No.62068 臭い…嫁の立場からの伝え方
義祖母、義父母、夫、私、子供が同居しています。
義祖母は要介護2の90越え、ゆっくりと歩いたり身の回りのことは出来ますが、下の締まりが悪く、パンツタイプのオムツを使っています。
もともと臭う時がありましたが、最近特にオムツの匂いが強くて、義祖母が動くと匂いが広がります。食事のために椅子に移動するときもで、流石に言いたくなりましたが、なんと伝えていいのやら…誰か気がついて言ってくれないかと毎回願っています。
ところが家族は鼻が悪い人が多く、義母が主に介護をしていますか、全くと言っていいほど匂いがわからないようです。隣にいても全然反応がありません。夫も最近鼻が悪く、義父も気づけば言う時がありますが最近は全くです。
義祖母に直接言うのは傷つけてしまいそうですが、義母に伝えようにも、ちゃんと面倒見てないからだと捉えられてしまっては困るので言い方に迷っています。
こんな状況ですが、どう伝えればいいのでしょうか。
ちなみに子供はまだ喋れないので代わりにはなれません。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆62068: 臭い…嫁の立場からの伝え方 [くりーむ] ID:HJk.LQ1t 2018/01/11 20:47
-
├◇62070:
Re: 臭い…嫁の立場からの伝え方
[ヒポポ]
ID:yD/DkVpt
2018/01/11 23:50
-
└◇62072:
ここに書き込んだ相談内容を、同居している夫にそのまま伝える。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:C5cE7BIU
2018/01/12 09:52