No.57917 介護拒否、虐待に当たる行為になるのか?

No.57917は質問(相談内容)です。

返信する
No.57917:介護拒否、虐待に当たる行為になるのか?[レオ丸]ID:CNAv0eQM 2014/08/30 13:05
食事中…自力摂取できる利用者様が、いつも半分食べたところで、お願いいたします。お願いいたします。と何度も言われる、それに対しスタッフが、自分で食べられるんだから!自分で食べなさい!と、利用者さまに…叱責し、何度も何度も言われると、終いには…あいつは、いつもあぁだから、ほっとけ!って常勤ユニットリーダーが、そんな対応を平気でやる…そんなスタッフが多数います。どう思われますか?

発言一覧

以下、No.57917の質問に対する回答です。

 57917: 介護拒否、虐待に当たる行為になるのか? [レオ丸] ID:CNAv0eQM 2014/08/30 13:05
 ├◇57923: Re: 介護拒否、虐待に当たる行為になるのか? [こんいちは] ID:jIVVFQQn 2014/09/01 00:50 評価
 ├◇57925: Re: 介護拒否、虐待に当たる行為になるのか? [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/09/01 09:11 評価
 └◇58059: Re: 介護拒否、虐待に当たる行為になるのか? [中高齢の介護職初心者] ID:RA1PL5uL 2014/10/05 03:40 評価

返信する
No.57923:Re: 介護拒否、虐待に当たる行為になるのか?[こんいちは]ID:jIVVFQQn 2014/09/01 00:50
半分食べた時点で、疲れるとか、手がしびれるとか理由があるのか。
食事以外にも依存するような事があるのか。

「お願いします(食べさせて下さいと言う意味と解釈してOK?)」と言う事の理由は何かを考えます。

 兎に角、相談者は他のスタッフの対応を不満に思っている。その理由が存在する時点で、対応が悪いのは明白。
 自分で食べさせるか、手伝うかの判断はおいて、言葉遣いが悪いのは書いてあるとおりですね。そんな言葉が出ると言う事は、それなりの気持ちで働いていると言う事ですね。

 「介護拒否、虐待に当たる行為になるのか?」この答えが分からないと言う事のようですが、相談のケースだけに限って答えを求めるのではなく、虐待等の基本的な勉強をするべきです。

返信する
No.57925:Re: 介護拒否、虐待に当たる行為になるのか?[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/09/01 09:11
レオ丸様は そこの職員の方ですか それとも ご利用されているご家族の方ですか。
どちらにしても その職員の言葉使いは よくありませんね。
しかし 実態は 私は理解できます。
施設 ホーム又は病院でも 私は親のときにも 自分が入院したときも 周りを見ていると よくみかけます。
確かに自分食べられるのに 呼ぶ人 食べられないのに 介護の方がきても 大丈夫と言うひと または スプーンに食事をいれて 口もとにやさしく さしのべても 看護婦の腕をふりのけるひと それはしかたないことです。

返信する
No.58059:Re: 介護拒否、虐待に当たる行為になるのか?[中高齢の介護職初心者]ID:RA1PL5uL 2014/10/05 03:40
「お願いします」と利用者が助けを求めているのであれば、助けるのが当然だと思います。たとえ、手があかなくて待ってもらう場合にも「少しおまちください」と対応するべでしょう。

私の職場では、職員が摂取意欲のなくなった利用者に対し、「顔を伏せて食べるのをやめない!」「ちゃんと食べる!」と大きな声で「声かけ」をしています。(無理やり食べさせる拷問ですね)

食後の与薬や口腔ケアについても、「一度にそんな沢山の人の相手はできないから待って」と大きな声でいっていたりします。

リーダーのいる日と、そうでない日で対応が変わるので、かなり悪質な現場だと思い、失望する日々です。(離職検討中)