No.39908 Re: 認知症と医師の関連判断について

発言者:こんいちは 発言日:2011/03/03 16:52 返信する 応答をメールで転送

 この文書が私に対して書かれたという観点からと、この文章を私の家族が書いたという観点からと、現実通り他者が他社に宛てたという3つの視点で読ませていただきました。

 総合して感じたことを書かせていただきます。

 ・何のための照会なのか明確にするべきです。
 ・客観性を強調した文章にしたほうがよかったと思います。
 ・A〜Cまでは回答が予測できます
  A,乱暴とは思いません
  B,行き過ぎとも、外れた行為とも思っておりません。
  C,乱用はしていません。
  …いずれも逆の回答はしないでしょう。
 ・Dについては、設問もよろしいですし、回答が期待できますね。
 ・Eの診断書については、誰が請求したものかわかっていますか。

 この相談でどのような回答を求めているのかにもよりますが、紹介文を出さなくてはいけない理由が分かりません。「母親の認知症の位置づけに取り沙汰中」とありますがどのように取りざたされているのかもお書きになったほうが、他の方の回答も得られやすいと思います。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 39442: 認知症と医師の関連判断について [ゴルギス] ID:QZ0gyZEh 2011/02/11 12:41
 └◇39908: Re: 認知症と医師の関連判断について [こんいちは] ID:2QJwkDyi 2011/03/03 16:52 評価