No.52826 Re: アドバイスありがとうございます
とんこさん、アドバイスありがとうございます。拝見していて、何か自分にできること、あるんじゃないかと思いました。
老人会には行きたがらないんですが、保健師さんに介護認定を受けなくても通えるデイサービスがあると聞いたので、そちらをすすめたら「考えてみようかな」と言ってます。
ビデオレター、いいですね。今度娘たちの様子をビデオに撮って、来月実家に帰ったら父に見せようか…と思います。そういえば、先月、上の娘が成人式だったので、その写真を送ってみようと思いました。楽しんでもらえるかな。
実家には新幹線を使って片道4時間かかります。今までは月に1回は帰るようにしていましたが、今は雪が多く、なかなか帰れない状態です。3月になったら帰っておいしいものを作って一緒に食べたいと思います。(料理うまくないんですけどね)
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆52811: 父が前向きに生きるにはどうしたらいいか [きき] ID:5LxGUxAU 2013/02/15 17:38
-
├◇52822:
Re: 父が前向きに生きるにはどうしたらいいか
[とんこ]
ID:JtVRE4wd
2013/02/16 22:18
-
│├◇52826:
Re: アドバイスありがとうございます
[きき]
ID:5LxGUxAU
2013/02/17 09:32
-
│└◇52827:
Re: 父が前向きに生きるにはどうしたらいいか
[youちゃん]
ID:R.OyaWjh
2013/02/17 09:35
-
├◇52838:
Re: 父が前向きに生きるにはどうしたらいいか
[クマ]
ID:TjPu8wJc
2013/02/18 10:05
-
└◇52858:
ありがとうございます
[きき]
ID:V2KGHcKP
2013/02/19 11:47