No.52408 Re: kケアマネの思い込みと決めつけで客観性の無い「電動車い」すの利用停止は、生活権の侵害ではないか、
相談者からの一方的な訴えですので、公正なジャッジができないのがこうした掲示板の特徴と思います。
相談者の思いを100%鵜呑みにすれば、相談者に同情できる内容と思います。
ただ、生活権を脅かす、違憲、自由を奪う傲慢、困難を極め、危険性の大幅な増大、命がけ・・・とたいそうな文言の羅列は、四角四面的なお役所言葉のようでもあり、また、相談者自身が結果を相手に押し付けている印象が強くなっていますので、よい表現手段とは思えません。相談をするときは、相手が「危険」「傲慢」などと判断する事象のみを訴えるとよいと思います。
例えば「手動式のの車椅子での屋外移動は、困難を極め、危険性の大幅な増大で、少しの移動も、命がけにさえなる」との一文は、
困難を極める理由、危険性はどこんな事か、大幅な増大と判断する比較材料は?・・少しの移動が命取りとはどのような情景を想像したらいいでしょうか?
具体的な状況を訴えるべきで、ただ危険だ、困難だといくら訴えても、相手には伝わらないものです。
ネットを通じて同情的な言葉でいやされたいのであれば、それでいいのですが、役所等に訴え、現状を改善したいのであれば、相談者自身が冷静な姿勢を見せるパフォーマンスが必要だと思います。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆52387: kケアマネの思い込みと決めつけで客観性の無い「電動車い」すの利用停止は、生活権の侵害ではないか、 [左半身付随達磨] ID:zxlnRdjG 2013/01/19 17:43
-
├◇52408:
Re: kケアマネの思い込みと決めつけで客観性の無い「電動車い」すの利用停止は、生活権の侵害ではないか、
[こんいちは]
ID:vbChCvkR
2013/01/21 02:22
-
│└◇52423:
Re: kケアマネの思い込みと決めつけで客観性の無い「電動車い」すの利用停止は、生活権の侵害ではないか、
[ぶーたん]
ID:Dj7Dd33s
2013/01/21 21:59
-
└◇52441:
Re: kケアマネの思い込みと決めつけで客観性の無い「電動車い」すの利用停止は、生活権の侵害ではないか、
[(´・ω・`)]
ID:d5cQGm07
2013/01/22 17:19