No.13496 対処療法しかないと思います。
効果があるかは不明ですが、まずは受診。もし診断の結果薬が処方されたなら、その後の様子を細かく医師に報告。もちろん勝手に薬を 余計に飲んだり・減らしたり・止めたりしない事。
あとは、少しずつでも健全な生活に戻す。本人の体力や受け入れ状況・費用面での問題が無いのなら、デイサービスをもっと増やしても良いでしょう。拒否無く通えているのなら、昼夜逆転の改善には良い方法の一つです。
もし今からでも姑の状況を改善したいのなら、根気良く・宥めて・賺して、状況・環境・生活習慣を変えていきましょう。今までと同じなら、これからもそのままです。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆12840: どのように対処すればいいですか [コジ] ID:??? 2008/02/04 18:05
-
└◇13026:
答える前に確認します。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:???
2008/02/11 12:25
-
└◇13454:
Re: 答える前に確認します。
[コジ]
ID:???
2008/03/02 07:08
-
└◇13490:
事情は分かりました。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:???
2008/03/03 13:22
-
└◇13494:
問題行動とは
[コジ]
ID:???
2008/03/03 16:03
-
└◇13496:
対処療法しかないと思います。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:???
2008/03/03 20:34