No.36639 床ずれについて

No.36639は質問(相談内容)です。

返信する
No.36639:床ずれについて[ぷ〜]ID:Ku6yTObB 2010/10/21 20:15
認知症と脳梗塞の後遺症による失語症のある71歳の父です。要介護2(もうすぐもっと上がると思います)
体にはどこにも悪いところはありません。

先日床ずれを発見し、病院に行ってきて薬をもらってきました。
夜はいつも同じ形で寝ているので向きを変えさせたいのですが、こちらが言っている意味が(「こっちむいて寝て」、など)失語症の為わからず、動かそうとすると抵抗して大暴れします。
今回の床ずれに限らず、全てにおいて意味が通じず、イライラすると暴力を奮います。
体が元気で認知症・失語症というのは一番やっかいだなんて話を聞くのですが、本当にそう思います。もちろんもっと大変な介護をしているかたはたくさんいらっしゃるのは重々承知しております。

何かよい対処方法はないか、アドバイス下さると嬉しいです。

発言一覧

以下、No.36639の質問に対する回答です。

 36639: 床ずれについて [ぷ〜] ID:Ku6yTObB 2010/10/21 20:15
 ├◇36643: Re: 床ずれについて [はるうらら] ID:jxPKqfY0 2010/10/21 21:11 評価
 ├◇36645: Re: 床ずれについて [さゆりんご] ID:2O7emrFd 2010/10/21 21:44 評価
 │└◇36654: Re: 床ずれについて [ぷ〜] ID:Ku6yTObB 2010/10/22 09:48 評価
 │ └◇36669: Re: 床ずれについて [通りすがり] ID:9wdDEeG/ 2010/10/22 15:35 評価
 ├◇36688: Re: 床ずれについて [mon] ID:D3VAeDHB 2010/10/23 12:31 評価
 │└◇36715: Re: 床ずれについて [ぷ〜] ID:Ku6yTObB 2010/10/25 11:02 評価
 ├◇36749: Re: 床ずれについて [いずみ] ID:ECvFWbpO 2010/10/26 02:30 評価
 ├◇36800: Re: 追伸 [いずみ] ID:Cn0/NC3l 2010/10/27 01:31 評価
 │└◇36805: Re: 追伸 [ぷ〜] ID:Ku6yTObB 2010/10/27 10:39 評価
 ├◇36944: Re: 床ずれについて [マゼンダ] ID:364aUCAC 2010/10/31 00:53 評価
 │└◇41688: Re: 床ずれについて [いずみ] ID:ylC.ZKUo 2011/06/16 00:01 評価
 └◇38080: Re: 床ずれについて [ぼう] ID:RgO1Q93M 2010/12/08 14:34 評価
  └◇39134: Re: 床ずれについて [ぷ〜] ID:Ku6yTObB 2011/01/30 10:32 評価

返信する
No.36643:Re: 床ずれについて[はるうらら]ID:jxPKqfY0 2010/10/21 21:11
介護レンタルでエアーマットのベッドがありますが使っていらっしゃいますか?
あと、栄養が足りないと床ずれが出来易いと何かで読んだことがあります。栄養面は大丈夫でしょうか。もし心配ならば医者でエンシェアなどの栄養ドリンクを処方してもらえますので、そういうのを補助として飲んで頂くのも効果があると思いますが。
他にも床ずれ防止の介護レンタル用品がありそうですので、ケアマネとカタログを見ながら相談してみては如何でしょうか。
どうぞお大事になさって下さいね、あなたも。

返信する
No.36645:Re: 床ずれについて[さゆりんご]ID:2O7emrFd 2010/10/21 21:44
ぷーさん、こんにちは。

床ずれ防止策ですが、
はるうららさんが書いてくださってる、
<エアーマット>を介護保険を利用してレンタルされるのが
とても効果的だと思います。

うちは、3ヶ月ほど、からだが動かせず上を
向いた状態で、ほぼずっと1日寝ていましたが、
同じように床ずれができはじめたので、
エアーマットを使いました。

うちは購入したのですが、レンタルなら月千円ぐらいまでの
レンタル料だったと思います。
またエアーマットは、いろんな種類のものが
出ていますので、

ケアマネさんには、すぐに購入とかせず、
レンタルで、本人に合うものが見つかるまで、
いろいろ試してみたほうがいい、と言われましたので、
ケアマネさんにご相談されて、いろいろ試してみられるのが
いいかと思います。

