になることを予防する、又は状態の進行(悪化)を遅らせる為の
取り組みをしています。
介護保険の申請を含めて、お近くの「地域包括支援センター」へご相談
なさったらどうでしょうか。

お義母様の知っている「老健」ではなく、他にもデイサービスがあると
思います。
お義母様に介護保険の認定が出れば、比較的お元気な「要支援」状態の方
が利用しているデイサービス等紹介してもらえますし、「非該当」(支援
の必要なし)であっても自宅で生活する高齢者について、何かアドバイス
がもらえると思います。

お互いに少し離れる時間があるといいですね。