No.59694 寝てばかりいる義父
No.59694は質問(相談内容)です。
返信する
No.59694:寝てばかりいる義父[kiko]ID:VQQzotJ5 2015/10/28 23:07
86歳になる義父の相談です。
3年前に、10時間以上のすい臓がんの手術をし、胃も3/2を摘出しました。がんは良性でしたが。
それから、最初は食事が少ししか食べれず、数回に分けて食べていましたが、3カ月頃から普通に三食しっかり食べ、間食もするようになりました。
そして、ここ1,2年は夜中もお腹がすくらしく冷蔵庫をあさり、なんでも食べれそうな物は食べてしまいます。仕方ないので、最初はおにぎりを一つ作って置きましたが、足りないらしく、今は二つ作り置きしてます。それでも、必ず冷蔵庫を開けます。
夕食は18時半ですが、また21時頃食べ、朝方4時頃食べるようです。おにぎりがないと、袋ラーメンを固いままお湯をかけてたべたり、うどんを冷たいまま醤油かけて食べたりするようです。味覚感覚がないかと思うこともあります。
以前は夜中に食べるなんてことなかったのですが・・・とにかく、夕食後2回は食べます。
昼間は朝食を食べてから、すぐ布団に入ってねます。
一日中寝てます。食事の時間だけはしっかり起きてきて食べます。義母もそんな義父に対して、神経質になっていて、夜も熟睡できないようです。私も朝、冷蔵庫を開けるのが怖いです。
寝ながら煙草もすいます。注意しても、聞く耳持ちません。主人とか義母が注意すると逆切れして、大きな声を出す始末。火事にならないか心配です。
散歩とか行く気配もまったくなく、このままでは完全に寝たきりとかなると思います。
実際、トイレ行くにもふらふらして行きます。
デイサービスとか週に2回ほど行ってくれればいいのですが、絶対行かないと言います。
お風呂も入りたがらず週に1回、なんとか入れてます。
こんな義父に、家族中、毎日イライラしています。
認知症ではないと思いますが、毎日寝てばかりいる義父をなんとかしたいのです。
どうしたらいいでしょうか?
発言一覧
以下、No.59694の質問に対する回答です。
- ◆59694: 寝てばかりいる義父 [kiko] ID:VQQzotJ5 2015/10/28 23:07
-
└◇59696:
Re: 寝てばかりいる義父
[クマ]
ID:t9FCzNJR
2015/10/29 08:48
-
└◇59698:
Re: 寝てばかりいる義父
[スナップエンドウ]
ID:oVizSQNz
2015/10/29 09:21
返信する
No.59696:Re: 寝てばかりいる義父[クマ]ID:t9FCzNJR 2015/10/29 08:48
クマと言います。
間違いなくとは言いませんが、時間関係なく 食べるものを探すのは ボケの始まりです。一度 行きつけの医者に行きなさいと 行っても だめでしよう。
しかし 状況をメモして 御相談されてはどうですか。
ご主人も 全然みないふりではないですから 家族協力して
一度 地域包括センターにご相談されなさい。
必ず 何らかの 話がありますよ。
返信する
No.59698:Re: 寝てばかりいる義父[スナップエンドウ]ID:oVizSQNz 2015/10/29 09:21
他にも、認知症の相談自体は保健所にも窓口があるはずです。健康診断だと言って、かかりつけ医に受診できると良いですね。受診する場合は、病歴や服用している薬、最近急に変わってきたこと等、メモして、事前に知らせておくか、メモしたものを看護婦さんに渡す等すると医師も理解しやすいと思います。