No.52176 どう対応していいか分からない
私は45歳で母方の祖母が目の不自由な叔父と二人で暮らしています。
私の父と母は二人共他界してます。
本来、母達が祖母の面倒を見るはずでしたが他界したため孫である私に何かと
連絡があります。
祖母は祖父が他界してからずっと長男である身の回りの世話をしてきました。
先日、祖母の下痢がひどく畳の上を汚して祖父が踏んでしまうから掃除に来てほしいと
言われ夜遅くに行く始末
私も小学生の子供を抱えて昼間仕事していて続くようなら在宅介護をと話を持ち込みました。紙オムツも勧めましたが人馬鹿にしてる帰れという始末
在宅介護の方とお話しても自分が施設に入れられるという被害妄想ですごい顔でにらみつけ杖で追い払おうとします!
小学生の子供を連れあまりにもその姿を見せるのもどうかと私もたまりません。考えてあげてもつらくされるなら逃げたい位です
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆52176: どう対応していいか分からない [ゆみたん] ID:fH07fG8C 2013/01/07 00:17
-
└◇52180:
Re: どう対応していいか分からない
[みーちゃん]
ID:8yT1vgJk
2013/01/07 08:44
-
└◇52186:
週三回の訪問介護でした
[ゆみたん]
ID:ncztf/YF
2013/01/07 23:35