うちのマットは、スーパーフレックスという名前で
8センチほどの厚みがあります。最初は半分くらいの
厚さのエアマットを使っていたのですが、そのときは
とくに大きな変化はなかったのですが、

高反発のこの厚いマットに変えてから、
それまで訴えていた、ベッドに乗り降りするとき我慢していた腰痛が
まったく傷みがなくなった、ということで、このマットを
ずっと使っていますが、

からだはお元気でいらっしゃるのなら、
そこまでの厚みはいらないかもしれませんね。

いずれのマットにされるにしても、
しばらくお試し期間、のように、使ってみられて
お父さまに合うものを選ばれればと思います。

あと、おからだが不自由でないとのことなので、
いらないことかもわかりませんが、
横になっておられる時間が長いようであれば、

昼間に、ベッドに寝ておられる時間にも、
少し横長(縦長?)長方形のクッションを
体の片側の背に添えておいてあげて、
体を浮かしたかたちにして、30分とか1時間とか、
体位を変えたり、はいかがでしょうか?

うちでは、日に数回、それをやっていました。

それから、はるうららさんがおっしゃってるように
看護婦さんに、栄養をしっかりとらせてあげてください、
とアドバイスももらいました。

お父さまの床ずれが、早く良くなるといいですね!

返信する
No.36654:Re: 床ずれについて[ぷ〜]ID:Ku6yTObB 2010/10/22 09:48
早速のコメント有難うございました。

父は週に5回デイサービスに行っていて、足腰も丈夫で、つい先日の病院での血液検査でも栄養状態は全く問題がなかったので、まさか床ずれになるとは母も私も思ってもみませんでした。。
エアーマットはケアマネさんに相談してみようと思います。

ただ、体位を変えようとするとると怒り出し、床ずれの件以外でもこちらが何を言っても意味が通じないところにホトホト困り果てています。

返信する
No.36669:Re: 床ずれについて[通りすがり]ID:9wdDEeG/ 2010/10/22 15:35
床ずれの状態がどの程度なのか分からないけど、
床ずれで赤くなっている部分に薬を塗ったらサランラップを貼る。
寝ている時、体位を変えようとして抵抗するのであれば
完全に体位変換しなくても良いので、身体を少しだけ動かし
圧がかかっていた部分とその周辺全体を優しくマッサージする。

同じ態勢で寝ている事で圧のかかる部分の血流が悪くなり床ずれとなる。
身体を少し動かすだけで圧を分散させ、滞った血流を促す事ができる。
全体的にマッサージする事で血行が促進され床ずれを防ぐことができる。
マッサージは手のひらで少し圧をかけて擦る程度でOKです。

返信する
No.36688:Re: 床ずれについて[mon]ID:D3VAeDHB 2010/10/23 12:31
ぷ〜さん
床づれ治療と床づれ予防・悪化防止のためのマット選びに関しては訪問看護師に相談することをお勧めします。主治医の訪問看護指示書が必要です。ケアマネジャーさんと一緒に往診依頼に主治医を訪れてください。
(引退した医師)

返信する
No.36715:Re: 床ずれについて[ぷ〜]ID:Ku6yTObB 2010/10/25 11:02
コメント有難うございました。
今一日2回薬をつけている状態で、少しよくなってきています。
次回の診療の時にはもっと詳しくこれからのことを聞いてきます。

返信する
No.36749:Re: 床ずれについて[いずみ]ID:ECvFWbpO 2010/10/26 02:30
私の父とは事情が異なりますが、うちは軽く横向き(45度くらい)にさせて、体とマットとの間にクッションをはさんでいます。
まず、肩を少し持ち上げて、腰にかけて細長い円柱形のクッションを
当てます。太腿やスネも、小さいクッションを何となくはさんで、
一晩寝かせています。
長時間、一定の圧がかかるとすぐ赤くなるので、
赤い色がだんだん濃くなってきたら、市販のフィルム材を貼っています。
これで、薬が必要になるほど悪くなることはあまりないです。
ところで、手や足をさすってあげたりすることも、お父様はいやがりますか。何か興味をひくもので、顔の向きを変えられれば、
そのスキにクッションをはさんで、自分ではクッションをとれないように
するとか。エアマットを介護保険のレンタルで使ってみるとか。
動かそうとせずに動かす極意が見つかるといいですね。
要介護2で、動けるのはすっごくうらやましいですが、
認知症と失語症では、寄り添うのもむなしくなりますね。
動かそうとすると暴れる、というのは、本人なりに暴れて抵抗する何かが
あるのかもしれない、かも。
施設の職員とか、(案外保健所の保健師さんとか)経験者から話を聞くしかないのかな。だけど、意味がわからないなら、
あなたも言葉を発する必要はないんじゃないか、と思います。
自分の言葉が通じないっ、というイライラがよけいに増大するだけかも。
同じ土俵に立つような気持ちで、なんて言っても、そんなもんでうまくいったら世話ないわ、ですね。助言にならずにすみません。

返信する
No.36800:Re: 追伸[いずみ]ID:Cn0/NC3l 2010/10/27 01:31
思いついたのですが、軽い睡眠導入剤を処方してもらって、ぐっすり眠ったところで動かしてみてはどうでしょうか。それと、エアマットは電動の機械音が結構します。機種によってはうるさいです。皮膚科の先生はエアマットは床ずれに万能ではなく、同じ体位を続けていれば、やはり床ずれはできると言っていました。エアマットを使うのはある意味、家族の自己満足かも、です。ただ、タイマー付きで自動で角度の変えられるものとかありますが、もし、ご本人がそれに抵抗なさるとかえって危ないですね。混乱して落ちたりとか。利点は、エアマットに寝てみるとわかるのですが、動きにくいということがあります。

返信する
No.36805:Re: 追伸[ぷ〜]ID:Ku6yTObB 2010/10/27 10:39
いろいろアドバイス有難うございました。
エアマットも一概にいいとは言えないのですね。。
明日ちょうとケアマネさんが来るのでいろいろ相談してみます。
床ずれは予防・治療とこれからずっと関わる問題なのですね。

返信する
No.36944:Re: 床ずれについて[マゼンダ]ID:364aUCAC 2010/10/31 00:53
ぷ〜さん、既に多くの方が書き込まれていますが、我が家の寝たきりの母の場合、訪問看護士さんが予防に力を注いで下さって今のところ床ずれはありません。
その方法は褥瘡が発症しそうな部分に(圧迫で赤くなった段階で)アズノールという薬を塗布したり、傷などを自ら保護する透明なテ−プを貼り付けるというやり方でした。
アズノールは事情を話せばお医者さんで処方してもらえると思います。
マットなどの他にも色々方法があります。ご参考までに。

返信する
No.41688:Re: 床ずれについて[いずみ]ID:ylC.ZKUo 2011/06/16 00:01
マゼンダさんの「アズノール」、うちも使っています。皮膚が赤くなってきたときに塗りますが、切らしたときはワセリンで代用しています。ベビーオイルでもいいと思うのですが、べたべたしますね。

返信する
No.38080:Re: 床ずれについて[ぼう]ID:RgO1Q93M 2010/12/08 14:34
あくまでも参考ですが。

家の親の床ずれの経過を報告します。
最初の数ヶ月はなかなか直らずエアマットを使っても改善しませんでした。
新たな床ずれが次々とできてしまい収拾がつかなかったのですが、主な原因が半寝たきりで皮膚への長時間の圧迫から血行が悪くなることだと気がついて、
自分では座ることができないのですがクッション等肘掛にもたれさせてなるべく日中は座らせ横たわる時間を少なくするようにしました。
その方が意識もハッキリするし、背中や横腹への圧迫も最小限にでき、なんとか改善方向に向かっています。
親の場合は半寝たきりで背中など骨ばった所に特に床ずれができやすいという特徴があったのでこの方法で改善したのかもしれません。
治療には個人差があるとおもいますので。

返信する
No.39134:Re: 床ずれについて[ぷ〜]ID:Ku6yTObB 2011/01/30 10:32
みなさま、アドバイスありがとうございました。
エアマットを試しに借りて使わせてみたところ、今まで横だけを向いて寝ていたのが上を向いたりするようになり、床ずれは治りました。
ケアマネさんや病院の先生は、認知症は結構ひどいですが、体に全く問題のない父が床ずれになったことにびっくりしていました。。。
また新たな問題とかが出てきそうですが、頑張って対処しようと思います。